最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:66
総数:363532
暑くなってきました。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

如月 24日 金曜日 四年生

2月24日 金曜日 青洲の里
到着 これから見学です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

如月 24日 四年生 出発

2月24日

青洲の里にむけて 出発!
画像1 画像1
画像2 画像2

如月 24日 金曜日 はじめのページ

2月24日 金曜日 はじめのページ

今日の主な予定
 5年生 NHK放送体験学習  10:30発  16:50着
  5A 「ハートフルにイッテ」5B「ハートフルにパーフェクト」
  キャスター・リポーター・カメラなど、役割分担をしての番組作りです。

 4年生 社会 地域の偉人
  「清洲の里」見学  8:45発 12:00着

◎ 新入児制服販売日
   16:00〜17:00 体育館にて

如月 23日 木曜日 くもり おしまいのページ

画像1 画像1
2月23日 木曜日 おしまいのページ
明日の主な予定
 5年生 NHK放送体験学習  10:30発  16:50着
 4年生 「清洲の里」見学   8:45発  12:00着

◎ 新入児制服販売 16:00〜17:00 体育館にて

如月23日 木曜日 6年生

2月23日 木曜日 6年生
 6A 音楽
 6B 社会 政治の仕組みと三権分立
画像1 画像1
画像2 画像2

如月23日 木曜日 5年生

2月23日 木曜日 5年生
 5A・5B  学級会 贈る会準備中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

如月23日 木曜日 4年生

2月23日 木曜日 4年生
 4A 算数 「変わり方」テスト
4B 算数 「変わり方」 
       長方形の縦と横の関係を考える。

画像1 画像1
画像2 画像2

如月23日 木曜日 3年生

2月23日 木曜日 3年生
5限 3A・3B  体育「保健」 「毎日の生活と健康」の学習

3年生の算数は、2桁×2桁 2桁×3桁の筆算をしています。

如月23日 木曜日 2年生

2月23日 木曜日 2年生
 2A 算数 空き箱集め
 2A 算数 はこづくり・・・そして、その箱を切り開きます。中学年の展開図、見取図に・・・。

画像1 画像1
画像2 画像2

如月23日 木曜日 1年生

2月23日 木曜日 1年生
1A・1Bとも算数の授業です。
 
すごいですよ。
 「40+30」や「27+30」のたしざんを学習しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

如月 23日 木曜日 雨 はじめのページ

2月23日 木曜日 雨 

今日の主な予定
 フッ化物洗口

如月 22日(水)晴れ 本日終わりのページ

画像1 画像1
画像2 画像2
2月22日(水)
写真はありませんが、「放課後子ども教室」ミサンガ作り、ご指導ありがとうございました。

写真上下 立候補一覧表とポスター
みんなの みんなによる みんなのための児童会に多くの児童が立候補できている.
「うれしいですね。」
 児童会立候補者 みんなで「19名」です。
  6年児童長3名・6年副児童長2名・5年副児童長3名
  6年書記3名・5年書記8名

明日の主な予定 
 フッ化物洗口 

如月 22日(水) 6年生

2月22日(水) 6年生

6A 社会 くらしの変化とともに、どのような願いが生まれてきたのか?
高齢化社会についてかんがえる。
6B 社会 市民の願いが叶えられるまでの仕組みを知ろう。

画像1 画像1
画像2 画像2

如月 22日(水) 5年生

2月22日(水) 5年生

5A・5B 社会 情報ネットワークを調べよう
金曜日には、NHKの放送体験です。

画像1 画像1
画像2 画像2

如月 22日(水) 4年生

2月22日(水) 4年生

合同体育 「バスケットボール」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

如月 22日(水) 3年生

2月22日(水) 3年生
3A 理科 「ものと重さ」 重さと体積をくらべる。
3B 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2

如月 22日(水) 2年生

2月22日(水) 2年生
2A 図工 空き箱を集めて・・・。
2B 図工 はこ作り・・・。

画像1 画像1
画像2 画像2

如月 22日(水) 1年生

2月22日(水) 1年生
1A 図書 きれいに並んで、教室へ移動します・・・。「どんな本を借りたのかな?」
1B 国語 発表会を終えての作文を・・・。

画像1 画像1
画像2 画像2

如月 22日 水曜日  晴れ  はじめのページ

2月22日 水曜日 晴れ

今日の主な予定
 放課後子ども教室 4・5・6年生

如月 21日 火曜日 くもり おしまいのページ

画像1 画像1
2月21日 火曜日 くもり おしまいのページ
1年生の教室前の廊下もいっぱい!!
「授業参観」「学級懇談会」ありがとうございました。


明日(22日)の主な予定
 放課後 子ども教室「ミサンガ作り」 
   4・5・6年 14:50(理科室) 
 

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

気象警報発令時における児童の登下校について

学校だより

応其小学校6年生の保護者の皆様(PDF)

保護者の皆様

社会教育関係

児童・保護者・家族のみなさまへ

新入学児童 保護者の皆様

高野口中学校入学説明会資料等

橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132