最新更新日:2024/06/28
本日:count up41
昨日:153
総数:366082
暑い日が続いています。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

長月 15日(木) くもり 十五夜

画像1 画像1
9月15日(木)

日本の秋の風物詩「十五夜」!
同じような意味として「中秋の名月」や「芋の名月」といった呼び方があります。

十五夜の意味は?
「満ち欠けする月の様子」や「作物が月の満ち欠けとともに成長する」ことから、
1.農作物の収穫 2.ものごとの結実 3.祖先とのつながりを連想し、それぞれに感謝し祈るようになったのが十五夜です。十五夜は、正確に言うと毎年違う日なんです。

写真 廊下に「すすきとはぎ」も飾っています。団子は、ありません。

明日の主な予定
 5年生 宿泊研修 2日目
 ALT
 読書の日

5年生 宿泊研修の主な様子は、続けてアップしていきます。
 
みんな元気に目的にそって、みんな一つになって「1ルール 2思いやり 3責任 4集団行動 5感謝」の5つを大切にして取り組んでいます。

5年生 宿泊研修 夕食作り

作り方の説明を受けて、夕食作りが始まりました。
分担の仕事を、責任を持ってやってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 宿泊研修 フィールドサーチ終了

3つのエリア.60問に挑戦したフィールドサーチ。無事に終了しました。
なんと、60問全部解いたグループもありました。
みんな元気です。
これから、水分補給をして、夕食作りにかかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 宿泊研修 フィールドサーチ

指導員さんの説明を聞いて、フィールドサーチ、スタート。

3つのエリアに、それぞれ20問の問題が用意されています。
さあ、何問解けるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 宿泊研修 お弁当

お弁当タイムです。

みんなで考えた宿泊研修のテーマの一つ、感謝をこめて、いただきま〜す。
画像1 画像1

5年生 宿泊研修 到着

 5年生の宿泊研修が、今日、明日の二日間、紀北青少年の家で行われます。
学校から、歩いて紀北青少年の家に到着。
入所式では、代表の児童があいさつを行いました。
二日間、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長月 15日(木)5年生 「宿泊研修」スタート 。

9月15日(木)
 紀北青少年の家へ
 9時30分 雨を気にしながら、傘を持ってのスタートです。

 西の空も、みんなの気持ちも晴れ晴れとした気持ちで、すばらしい「宿泊研修」になることと信じています。

写真中 実行委員からのお話
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長月 15日(木) くもり はじまりのページ 十五夜

9月15日(木) 始まりのページ

早朝街頭啓発 交通指導員の皆様・地域の皆様いつもありがとうございます。

今日の主な予定
 今日・明日と5年生「宿泊研修」
 フッ化物洗口
 ブッキー号来校

画像1 画像1

長月 14日(水) くもり おしまいのページ

9月14日(水) おしまいのページ 

19:00
PTA生活・広報部会がありました。遅くまでありがとうございました。

明日の主な予定 「早朝街頭啓発の日」
 ○5年生 宿泊研修
  15日9時30分出発・16日14時45分 帰校
 ○フッ化物洗口
 ○ブッキー号(今回から、体育倉庫前になります。)がきます。
 
※明日は「十五夜」です。 

写真 廊下の彼岸花が開きました。
 
画像1 画像1

長月 14日(水) 1年生

9月14日(水) 

2限目 1年生の学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

長月 14日(水) 6年生

9月14日(水) 

写真上 6A 体育 サーキットトレーニング
写真下 6B 理科 水溶液の性質
画像1 画像1
画像2 画像2

長月 14日(水) 劇団 道化の皆様とのワークショップ NO2

9月14日(水) 
 3・4限 途中休憩15分でしたが、みんな一つになって演技できました。

文化芸術による子ども育成事業  NPO法人「劇 団 道 化」
 表現ワークショップ 
6年生代表10名の演技と全員での演技をカメラにおさめていただきました。
「応其小学校 場面1 テイクワン(カチンコ)」・・・テイクファイブになる場面もありましたが、高学年を中心に全校のみんなが一つになりました。
 どんな内容だったかは、お子様とお話ください。
今日のビデオ撮影の内容は、11月7日(月)の本番に編集して上映してくれます。

 11月7日には、保護者のみなさ・地域の皆様ももどうぞお越しください。もちろん無料です。客席は子どもたちの後方での鑑賞となります。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長月 14日(水) 劇団 道化の皆様とのワークショップ N01

9月14日(水)
 文化芸術による子ども育成事業
 表現ワークショップ 劇団道化

事業の目的 文化芸術を鑑賞・体験する。子供たちの豊かな創造力・想像力や,思考力,コミュニケーション能力などを養うとともに,将来の芸術家や観客層を育成し,優れた文化芸術の創造に資することを目的としています。

写真上 開演前の練習
     廣田 台詞「こんにちは」で、3つの場面を演じるための打ち合わせ。
写真中 6年生10名  台詞・演技の練習。
写真下 校長あいさつ後、劇団監督の進行のもとはじまりました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長月 14日(水) くもり はじめのページ

9月14日(水) はじめのページ
あいさつ運動 地域の皆様いつもありがとうございます。

今日の主な予定
○文化芸術子ども育成事業 
  表現ワークショップ 「劇団道化」 3・4限
○縦割りぞうきんがけ 
○PTA 生活広報部会 19:00〜 

画像1 画像1
画像2 画像2

長月 13日(火) おしまいのページ

9月13日(火) 

「ありがとうございました。」
滝川先生監修の本をたくさん寄贈いただきました。
「滝川先生文庫」として子どもたちにも読んでもらうよう、職員室前に展示します。

明日の主な予定
○文化芸術子ども育成事業(文化庁)
  演劇「道化」ワークショップ 3・4限
○縦割りぞうきんがけ(体育館)

○PTA 生活広報部会(19:00〜) 


長月 13日(火) 2限 6年

9月13日(火) 
滝川洋二先生に理科の特別授業を行っていただきました。
 2限 6年生
 3限 5年生 「ありがとうございました。」

 滝川 洋二(たきかわ ようじ )先生は、日本の教育学者、東海大学教育開発研究所教授、理科教育のカリキュラムの研究者です。特定非営利活動法人ガリレオ工房理事長もされています。

 前日からの準備、今日も朝8時から授業準備をしていただきました。110名の5・6年生のための準備です。細かいセロハンや蛇腹折りの紙など小袋にセットにしていただき、一人一人が実験をすることができました。このセットは、各自持ち帰っていますので、5・6年生の保護者のみなさまは是非「何をしたのか?何がわかったのか?」いっしょに実験してみてください。
 また、「水の凍る様子を見る実験」も10グループ分用意をしていただきました。「刺激・・・・」「わー。」・・・・。驚きの連続でした。

理科のおもしろさ・科学のふしぎ・・・・・・
「理科読」のすすめ・・・など、子どもたちの心に火(興味・関心)をつけてくれたと思います。
 前日からお越しいただき、子どもたちのために準備していただき、本当にありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長月 13日(火) 雨 はじめのページ

9月13日 (火)

今日の主な予定
 滝川洋二先生来校 2限6年生・3限5年生
 計算力アップの日
 補充学習
 

長月 12日(月) 晴れ おしまいのページ

9月12日(月)
写真上中 読みたい本がいっぱい 4年生・2年生
写真下 4年生「梨狩り」新聞

明日の主な予定
 計算力UPの日
 学力補充の日
 滝川洋二先生の理科授業 5・6年生
 


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長月 12日(月) 放課後子ども教室

9月12日(月)
 3年生 放課後子ども教室

 線対称の切り絵を「ラミネート」して、下じき作りをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長月 12日(月) 6年生の学習の様子

9月12日(月) 6年生

写真上 6A 国語「ディベート」
写真下 6B 家庭「裁縫」


画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

気象警報発令時における児童の登下校について

学校だより

応其小学校6年生の保護者の皆様(PDF)

保護者の皆様

社会教育関係

児童・保護者・家族のみなさまへ

新入学児童 保護者の皆様

高野口中学校入学説明会資料等

橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132