最新更新日:2024/06/26
本日:count up48
昨日:126
総数:365658
暑くなってきました。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

師走 8日 木曜日 はじめのページ

12月8日 木曜日 はじめのページ

太平洋戦争勃発の日(真珠湾攻撃)

写真
 ・あいさつ運動 今日もご苦労様!
 ・新車登場!! 新しい一輪車8台がきました。
   (PTA協力金で購入していただきました。)

今日の主な予定
 フッ化物洗口
 ブッキー号来校
画像1 画像1
画像2 画像2

師走 7日 水曜日 おしまいのページ

12月7日 水曜日 
写真 オープンスクールの様子 
 校長先生の話をきちんと座って聞けています。

明日の主な予定
 フッ化物洗口
 ブッキー号来校
 保護者アンケート配布

 

画像1 画像1

師走 7日 水曜日 6B 家庭

12月 7日 

6B 家庭「じゃがいもの調理をしよう」
 粉ふきいも・ジャーマンポテトを作りましたました。

「おいしい」の連発で、すぐに食べ終わりました。

明日は、6Aの調理実習となります。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

師走 7日 水曜日 放課後子ども教室 No2

画像1 画像1
12月7日 水曜日 

みんなとても楽しそう! 夢中になって制作!!
画像2 画像2

師走 7日 水曜日 放課後子ども教室

12月7日 水曜日 いつもありがとうございます。

4・5・6年生 クリスマスかざり作り
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

師走 7日 水曜日 3年生

12月7日 水曜日 3B
体育 なわとびとボール運動

園児が校舎に向かう移動中だったので、体育をしていましたが、元気にあいさつをしてくれる子も・・・。
画像1 画像1

師走 7日 水曜日 2年生

12月7日 2年生 体育

マラソン大会に向けて、しっかり走りました。その後、なわとびにも挑戦。

2年生のマラソン大会は、来週14日(水)3限に予定しています。
画像1 画像1

師走 7日 水曜日 オープンスクール

12月7日 水曜日 

 1年生の授業を見学し、その後お兄ちゃん・お姉ちゃんに教えてもらいながら「クリスマス小箱」の作成。
 1年生は、お兄ちゃん・お姉ちゃんらしくやさしく言葉がけし、親切に教えてあげるすがたに「ほっこり」しました。

 制作終了後には、かわいい手作りメダルをかけながら「仲良くしようね。待ってます。」の言葉をかけながら、お別れしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

師走 7日 水曜日 オープンスクール NO1

12月7日 水曜日 

平成29年度に入学する園児のみなさんが学校にきてくれました。

まずは、体育館でサーキット。平均台や跳び箱の上を何度も走りました。

9時30分開会 校長先生の話を聞いて、校舎見学、1年生との交流・・・。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

師走 7日 水曜日 晴れ はじめのページ

12月7日 水曜日 はじめのページ
24節気 「大雪(たいせつ)」 
 山岳だけでなく、平野にも降雪のある時節ということから大雪といわれたものでしょう。この頃になると九州地方でも初氷が張り、全国的に冬一色になります。スキー場がオープンしたり、熊が冬眠に入るのもこの頃。
鰤(ぶり)など冬の魚の漁も盛んになります。

写真 あいさつ運動

今日の主な予定
オープンスクール
放課後子ども教室 4から6年生
画像1 画像1
画像2 画像2

師走 6日 火曜日 くもり おしまいのページ

12月6日 火曜日 おしまいのページ
写真 ロング休憩の様子

明日の主な予定 児童会 あいさつ運動
 オープンスクール 〜体験入学と1年生との交流〜
 全校 14:00下校
 放課後子ども教室 4・5・6年 
画像1 画像1

師走 6日 火曜日 クリスマスツリー作り

12月6日 火曜日 いつもありがとうございます。

放課後子ども教室 1年生
 紙を渦巻き状に切り、かわいい飾りをつけてのツリー作りです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

師走 6日 火曜日 6年生

12月6日 火曜日 

6年生の学習の様子

 各学年の学習の様子を掲載しましたが、学習内容等記載していません。是非お子様とお話いただいて、何を学習しているのかを確かめてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

師走 6日 火曜日 5Aの学習の様子

12月6日 火曜日

5Aの学習の様子
 


画像1 画像1
画像2 画像2

師走 6日 火曜日 4年生

12月6日 火曜日

4年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2

師走 6日 火曜日 3年生

12月6日 火曜日 

3年生の学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

師走 6日 火曜日 2年生

12月6日 火曜日 

2年生の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2

師走 6日 火曜日 (県)学習到達度調査

12月6日 火曜日 和歌山県学習到達度調査 4・5・6年生

 2限・3限 子どもたちは、一生懸命取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

師走 6日 火曜日 1年生の様子

12月6日 火曜日 

1年生 5限目の学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

師走 6日 火曜日 くもり はじめのページ

12月6日 火曜日 くもり
写真 児童会 朝のあいさつ運動
 
今日の主な予定
 ○ 平成28年度 和歌山県学習到達度調査 
    2限 国語・3限 算数
    4・5・6年生実施
 ○ 業間運動はありません。

画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 卒業証書授与式

気象警報発令時における児童の登下校について

応其小学校6年生の保護者の皆様(PDF)

保護者の皆様

社会教育関係

児童・保護者・家族のみなさまへ

新入学児童 保護者の皆様

高野口中学校入学説明会資料等

橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132