最新更新日:2024/06/28
本日:count up42
昨日:153
総数:366083
暑い日が続いています。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

長月 26日(月) クラブ活動 NO3

9月26日(月)

写真上 家庭クラブ
写真下 パソコンクラブ
クラブ活動の活動の内容は、是非お子様とお話ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

長月 26日(月) クラブ活動 NO2

9月26日(月)

写真上 理科クラブ
写真中 ゲーム(将棋)クラブ
写真下 卓球クラブ

ゲームは、丸山さん
卓球クラブは、阪本さんにもご指導いただいています。いつも本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長月 26日(月) クラブ活動 NO1

9月26日(月)

写真下 球技クラブ 
写真中 ダンスクラブ
写真下 バドミントンクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長月 26日(月) 4年生

9月26日(月) 4年生
 算数 「グラフを読み取ろう」
写真上 4A 
写真下 4B
画像1 画像1
画像2 画像2

長月 26日(月) 1年生

9月26日(月) 1年生 
写真上 1A ・ 写真下 1B

図工の様子

画像1 画像1
画像2 画像2

長月 26日(月) 2年生

9月26日(月) 

写真上 2A 算数 ボードを使って・・・。
写真下 2B 外国語活動 ALTの先生と体を使って・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

長月 26日(月) 5年生

9月26日(月) 5年生の学習の様子

写真上 5A 理科
写真下 5B 算数「公倍数・最小公倍数・・・」

画像1 画像1
画像2 画像2

長月 26日(月) 3年生

長月 26日(月) 

3年生 体育 鉄棒の様子

 「逆上がり」 順手・逆手・・・。

画像1 画像1

長月 26日(月) くもり はじめのページ

9月26日(月) くもり

本日の主な予定
 ALT来校
 クラブ活動

長月 25日 曇り 日曜日

9月25日 日曜日
学校はお休みです。

長月 24日 土曜日 くもり

9月24日 土曜日

学校はお休みです。

長月 23日(金) 曇り 本日おわりのページ

9月23日(金) おわりのページ

月曜日(27日)の主な予定
 ALT来校
 クラブ活動


※社会教育関係の配布文書・お知らせ文書があります。

9月 23日(金) 6年生

9月23日(金)
写真 6B 図工「ペットボトルをつかって」

画像1 画像1

長月 23日(金) 5年生

9月23日(金) 5年生の学習の様子

写真上 5A ・ 写真下 5B

5A 体育 「チャレンジランキング」のドッジボールリレーに取り組んでいました。
5B 理科 「天気の変化」

画像1 画像1
画像2 画像2

長月 23日(金)1年生

9月23日(金) 1年生の学習の様子
写真上 1B / 写真上 1A
1A タオル体操で体力アップ

1年生 「朝の会の時間にとりくんでいます。」




画像1 画像1
画像2 画像2

長月 23日(金) くもり はじめのページ

9月23日(金) 「読書の日」

今日の主な予定
 ALT・SC来校
 縦割りぞうきんがけリレー
 

長月 22日 木曜日 曇り 秋分の日

9月22日 木曜日
学校はお休みです。

24節気 「秋分」
暑い日は減り代わりに冷気を感ずる日が増える。昼と夜の長さがほぼ同じになることで、この日は秋彼岸の中日でもある。秋の七草が咲き揃う頃である。

長月 21日(水) くもり 「ありがとうございました。」       おしまいのページ

9月21日(水) おしまいのページ

授業参観・教育講演会・制服等リユース・6年生修学旅行説明会
「ありがとうございました。」

写真 
 運動場にラインが入っていなくても、いつもきちん整列して車を止めてくれています。本当にいつもうれしく思っています。ありがとうございます。 

明日は、24節気 「秋分」です。学校はお休みです。

23日(金)の主な予定
読書の日
ぞうきんがけリレー(縦割り活動)
ALT・SC

社会教育関係の配布物
ハロウィン2016
第2回 隠れ谷deペア釣り大会2016

・お知らせ文書 
橋本市青少年センターだより 9月号
10月号 高野口地区公民館だより
画像1 画像1

長月 21日(水) 教育講演会

9月21日(水) 教育講演会

 和歌山箕島球友会
  原井様・矢田様・宮城様・原井様 4名のみなさまありがとうございました。

 「地域におけるスポーツクラブの存在意義」と題して、様々な地域ボランティア・行政との連携活動等お話しいただきました。
 様々な功績を認めてもらっている球友会の活動に感心させられました。

 後半は、キャッチボール・バッティングなど子どもたちも参加しての実践練習でした。最後には、親子でバッティングゲームをして楽しい時間を過ごしました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長月 21日(水) 授業参観

9月21日(水) 
教室配置が少し変更したので・・・。
 1階 1年生
 2階 2・3・4年生
 3階 5・6年生

写真上 1階廊下の様子
写真中 2階廊下の様子
写真下 3階廊下の様子
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

気象警報発令時における児童の登下校について

学校だより

応其小学校6年生の保護者の皆様(PDF)

保護者の皆様

社会教育関係

児童・保護者・家族のみなさまへ

新入学児童 保護者の皆様

高野口中学校入学説明会資料等

橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132