最新更新日:2024/06/27
本日:count up3
昨日:155
総数:365891
暑い日が続いています。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

文月 20日(水)4年生

7月20日(水)
写真上 4A 学級会 夏休みに向けて
写真下 4B 学級会 ドッジボールをして、教室へ

画像1 画像1
画像2 画像2

文月 20日(水)3年生

7月20日(水)

写真上 3A・写真下 3B 
学級会 夏休みに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2

文月 20日(水) 2年生

7月20日(水)

写真上 2A 算数 テスト直し
写真下 2B 学級会 夏休みに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2

文月 20日(水) 1年生

7月20日(水)
写真上 1A・写真下 1B 

学級会 夏休みに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2

文月 20日(水) サマーミーティング

7月20日(水)

サマーミーティング
 委員会から、給食委員会
 児童会から(児童長 山下世虎) 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文月 20日(水) サマーミーティング

7月20日(水)
 生徒指導主任(廣田)から、夏休みの注意 3つ
  お子様に聞いてみてください。

サマーミーティング
 委員会から、保健委員会
  
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文月 20日(水) サマーミーティング

7月20日(水)サマーミーティング
1 校歌斉唱
2 校長先生のお話
校歌 「のびなば 花も咲き出でん」
 自分で考え、自分で判断し過ごす毎日です、「きれいな花をさかせるために、計画を立て、目標を持って42日間を過ごしてほしい。」というお話でした。
3 表彰
4 夏休みの生活について 生徒指導主任 廣田より
5 委員会から
   保健委員会 規則正しい生活を送るためのお話をクイズ形式で・・・。
   給食委員会 「めざそう完食」の取組で15個以上の学級表彰
   児童会   
    夏休みの心得、起きる時間や学習の時間・読書の時間についての目安をしめしてくれました。
6 その他 自然観察会の募集(8月10日)  

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文月 20日(水) 晴れ 本日始まりのページ

7月20日(水) 晴れ はじまりのページ

本日の主な予定 下校時刻は15時です。
 交通校外指導 「登下校見守りありがとうございます。」
 サマーミーティング
 水泳クラブは、4時15分終了です。
 

※更生保護女性会の皆さんが、「子どもたちの健全育成を願って」かわいいリボン(袋に「危険ドラッグに手を出さない!」が記載)を配布してくれました。
 朝早くからありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文月 19日(火) 晴れ 本日終わりのページ

7月19日(火) 晴れ 終わりのページ
写真 6B 洗濯実習   

明日の主な予定
サマーミーティング(夏休み前の集会)
水泳クラブ

明日の配布物はたくさんあります。
 夏休みの心得や夏休みの課題・学年だより等しっかり見てあげてください。

画像1 画像1

文月 19日(火) 6年生

7月19日(火)
6B 家庭 洗濯実習中 靴下洗い。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文月 19日(火) 6年生

7月19日(火)
6A 書き方 「技の伝承」を書いています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文月 19日(火) 5年生

7月19日(火)
写真5A 体育 水泳 クロール・平泳ぎの泳法についてのまとめ
写真5B 理科 「テスト直し」と「夏休みの自由研究に向けての学習」

画像1 画像1
画像2 画像2

文月 19日(火) 4年生

7月19日(火)
写真4A 「やまねこ おことわり」の音読中
写真4B 社会 都道府県を地図で位置を確認中

画像1 画像1
画像2 画像2

文月 19日(火) 3年生

7月19日(火)
 写真上 3A 理科の学習中
 写真下 3B 国語 図書室での読書

画像1 画像1
画像2 画像2

文月 19日(火) 2年生

7月19日(火)
 写真上 2A 算数 計算ドリルに奮闘中
 写真下 2B 国語 「ミリーのすてきなぼうし」のテスト

画像1 画像1
画像2 画像2

文月 19日(火) 1年生

7月19日(火)
写真上1A・写真中下1B
 色水遊び・・・アサガオの花をしぼり、紙をそめました。
 鉛筆立て作り・・・染めた紙を貼り合わせての工作です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文月 19日(火) 晴れ 本日始まりのページ

7月19日(火) 始まりのページ

本日の主な予定 
 普通授業

「夏」到来! 夏本番!! 
梅雨もあけ、蝉の声(クマゼミ)もどんどん大きくなってきたように思います。
あと1日で子どもたちは「夏休み」です。


画像1 画像1

文月 18日(月) 晴れ 海の日

7月18日(月) 晴れ 海の日
 学校は、お休みです。
 
校内改修工事続行中。西のシャッター撤去。

文月 17日 日曜日 学校は、お休みです。

7月17日(日) 学校は、お休みです。

校舎内改修工事 
 事務所設置完了・保健室前の仮囲いも出来ました。


画像1 画像1
画像2 画像2

文月 16日(土) 晴れ 学校は、お休みです。

7月16日(土) 晴れ 

 7月8日付けでお知らせさせていただいている、校舎内改修工事のための準備作業が始まりました。
 ※お知らせプリント
 <swa:ContentLink type="doc" item="24506">応其小学校校舎改修工事について(お知らせ)</swa:ContentLink>

写真上 西校舎保健室前のシュッター撤去作業
写真下 小運動場に仮囲いと事務所設置
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 卒業証書授与式

気象警報発令時における児童の登下校について

応其小学校6年生の保護者の皆様(PDF)

保護者の皆様

社会教育関係

児童・保護者・家族のみなさまへ

新入学児童 保護者の皆様

高野口中学校入学説明会資料等

橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132