最新更新日:2024/06/26
本日:count up40
昨日:126
総数:365650
暑くなってきました。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

睦月 23日 月曜日 クラブ活動(バドミントン)

1月23日 月曜日

バドミントンクラブ
 試合・練習に分かれ・・・・。
 全員ラケットをもって楽しんで、シャトルを追いかけています。
画像1 画像1
画像2 画像2

睦月 23日 月曜日 クラブ活動(家庭)

1月23日 月曜日 

家庭科クラブ 毛糸をつかって・・・・。何を作るのでしょう?!
画像1 画像1
画像2 画像2

睦月 23日 月曜日 クラブ活動(将棋)

1月23日 月曜日

将棋クラブ 丸山様 いつもありがとうございます。子どもたちもしっかりお話を聞いて楽しんでいます。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

睦月 23日 月曜日 クラブ活動(ダンス)

1月23日 月曜日

ダンスクラブ 曲に合わせ・みんなの動きに合わせ・・・。
 ちょっと狭いですが、体を動かすことを楽しんでいるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

睦月 23日 月曜日 クラブ活動(卓球)

1月23日 月曜日 

卓球クラブ 阪本先生いつもご指導ありがとうございます。

 廊下と教室に分かれて試合形式で取り組んでいます。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

睦月 23日 月曜日 クラブ活動(理科)

1月23日 月曜日

理科クラブ
 厚紙で折った器に水を入れて、水のあたたまり方を調べる・・・?。
画像1 画像1
画像2 画像2

睦月 23日 月曜日 2年生

1月23日 月曜日 2年生

2A 算数 三角形と四角形 
2B 算数 テストかえし
画像1 画像1
画像2 画像2

睦月 23日 月曜日 6年生

1月23日 月曜日 6年生

6A 理科 てこがつりあうのはどんな時か?
     それぞれの実験結果から考え出しています・・・。

6B 家庭 手縫いの復習 黙々と1針1針縫っています。 

画像1 画像1
画像2 画像2

睦月 23日 月曜日 5Bの学習の様子

1月23日 月曜日 

5B 理科 水の量を増やすとミョウバンのとける量が増えるのか? 
      上皿てんびんで量をはかりながら・・・。
画像1 画像1

睦月 23日 月曜日 3年生

1月23日 月曜日 

3A 国語 見やすくて、わかりやすくまとめよう 「資料つくり」
3B 社会 むかし、電気やガスは・・・?

画像1 画像1
画像2 画像2

睦月 23日 月曜日 1年生

1月23日 月曜日 「ワン・ツー・スリーの日」

1A 図工 紙版画の下絵 画用紙に描いた絵を切っていまいした。
1B 国語 漢字
画像1 画像1
画像2 画像2

睦月 23日 月曜日 くもり はじめのページ

1月23日 月曜日 くもり
風邪ひき・インフルエンザ予防
 「うがい・手洗い励行」

今日の主な予定 
 クラブ活動 

睦月 22日 日曜日 曇り

1月22日 日曜日

学校はお休みです。

睦月 21日 土曜日 晴れ

1月21日 土曜日

学校はお休みです。

睦月 20日 金曜日 くもりのち雨  おしまいのページ

画像1 画像1
1月20日 金曜日 寒い一日でしたが・・・。

今日から縦割りぞうきんリレーも始まりました。
写真 今日の縦割り遊びポスター

「公園にゴミをしている児童がいる」と教えていただきました。
ありがとうございました。

 全校、各学級にて指導
 放課後に「自分は捨てた」と言う児童に再度指導
 その後、ゴミをしたという児童と公園までの道や公園内のゴミを拾う。
 来週も継続。

 「あたりまえのことが、あたりまえに出来る」子どもたちを目指します・・・。

おしまいのページ
 明日(土曜日)の主な予定 
  平成28年度和歌山県PTA指導者研修会(白浜)
   「研究主題 子どもたちの生きる力を育むためのPTA活動と家庭教育」
 



睦月 20日 金曜日 6年生

1月20日 金曜日

6A 社会 不平等条約はどのように改正されていったのか?

6B 図工 個人の卒業記念制作

画像1 画像1
画像2 画像2

睦月 20日 金曜日 5年生

1月20日 金曜日

5A 理科 実験 食塩以外野茂のでもとける量に限りはあるのか?
5B 体育 マット運動
 
画像1 画像1
画像2 画像2

睦月 20日 金曜日 4年生

1月20日 4年生

4A 社会 地図帳でクイズ大会を・・・。
4B 道徳 「どうしてきまりがあるの?」
 おうちのきまりは・・・・。
  スマホ・携帯のきまり、ゲームのきまりなど、きまりについてはなしあってみてほしいです。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

睦月 20日  金曜日 3年生

1月20日 金曜日 3年生

3A 理科 「磁石の力」
3B 国語 書き初め会
画像1 画像1
画像2 画像2

睦月 20日 金曜日 2年生

1月20日 金曜日 

2A 音楽  鍵盤ハーモニカ
2B 算数 「考え方」の問題に取組中
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 卒業証書授与式

気象警報発令時における児童の登下校について

応其小学校6年生の保護者の皆様(PDF)

保護者の皆様

社会教育関係

児童・保護者・家族のみなさまへ

新入学児童 保護者の皆様

高野口中学校入学説明会資料等

橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132