最新更新日:2024/06/26
本日:count up22
昨日:110
総数:332584
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

おじいちゃん・おばあちゃんと給食タイム

 山田地区老人クラブのみなさんといっしょに、給食をいただきました。また、遊びに来てくださいね。道で出会ったら、ご挨拶しますね。

(上)1年A組。  (中)1年B組。  (下)2年A組。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

むかし遊び交流会1

 12月7日(水)、山田地区老人クラブの皆さんをゲストティーチャーに迎えて、むかし遊び交流会を実施しました。
 1、2年生にとっては、めずらしい遊び、初めての遊びばかりでした。

(上)初めて出会うおじいちゃん、おばあちゃんもいたので、お名前をお聞きしました。とっても、やさしくてゆかいなおじいちゃん、おばあちゃんばかりでした。

(中)紙とんぼのコーナー。なかなかうまく飛ばないよ。

(下)竹馬のコーナー。おじいちゃんに持ってもらって、初めて乗ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

むかし遊び交流会 2

(上)あやとり、おはじき、お手玉のコーナー。むずかしい技にもチャレンジしました。

(中)けん玉のコーナー。やさしいおじいちゃんでした。

(下)お礼に、手づくりのしおりをブレセントしました。おじいちゃん、おばあちゃん、また、来てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県の学力テストの日 1

 12月6日(火)、県下一斉に、国語と算数の学力診断テストが実施されました。3時間目は、算数のテスト。消しゴムの音だけが聞こえてきました。

(上)あおぞら学級。

(下)6年A組。年が明けたら、中学への準備が始まりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

県の学力テストの日 2

 あおぞら学級。45分間、しっかり集中して、取り組んでいました。
画像1 画像1

県の学力テストの日 3

 2時間目は、国語の時間。各教室とも、テストに打ち込んでいました。長文問題も、早くに仕上がった子もいたみたいで…

(上)6年A組   (中)5年A組   (下)4年A組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★あいさつ運動

12月5日(月)

 今日は、児童会、4年学級委員、放送委員さんがあいさつ運動をしました。「おはようございます。」という声が空に聞こえたのか、ひょっこり雲から太陽が出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

放課後こども教室

 12月5日(月)の放課後子ども教室は、牛乳パックを利用した獅子舞づくりに取り組みました。

(上)わぁ、でっかい見本だなぁ。こんなのどうして作るのかな?

(中)ほら、少しずつできてきたよ。

(下)ぼくの獅子舞、噛みそうだよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月集会

 12月5日(月)、12月集会を行いました。全校表彰で、今秋活躍した児童の皆さんを表彰した後、保健委員会の発表がありました。

 これから、感染症が流行する時期です。自分の体は、自分で守れるよう、努めましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★あいさつ運動

12月2日(金)

今日は、体育委員、児童会、6年生学級委員さんがあいさつ運動をしました。天気がよく、朝から「おはようございます。」という元気な声が校門から響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内マラソン大会

 12月2日(金)、久しぶりの好天の中、校内マラソン大会を実施しました。

1・2年生‐1、4km、3・4年生‐2、1km、5・6年生の部‐2、8kmを走りました。

 大勢の保護者の方々に見守られながら、それぞれが持てる力を存分に発揮しました。PTA体育部の皆さん、コース監視ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内マラソン大会2

 1年生。初めての心臓破りの坂にチャレンジ。

(上)男子の部。見よ。このしんけんな顔。みんなが見ているからね。

(下)女子の部。なかなかいいフォームだね。誰に教えてもらったのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

校内マラソン4

 3年生。

(上)女子の部。男子が後ろから、せまってきたぞ。

(下)男子の部。いい天気で気分良し。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内マラソン5

 4年生。

(上)女子の部。ここまで来ると、もう上りは終わりさ。

(下)男子の部。他を大きく引き離して、トップを走る。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内マラソン大会6

 5年生。

(上)女子の部。さあ、ゴールが見えたぞ!

(下)男子の部。ストライドがよく伸びているなぁ。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内マラソン大会7

 6年生。

(上)女子の部。友だちだけとライバルなんだ。

(下)男子の部。トップ争い。
画像1 画像1
画像2 画像2

小中合同クリーン作戦

 12月1日(木)の午後、橋本中央中学校と合同で、校区内クリーン活動を行いました。

 西部小をスタートし、「出塔コース」「吉原コース」「野コース」「岸上コース」「神野々北コース」「神野々南コース」に分かれて、ごみを拾いました。
 年末を控えて、クリーンな西部地区であってほしいと願います。

 橋本中央中学校の生徒の皆さん、本校6年生のリード、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月「あいさつ運動」スタート

 12月1日(木)、曇り空の冷気の中、校門では、児童会・保健委員会のみなさんによるあいさつ運動が催されました。
 
 これから酷寒の季節を迎え、朝起きるのがつらいですが、元気なあいさつで、スタートいたしましょう。
 
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式
3/28 PTA会計監査
3/30 離別式
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972