最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:66
総数:363532
暑くなってきました。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

神無月 31日(月) 晴れのちくもり  おしまいのページ

10月31日(月) おしまいのページ

写真上 1階ろうかに飾っている花
写真下 広報・ベルマーク委員会が毎日書いている「今日は何の日」の黒板です。
 
明日の主な予定(11月1日)
 セイフティーネットの日
 スポーツ大会(児童会主催)2・3限 体操服でします。
 なかよしアンケート
 計算力アップの日、学力補充
 

画像1 画像1
画像2 画像2

神無月 31日(月) 縦割り活動

10月31日(月) 

写真上 児童会主催のスポーツ大会のポスター
写真中下 明日に向けて、縦割りでの練習 「○人○脚」「ドッジビー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

神無月 31日(月) 6年生

10月31日(月) 6年生
2限目はじまりの様子

写真上 A組 ・写真下 B組 
画像1 画像1
画像2 画像2

神無月 31日(月) 5年生

10月31日(月) 5年生

写真上 1限目 音楽祭に向けての練習を終えて、教室へ・・・。
写真下 5B 理科 「振り子」の学習(理科室)
画像1 画像1
画像2 画像2

神無月 31日(月) 4年生

10月31日(月) 4年生

合同体育 陸上「ハードル」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

神無月 31日(月) 3年生

10月31日(月) 
 3年生の授業風景

写真上 A組 図工 文化祭に向けて
写真下 B組 社会 「お店で働く人々の仕事」のテスト
画像1 画像1
画像2 画像2

神無月 31日(月) 2年生

10月31日(月) 2年生 

写真 A組 図工 文化祭に向けて
写真 B組 算数 かけ算が始まります。絵をみて・・・。
 ジェットコースター○台 ○人
 コーヒーカップに・・・・・・・・乗っています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

神無月 31日(月) 1年生

10月31日(月) 1年生

4限目の授業風景 「算数の授業が始まります」
 写真上1A・写真下1B
 
画像1 画像1
画像2 画像2

神無月 31日(月) 晴れ はじめのページ

10月31日(月)
 秋晴れで、きれいな鱗雲が・・・。
 10月も今日で終わりです。明日からは、「きのくに学び月間」学校開放月間となります。

今日の主な予定
 普通授業です。

画像1 画像1

神無月 30日 日曜日 晴れ

10月30日 日曜日 晴れ
学校はお休みです。

高野口町健全育成会主催
-ちびっこ広場 で 遊ぼう - 応其小学校体育館にて
午後1時から4時まで いつきても いつかえってもいいです
参加費もいりません
画像1 画像1
画像2 画像2

神無月 29日 土曜日 くもり

10月29日 土曜日
学校はお休みです。

神無月 28日(金) おしまいのページ

画像1 画像1
10月28日(金) おしまいのページ

10月30日(日) 
○6年生 高野口地区公民館にて
  ホールギャラリー「ここでしか見れない埴輪」最終日
◎健全育成会主催 10/30 ちびっ子広場で遊ぼう(応其小学校で) 
 本校体育館で、午後1時から4時まで開催されます。お子様に声掛けよろしくお願いします。「先生もいくからね!」(写真)
「参加費はいりません。みんなに参加賞があります。」

配布文書
学校開放週間(11月7日〜11日)
きのくに学び月間 学校開放 「学校に行こう!」
6年生 防災マップ発表会案内 

神無月 28日(金) 各学年の主な活動

10月28日(金) 「輝いています。」

1年 公園たんけん 曇り空で心配しながら、落ち葉や木の実を拾ってきました。
2年 町たんけんのまとめ できあがったポスターは1年生にも見てもらって発表します。
3年 図工 笛を吹く友だちを題材にかき、しずかに色ぬりもできたようです。
   算数 何倍になっているかを考える問題
4年 体育 運動会ダンス! 交流会で披露します。
5年 図工 A組「窓辺の花」 B組「校舎の風景」
6年 1日(スポーツ大会)に向けて、各学年との打ち合わせでリーダーシップを発揮してくれました。 

神無月 28日(金) 各クラスの5限目の授業

10月28日(金) 付属機器の不具合で写真がありません。

5限授業は・・・。
1年 算数 どちらが長いか考えよう
    くらべたりしながら考えていました。
2年A組 算数 形を作ろう 
2年B組 3年 4年 図工 文化祭に向けて
  ・・・そろそろ色塗りにかかっている学級もあります。
5年A組 体育 「いろいろな体の動きを考えよう」
5年B組 理科 「流れる水のはたらき」まとめ
6年A組 算数 「拡大図」をかく
6年B組 社会  農民のくらしの変化をまとめる

神無月 28日(金) はじめのページ

10月28日(金) はじめのページ

本日の主な予定
 フッ化物洗口
 ALT
 読書の日
 1年公園たんけん

神無月 27日(木) 晴れ  おしましのページ

10月27日(木)
各学年 文化祭に向けての絵画に取り組んでいます。

さわやかな秋空のもと、元気に遊んでいます。また、体育授業も思いっきり体がうごいています。

放課後 こども教室(2年生 29名)
 ハロウィンリース作り

明日の主な予定
 読書の日
 ALT/SC  

すみません、写真がありません。周辺機器の不具合。

神無月 27日(木) 晴れ はじまりのページ

10月27日(木)

今日の主な予定
 避難訓練(不審者対応)防犯講話
 放課後子ども教室 2年

神無月 26日(水) 晴れのちくもり おしまいのページ

画像1 画像1
10月26日(水) おしまいのページ
写真 陸上記録会を終えて校長先生からの話を聞く。
 「失敗・成功」・・・この経験を今後に生かそう・・・・。
 次は、「修学旅行」

明日の主な予定
 避難訓練・講話(不審者対応等)
 放課後こども教室 2年
 
 

神無月 26日(水) 陸上記録会 NO2

10月26日(水) 

フィールド競技
集合写真 
画像1 画像1
画像2 画像2

神無月 26日(水) 陸上記録会

10月26日(水) 

橋本市・高野町内小学校学童陸上記録会 9:30開会

画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

気象警報発令時における児童の登下校について

学校だより

応其小学校6年生の保護者の皆様(PDF)

保護者の皆様

社会教育関係

児童・保護者・家族のみなさまへ

新入学児童 保護者の皆様

高野口中学校入学説明会資料等

橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132