最新更新日:2024/06/07
本日:count up4
昨日:54
総数:187725
早寝 早起き 朝ごはん!  しっかりすいみん! 

夕方の6年生

画像1
画像2
画像3
教室内の掃除と整理が完了し 机いす一つなしの教室です
反対に 廊下は大混雑です 

この後 職員作業で教室をピカピカにします

ピカピカに!

画像1
画像2
画像3
本日 体育館と6年生教室のワックスかけ 熱心に作業をしている
本校教職員たち 黙々と やはり心構えが違います

ピカピカの教室へ 変身!

今朝の6年生

画像1
画像2
画像3
作品袋が完成したので 今までの作品の返却と整理中の6年生
卒業まで あと3日となりました

予行の準備

3月16日(木) 天気:晴れ  気温:昨日より少しマシ

本日の卒業式予行のため 準備を前日に行った5年生たち
手際よく動いた結果 ほぼ20分ほどで完了!

よく動く5年生になりつつあります
予定どおり 9:30から卒業式予行を挙行します

6年生の皆さん 動作はいつもよりゆっくりと 大きな声で返事を
期待しています  
画像1
画像2
画像3

ビブリオバトル1

画像1
4・5・6年生が参加して 校内ミニビブリオバトル大会をしました
初めての取組でしたが 参加した5人も よく頑張ったし
聞き方も すごく良かったです


ビブリオバトルとは
自分が読んで良かったと思った本を 紹介して 
みんなが一番読みたくなった本(チャンプ本)を 決めるゲームです

流れは 今回はミニビブリオバトルなので
本の紹介は3分 質問タイムは2分としました

どの本が読みたくなったかを基準とし 挙手でチャンプ本を決定

ビブリオバトル2

画像1画像2
参加者 5年生男子 6年生女子

ミニビブリオバトル3

画像1画像2
参加者 4年生男子と 女子

ミニビブリオバトル4

画像1画像2
参加者 6年生女子と 聞き手のみなさん 4〜6年生全員

ミニビブリオバトル5

画像1
画像2
画像3
2分間のディスカッション つまり質問タイムです
はじめは なかなか質問がでなかったが 徐々にエンジンがかかり
活発な質問タイムとなりました


投票は 今回は目かくし挙手の方法でしました
そして チャンプ本が決定し 校長先生からの表彰です

卒練

3月15日(水) 天気:くもり  気温:寒い

本日は 少し寒いです 

さて 卒業式の練習が 始まりました この緊張感がよろしいのです
まじめに取り組んでいる 6年生たち 
画像1
画像2
画像3

3年総合的な学習の時間

画像1
画像2
画像3
名人にチャレンジしようということで 
自分たちも 名人に!

昔の遊びの けん玉 コマ 竹とんぼに挑戦している3年生の皆さん
上手に コマを回す子も また けん玉も

2年算数

画像1画像2
単元名:はこの形

この単元では 箱の観察や製作を通して 面 辺 頂点に着目し
立体の構成要素について学習を 展開していきます

今日の活動は ひごと粘土玉を使って 箱の形を作っていきます

2年算数2

画像1画像2
悪戦苦闘中 でも徐々にできあがってきました

こども新聞

画像1画像2
ご厚意で 先週から各学級にこども新聞を いただいています
活用していきたいと思っています ありがとうございます

6年生

3月10日(金) 天気:くもり  気温:2度

家庭科で プレゼント用作品の製作中
また 小学生として あと何回給食を食べるのかな?!

6年生の教室には 卒業まであと何日という掲示あり
卒業まで 秒読み段階に突入しつつあります 

残りの小学生生活 大いに有意義なものにしてほしいと 期待!



画像1
画像2
画像3

給食1

画像1画像2
今回は グループで給食タイムの1年生 もりもり食べて
大きくなってよ

給食2

画像1画像2
楽しくお話をしながらの 給食タイム
これも食育の目標の一つです

給食タイム3年

画像1
画像2
画像3
久々に登場しました 本校で一番元気な3年生たちの 給食タイム
この年代は もりもり食べて しっかり動く そして勉強と!

その基礎作りの一つが 食べること しっかり食べェ〜や!
お残しは 許しまへんでェ〜! おかわりも しっかりとや!

遊びから

画像1
画像2
3月9日(木) 天気:くもり  気温:寒い

学校の朝は 子どもたちの遊びからはじまります
今日も元気に サッカー 鬼ごっこ ドッヂ などなど

紙版画2年

画像1
画像2
画像3
紙版画に挑戦中! 2年生の皆さん いろいろな個性あふれた作品が
いっぱいです  色も着いているので 仕上がりがすごく楽しみです
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/16 卒業式予行9:30 反省会
3/21 卒業式準備
卒業式歌練習3限  大掃除4限  
卒業式準備 5限
3/22 H28年度卒業証書授与式9:30  給食無し  下校予定は12時前頃
かつらぎ町立笠田小学校
〒649-7161
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町笠田東558
TEL:0736-22-1020
FAX:0736-22-0279