6月6日(木)に行われました、よい歯を育てるコンクールの様子が、NHKわかやま 18時30分からの番組で放映される予定です。ほかのイベント等があった場合20時45分になる可能性もあります。本日放映されない場合は、明日同番組の放映となるそうです。ぜひご覧ください。

2B 算数

6月30日(木)
 今日の算数は、「10はいくつ」の学習でした。
10円玉と100円玉を使って、数の仕組みを考えました。

 子ども達は、しっかり考えていました。
発表する子は、理由もつけて、発表することができました。

 明日も、頑張りましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6B 外国語活動

6月30日(木)
 今日はインタビューゲームを行いました。
 友達と英語で挨拶をし、お互いの誕生日を伝え合います。
 少し難しかったですが、何度もやっているうちに上手に受け答えすることができました。

 その後いろいろな国の国家を聞きました。最後にALTの先生の母国であるカナダの国家をアカペラで歌ってもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5A 算数

6月30日(木)

 今日の算数の時間は、□を使った式で表す練習をしてから、□がどんな式で求められるか考えました。文章通り式を組み立てていくのが、少し難しかったようですが、整理して考えるようにしました。「たし算の時は、ひき算で求める。」「かけ算の時は、わり算したら答えが出る。」など、話し合いながら答えを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4A 学級活動

6月30日(木)

今日は、体育館でお楽しみ会をしました。
プログラムは、
 1はじめのことば
 2お誕生日の人(4月生まれ〜8月生まれ)へのメッセージ
 3げき「うらしまたろう」
 4げき「小公女」
 5ばくだんゲーム
 6げき「ももしまたろう」
 7ドッジボール
 8おわりのことば
でした。
 練習時間があまりなかったのですが、みんな
 一生けん命準備して、楽しむことができました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2A 図画工作

6月30日(木)
 図工の時間、紙ねん土で風鈴を作りました。
 
 みんな楽しそうに作り、かわいい風鈴ができました。

 今日は、風鈴の観賞会をしました。

 自分の作品でがんばったところ、工夫したところ、
 友だちの作品のいいところ、工夫しているところをワークシートに書きました。

 みんな友だちの作品のいいところをたくさん見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6A 国語

6月30日(木)
 「森へ」をよんで読書感想文を書く練習を始めています。
 自分と作者の考えが同じところ。本文から何か感じたところ。
 右に線を引いて書き込みました。それをつなげ、自分の感じたことを文章化しています。
 始めなのでなかなか難しいですが、今がんばれば夏休みの宿題がスムーズに書けるようになるかもしれません!!

 がんばろうね!
 明日は国語のテスト!勉強してるかな!?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 国語(書写)

6月30日(木)
 習字の基礎の授業です。「一」と「二」を書きました。
 まず、筆の持ち方、筆を立てること、硯などの道具を置く場所を
確認しました。そして、「トン、スー、ピタッ」のリズムで
筆を使うことを学びました。
 習字の約束事をしっかり守り、集中して取り組みました。
 筆の使い方も、よかったです。きれいな線で書けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4B 算数 少人数1

6月30日(木)算数 3けた×3けたの筆算の練習をしよう
 今回は、筆算の位の途中に0がある計算をしました。空位の0を省略することもできます。省略する時には、位をずらして書きます。そのことにも気をつけて練習をしました。3ケタになると数を書くことが多くなります。くり上がりをつい忘れてしまうことがあります。間違いをなくすためにも、練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4B 算数 少人数2

6月30日(木)

 大きな数のかけ算をしました。

 数のしくみを考え、工夫をすれば計算が少し簡単にできます。

 大きな数でも同じようにいろいろな計算ができますが、難しく感じてしまうので、落ち着いて、計算しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 算数

6月30日(木)
 たしざんのおさらいをしました。

 たしざんカードは始めたばかりですが、がんばって学習したのでほとんどの子がスラスラ言えます。
 今日、ドリルをつかっておさらいをしました。計算ばかりでなく、いろんなパターンの問題にもずいぶん慣れてきました。
 今度は、ひきざんをがんばります。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日の給食

画像1 画像1
6月30日(木)

 今日の給食の献立は、パン・鶏肉の唐揚げ・かぼちゃのポタージュ・枝豆・牛乳です。ごちそうさまでした。
 尚、鶏肉は、スパイシー焼きの予定でしたが、焼き物の機械が故障
したため、揚げ物に変更になりました。

引き渡し訓練

6月29日(水)

 児童引き渡し訓練を行いました。雨天にもかかわらず、お仕事等でお忙しい中、引き取りに来ていただきありがとうございました。
 全員無事に引き渡すことが出来ました。ありがとうございました。
 また、安全ボランティアの皆様方には、雨の中 献身的にご活動頂きありがとうございました。おかげさまで事故もなく無事終了することが出来ました。
 今後とも、皆様方のご支援・ご協力をお願い申し上げます。
(写真は、児童が視聴覚室で待機している様子です。)
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練(地震)

6月29日(水)

 休憩時間に地震が起こったという想定で、初めて避難訓練をしました。

 子どもたちだけで静かに集合場所(今日はあいにくの雨で体育館)に集合することが出来るか心配でしたが、3分40秒で全員集合できました。

 実際に地震はいつ起こるかわかりません。日頃から話をしっかり聞き、落ち着いて行動できるようになって欲しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書ボランティア(ぶっくはーと)

6月29日(水)
 図書ボランティアのぶっくはーとさんが来てくださいました。
7月の掲示物の準備や本の修理をしてくださいました。
いつもありがとうございます。

 7月の活動日は、7日(木)の10時頃からです。保護者のみなさまや地域のみなさま、ボランティアに興味のある方など、一緒に活動していただける方、大歓迎です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 図画工作

6月29日(水)
「あじさいとかたつむり」の絵をしあげました。

 今日は、自分と友だちを描きました。まず自分を丁寧に仕上げ、そのあと友だちの名前を言いながら楽しく描きました。

外は雨が降り、「あじさいとかたつむり」にぴったりな日、かわいい作品が仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2A 国語

6月29日(水)
 今日の国語の時間は、「公」「園」「鳥」の新出漢字を学習しました。

 「かん字のひろば」の学習では、絵を見て、学校の様子を文に書きました。
 
 「は」や「を」の使い方に気を付けて文作りをしました。

 子どもたちは、漢字をたくさん使って、楽しそうに文作りをしていました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2B 国語(図書)

6月29日(水)

 今日の4時間目は、図書の時間でした。

 子ども達は、図書の時間が大好きです。
 一人で読んだり、お友達と楽しそうに、見せ合いながら、読んだりしています。

 今日も、本を2冊かりました。教室やお家でも、しっかり読みましょうね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 国語

6月29日(水)
 国語の 新しい単元「もうすぐ雨に」に入りました。
 長いお話なので、、みんなで一文交替読みで最後まで読みました。
 登場人物の行動や気持ちに気を付けて読んでいってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 体育(水泳)

6月29日(水)

 昨日に引き続き、今日も雨模様だったので、子ども達は、
水泳ができるかどうかをとっても心配していましたが、
4時間目は、雨があがり水泳をすることができたので、
大喜びでした。
 それぞれ、挑戦するコースに分かれて練習しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5A 学級活動

6月29日(水)

 今日のスタンツの練習は、どの班も急ピッチでがんばっていました。

練習できる日も残り少なくなってきたので、みんなさらに、がんばっています。

ダンスを練習するチーム、劇の用意をするチーム、ゲームを盛り上げるために工夫するチーム、どのチームも一生けん命でした。

丹田先生や、中村先生も「できあがりを見るのが、楽しみやな〜。」と、声をかけてくださっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 漢字算数学習会(1・2年) 交通指導
3/16 あいさつ運動
3/17 第36回卒業証書授与式(9:00開式) 給食なし
3/21 おはなし会(1年)

校長室から(マンスリーしろやま)

校長室から(しろやまっこ)

学校だより

学校評価

学校紹介

橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062