大変暑い日が続いています。体調管理をしっかりしてください。水分補給と「早寝・早起き・朝ごはん」も忘れずに!

1年 昔のあそびを楽しむ会(4)

12月2日(金)
まりつきと最後にお礼の歌を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日の給食

画像1 画像1
12月2日(金)

 今日の給食の献立は、ごはん・ミンチカツ・ボイルキャベツ・ソース小袋・かきたま汁・牛乳です。

4年 点字教室(1)

12月1日(木)

 今日、4年生の児童のために、橋本市社会福祉協議会さんにお世話になり、点字サークル『てんとう虫』のみなさんに、点字の指導に来ていただきました。

 一昨日、キャップハンディ学習として、高齢者になるとどんな不自由さがあるかを体験を通して学びました。

今回も、目の不自由な方が用いる点字とは、どんなものであるか、また、用具を実際に使い、点字を打ち込んでいく体験を通して、目の不自由な方にとって、点字がいかに重要であるかを学びました。

 4年生の国語の教科書で、点字については学んでいて、子どもたちはとても興味をもって学習に取り組んでいました。

 点字で自分の名刺を作りました。とてもいい学習機会になりました。

 関わってくださったみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 点字教室(2)

12月1日(木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 点字教室(3)

12月1日(木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 点字教室(4)

12月1日(木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書ボランティア『ぶっくはーと』さん来校

12月1日(木)

 毎月第1週木曜日は、図書のボランティアでご協力いただいている『ぶっくはーと』さんの活動日です。

 図書室の本を分類しやすいようにラベル貼りをしたり、本の整理をしたりしてくださいました。

 また、クリスマスらしい飾りつけをしてくださったので、図書室に行くのが、さらに楽しみになりました。ありがとうございました。

(写真を撮ったのですが、SDカードの不具合で紹介できません。すみません。)

業間運動

12月1日(木)

 ロング休憩に運動場を走りました。前回走った時より、続けて長く走ることにも慣れてきました。中には、「今日、歩かずに走りきったよ。」、「前よりたくさん運動場を走ったよ。」と言っている人もいました。
 いよいよ12月。マラソン大会まで2週間ですね。自分の目標をしっかりもって、がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日の給食

画像1 画像1
12月1日(木)

 今日の給食の献立は、パン・ジャーマンポテト・ブロッコリーとひよこ豆のサラダ・クリームチーズ・牛乳です。ごちそうさまでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 あいさつ運動
3/14 あいさつ運動 卒業式予行
3/15 漢字算数学習会(1・2年) 交通指導
3/16 あいさつ運動
3/17 第36回卒業証書授与式(9:00開式) 給食なし

校長室から(マンスリーしろやま)

校長室から(しろやまっこ)

学校だより

学校評価

学校紹介

橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062