最新更新日:2024/06/12
本日:count up5
昨日:600
総数:554689
給食カットについては、3日前(土日祝を除く)までに、電話でご連絡をお願いします。

5/17 給食

画像1 画像1
 わかめごはん ぎゅうにゅう

 のっぺいじる コロッケ

 えだまめとにんじんのサラダ 

5/17 ペアで運動会全校ダンスの練習(2・4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月17日(火)3限2・4年生がペアで体育館で全校ダンス「OLA!」の練習をしました。まず,舞台上で先生の指導と模範で代表児童が踊って見せました。その後,フロアで2・4年生全員で振り付けに気をつけながら,踊りの練習に励みました。写真は,左から舞台上で模範で踊る児童の様子,フロアで振り付けをチェックしながら練習している児童の様子です。

5/16 給食

画像1 画像1
 ごはん ぎゅうにゅう

 こうやどうふのたまごとじ

 さばのぎんがみやき
  
 ひじきのごまずあえ

5/16 運動会3・4年種目「綱取り」練習2

画像1 画像1 画像2 画像2
 写真は,女子の練習風景です。

5/16 運動会3・4年種目「綱取り」練習1

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日3限,運動会で競技する「綱取り」の練習を,3・4年合同で行いました。初めに西田先生から、競技のやり方やルールを学び,実際に赤・青・白の各組に分かれ,男女別に競技を行いました。写真は,男子の様子です。

5/16 地震を想定した避難訓練2

画像1 画像1 画像2 画像2
 全員の人員確認を終了した後,担当の西田先生の話,次に校長先生の話を聞いて,教室に戻りました。西田先生からは,現在も避難している熊本地震の話,校長先生からは,いつどこで起こるかわからない地震,まず,「自分の命は自分で守る」ことを肝に銘じて行動する話を聞きました。写真は,左から西田先生,次に校長先生の話を聞いている児童の様子です。

5/16 地震を想定した避難訓練1

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日2限,地震を想定した避難訓練を行いました。初めに学級で避難訓練の態度,避難経路の確認,地震の時の備えについて学習しました。次に,地震発生の効果音を流し,揺れが収まるまで,机の下に潜り,足を掴んで第1号避難を行いました。揺れが収まったところで,頭の上を教科書等で守りながら,運動場に避難しました(第2号避難)。写真は,左から,頭を守りながら運動場に避難をしている様子,次は運動場に集まってから,学級担任が学級児童の人員を確認している様子です。

5/16 陸上大会激励会

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月16日(月)、全校朝会の後に5月22日(日)に開催が予定されている陸上大会の激励会が行われました。
 選手が舞台に上がり、児童会会長から激励の言葉をかけてもらったのちに選手代表の6年生松葉大翔さんが決意を表明しました。最後に全校児童から改めて激励の拍手をもらいました。
 当日の活躍を期待しています。

5/13 給食

画像1 画像1
 クロロール ぎゅうにゅう

 トマトとまめのスープ

 しろみざかなフライ

 コーンサラダ

5/13 ペアで運動会全校ダンスの練習(1,6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1,6年生がペアで運動会で踊る全校ダンス「OLA!」の練習を行いました。6年生も楽しく1年生に教えたり踊ったりすることができました。写真は,左から舞台上で指導する先生と見本で踊る6年生の様子,フロアで1,6年生が踊っている様子です。

5/13 体力つくり(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年2組では,体力つくりの一環として,体育の授業で鬼ごっこを行いました。鬼から逃れるために,とても楽しそうに走り回っていました。

5/13 体力テスト2(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 次の写真は,左からボールの投げ方を聞いている児童の様子,実際に投げている様子です。

5/13 体力テスト(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 グランドでは,3年生が50メートル走,ボール投げ,立ち幅跳びを行いました。写真は,左から立ち幅跳び,50メートル走を行っている様子です。

5/13 体力テスト(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生が体育館で20メートルシャトルランを行いました。何度も体育館を左から右に,リズムの音に合わせて走ります。だんだんリズムの音が早くなります。以前は,持久走で行っていた種目が,シャトルランになりました。

5/13 センダンの木の花が満開

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校正門横にセンダンの木が植えてあります。今,センダンの花が満開です。色は薄紫色で可憐に咲いています。センダンは漢字で「栴檀」と書きます。被子植物の仲間で,成長が早く,10〜15メートルの高さになります。夏は,クマゼミが幹で涼み,10月〜12月に実をつけます。それをヒヨドリが食べに来ます。来校の際に,花をご覧ください。 

5/12 町探検(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 事故やけがもなく,無事,町探検を終了することができました。これもボランティアで引率をお手伝いいただいた保護者の皆様のおかげです。この探検を基に生活科の学習でまとめの学習を進めてまいります。ありがとうございました。写真は,左から丸藤製菓さん,畳の山庄さん,岡田駐在所の見学の様子です。

5/12 給食

画像1 画像1
 ごはん ぎゅうにゅう

 はるやさいとなまあげのうまに

 とりにくのしょうがやき

 あまなつ

5/12 町探検へ出発(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は,久しぶりの快晴の空の下,岡田の町探検に出かけました。20人近い保護者の方にもボランティアで参加していただき,引率してもらいました。岡田の町には,さまざまな施設があります。岡田簡易郵便局や岡田駐在所,「伝承知多木綿つものき」,木綿蔵,慈雲寺,丸藤製菓,奥組会所など,いっぱい歩いて学習してきます。写真は,左から出発前のボランティアの保護者の皆様の紹介,出発の様子です。

5/12 自転車訓練(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 交通安全講話のお話を聴いた後,1組男子から順に一人一人自転車に乗る訓練を行いました。訓練を始める前に高杉様から自転車やヘルメットの点検の仕方を教えてもらい,校舎前のコンクリートの通路を使って,自転車に乗りました。信号のある交差点,踏切を見たて,一旦停止,後ろを確認し,引いて渡るなど,正しい乗り方を学びました。写真は,左から自転車点検の様子,自転車に乗っている様子です。

5/12 交通安全講話(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月12日(木)1時間目,岡田駐在所の高杉様をお招きし,特別教室で3年生が交通安全について学びました。自転車による交通事故に遭いやすいのは,小学校2年生と教えてもらい,油断しないよう交通ルールを守って自転車に乗るよう教えていただきました。また、事故に遭ったときの対応の仕方も学びました。すぐに,近くの家に助けを求め,110番に連絡を入れてもらうこと,携帯電話をもし持っていたら,自分で110番通報することも学びました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
知多市立岡田小学校
〒478-0021
住所:愛知県知多市岡田字段戸坊1
TEL:0562-55-3642
FAX:0562-56-2986