最新更新日:2024/06/07
本日:count up47
昨日:430
総数:1085717
6月6日(木)に行われました、よい歯を育てるコンクールの様子が、NHKわかやま 18時30分からの番組で放映される予定です。ほかのイベント等があった場合20時45分になる可能性もあります。本日放映されない場合は、明日同番組の放映となるそうです。ぜひご覧ください。

5・6年 運動会の練習(3)

5月26日(木)

 鳴子パートの練習も佳境。場所をだいたい取って自分の位置を確認しました。

 以前よりもしっかりと踊れるようになってきた子どもたち。

 あと一週間で自分のものにしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月26日の給食

画像1 画像1
5月26日(木)

 今日の給食の献立は、シーフードカレー・キュウリのさっぱりサラダ・牛乳です。ごちそうさまでした。

5・6年 運動会の練習(1)

5月25日(水)

 今日は曇り空!!
 涼しいから外で 練習 はりきっていこう!!
 と言いたいところですが、子どもたちも疲れが!?

 今ががんばり時だ!と気合いを入れ直し、明日からの練習も
 がんばります!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年 運動会の練習(2)

5月25日(水)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年 運動会の練習(3)

5月25日(水)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年 運動会の練習

5月25日(水)

 今日のダンスの練習は、入場から退場までを通して練習しました。
退場は、『友よ〜この先もずっと・・・』という曲です。
この曲で、ほんの少しだけ踊ってから退場します。

 子ども達は、日に日に上手になってきています。
毎日とってもよく頑張っています。

 明日も、さらに頑張ってくれることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4A 音楽

5月25日(水)

 次の音楽の授業でリコーダーのテストをするため、上手に吹けるように練習しているところです。

とてもきれいな音で吹けるようになってきました。
がんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4B 国語

5月25日(水)国語
 国語の始めに百人一首をしています。
 その後は、辞書引きをします。3つの言葉の意味を調べています。
 その次に、漢字練習です。新出漢字を3つか4つ練習をします。
 その次に、音読スキルを使って、読みの練習をしています。
 その後、教科書を使って勉強をしています。今日は、説明文『大きな力を引き出す』を「はじめ」「中」おわり」の3つに分けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 算数 少人数1

5月25日(水)
 今日は、わり算のテスト。今まで学んできたことを
すべてテストに出すことができたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 算数 少人数2

5月25日(水)

 今日は、わり算のテストでした。

 答えが九九にないわり算の問題にも気をつけて計算していました。
また、問題をよく読んで、考えていました。

 わり算を 生活の場でどんどん使っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日の給食

画像1 画像1
5月25日(水)

 今日の給食の献立は、パン・スパゲティナポリタン・グリーンサラダ・ヨーグルト・牛乳です。ごちそうさまでした。

運動会全校練習(1)

5月24日(火)

 全校練習は2回目です。
開会式、合同体操、橋本音頭、閉会式の練習をしました。

暑い中、6年生のきびきびとした姿をお手本に、集中して練習しました。
運動会に向けての気持ちも高まってきています。 

 思っている以上に疲れています。今夜は早く休んで、明日もがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全校練習(2)

5月24日(火)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2・3年 紅白リレー練習

5月24日(火)

 今日から、低学年(1・2・3年)のリレーの練習を始めました。

 今日は、バトンの練習中心におこないました。低学年にとっては、バトンを受け渡しするのは、とても難しいです。右手でもらって 左手に持ち替えて 次の人に渡します。

 次回は、走って練習したいと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食(1)

5月24日(火)

 給食は、楽しい時間ですね。
 急いで1年生から各教室を回りました。今日は全校練習もあり、おなかがすいていたようで、話もしながらモリモリ食べていましたよ。

 学年が上がるにつれ、時間も後になり、食べ終わった人がたくさん…ということで、4Aさんまでの様子です。

他のクラスは、また後日に!


 最初は、1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食(2)

5月24日(火)

 次は、2年A組です。もう、歯みがきをしている子もいました。
今度はもっと早く写しに行くね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食(3)

5月24日(火)

 2年B組さんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食(4)

5月24日(火)

 3年生は、午後からも練習があります。「昼からもがんばるぞー!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食(5)

5月24日(火)

 こちらも3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食(6)

5月24日(火)

 4年A組さんまでやって来ると、きれいに完食した人が何人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

校長室から(マンスリーしろやま)

校長室から(しろやまっこ)

学校だより

学校評価

学校紹介

橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062