最新更新日:2024/06/28
本日:count up42
昨日:153
総数:366083
暑い日が続いています。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

文月 15日(金) 晴れ 本日おわりのページ

7月15日(金)
写真上 受付準備 OK
写真中 お客さまがいませーん。「待ってます。」
写真下 「受付」大忙し!!
 
児童会手書きのプログラム(スタンプラリーになってます。)
応小フェスティバル プログラム

火曜日(19日)の主な予定 あと2日で夏休み
 普通授業

配布文書
 \7・8月の集金のお知らせ


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文月 15日(金) 応小フェスティバル

7月15日(金)

 尊敬してもらえる高学年としての行動・・・・。

 頑張りや知恵をあじわえたこてでしょう・・・・。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文月 15日(金)応小フェスティバル

7月15日(金)

縦割り班で 仲良く移動
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文月 15日(金)応小フェスティバル 6A

7月15日(金) 6A
 ホームラン王をめざせ
 バットをふって一発ホームランをめざせ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文月 15日(金)応小フェスティバル 6B

7月15日(金) 6B
 ?ボックス 箱の中身は?何かな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文月 15日(金)応小フェスティバル 6A

7月15日(金) 6A
 ミッションキング 


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文月 15日(金)応小フェスティバル 6A

7月15日(金) 6A
 打ち抜け百発百中 スナイパー 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文月 15日(金)応小フェスティバル 5A

7月15日(金) 5A
 ころころ ボウリング
 めざせ高得点

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文月 15日(金)応小フェスティバル 6A

7月15日(金) 6A
 頭を使うゲームセンター みんないっぱい頭をつかってね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文月 15日(金) 応小フェスティバル 5B

7月15日(金) 5B
 たからさがし 簡単・難しいに分かれているよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文月 15日(金) 応小フェスティバル 5B

7月15日(金) 5B
 お化けの館 いろんなおばけが出てきて楽しい。

 真っ暗にしてのお化け屋敷。「泣いてる子もいたようですよ。」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文月 15日(金) 応小フェスティバル 5A

7月15日(金) 5A
 カードの世界 てきをたおしてゴールをめざせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文月 15日(金)応小フェスティバル 4B 暗号教室

7月15日(金) 4B
 問題をといて宝をゲットしよう!! 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文月 15日(金) 応小フェスティバル 4A ダンジョン

7月15日(金)
 さいころを転がして、ゲームが決まる。
  ゲートボール・飛行機飛ばし・ボールけり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文月 15日(金) 応小フェスティバル  開会

7月15日(金) 応小フェスティバル 

 開会は、1階廊下に縦割りの1〜10班。2階は11〜20班が集合。

 フェスティバルの始まりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

文月 15日(金) くもり 始まりのページ

7月15日(金) くもり はじめのページ

本日の主な予定
 応小フェスティバル
  テーマ「尊敬してもらえる高学年に
       頑張りや知恵をしっかり味わおう」
  ALT・SC来校

※高野口地区公民館盆踊り

画像1 画像1

文月 14日(木)晴れ 本日終わりのページ

7月14日(木) 
写真上
 フッ化物洗口 片付けをし、その後ボトルも食器乾燥機できちんと乾かして次回に備えます。

写真下
 ボランティアの皆さんは、片付けはもちろんですが、そのときその時々の細かい準備物も揃えて、指導に来てくださっています。
 

明日の主な予定 
 応小フェスティバル 2・3限
  テーマ「尊敬してもらえる高学年に
        頑張りや知恵をしっかり味わおう」
ALT・SC来校 

※高野口地区公民館で盆おどり


配布文書
 生活のきまり・学習のきまり・・・ご一読よろしくお願いします。
学習のきまり・生活のきまり

社会教育関係
友愛・名古曽・原田・きしかみ児童館だより
第7回夏休みこどもまつり
げんきっこfamily 夏の号(表紙のみ)
花の文化園 夏休み子ども祭り8/5〜7
画像1 画像1
画像2 画像2

文月 14日(木) 放課後こども教室

7月14日(木) 2年生

 放課後こども教室
切り紙でしたじき(色紙を好きに切って、ラミネートをしてもらい下敷きに。)

 ボランティアの皆様は、暑い中最後まで丁寧に指導してくれています。そして、終わってからも、片付けをきちんとしてくれています。
 本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文月 14日(木) 6B

7月14日(木)

 6B 国語・社会 まとめテスト (終了時の様子です。)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文月 14日(木) 6A

7月14日(木)

 6A 国語 自分の選んだ本を読みポスターにまとめる。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

気象警報発令時における児童の登下校について

学校だより

応其小学校6年生の保護者の皆様(PDF)

保護者の皆様

社会教育関係

児童・保護者・家族のみなさまへ

新入学児童 保護者の皆様

高野口中学校入学説明会資料等

橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132