最新更新日:2024/05/28
本日:count up579
昨日:197
総数:512561
橋本市に大雨警報が出ているため、本日は臨時休校です。

三石小学校から世界遺産が見えるよ

画像1 画像1
平成28年10月24日から26日にかけてフランスのパリで開催された第40回世界遺産委員会の臨時会合において、橋本市賢堂から高野山へ通じる高野参詣道(こうやさんけいみち)黒河道(くろこみち)の世界遺産登録が決定しました。(橋本市ホームページより)
三石小学校から見ると、南のほうに連なる山々。国城山や高野山が見えます。
児童の登校時には、世界遺産への登録決定のことが防災行政無線で放送されていました。
「ここから、見える方向にその道があります。」
ということで、眺めてもらいました。

 

10月25日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、
 楽(らく)うまパン、牛乳、こうやどうふのフライ、コンソメスープです
「いただきます。」

学校だより10月号

学校だより10月号を発行しました。
配付文書で、PDFの学校だよりをご覧いただけます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生B組(国語)の授業

笑顔で授業に入り込みました。
めあてを確かめ、聞くことが中心でしたが、課題がはっきりしていました。
「ごんぎつねを一文で書いてみよう。」です。
初めて聞いた・読んだという児童は少なかったのですが、真剣に聞き取りました。
主人公 〜が〜することによって〜したお話という一文で発言できました。
最初の感想を活かした単元学習に発展していきます。

最後に、児童による点字についての学習でのがんばりを評価し合ったものを貼った表彰状を渡しました。相互の評価を読み、喜んでいる様子がうかがえました。

楽しい仲間と和やかに過ごせていることを感じ取れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日の給食

今日の献立は、
 ごはん、牛乳、あまずにくだんご、じゃこサラ、みそしる です。

おいしくいただきましょう。
体を支える大切な栄養がたっぷりです。
画像1 画像1

6年B組(算数科)の授業

興味関心をもって授業に入れるように。
経験(既習の内容)を掘り起こすことを大切に。
多くのつぶやきを大事にして、授業が進みました。
課題をつかみ、思考の時間を10分とりました。
考えを披露し、学び合いの場面もありました。
6年生のノートは、考えがぎっしり。
複雑になる学びの中で、授業に集中し、学ぶ集団を大切にした仲間意識がはたらいていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 生活 種まき

先日に引き続き、今日は天王寺かぶのたねまきをしました。
今回2回目ということもあり、子どもたちはとても手際よく種まきをしていました。
小かぶと天王寺かぶ共に大きく育つようにと願いを込めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年ふれあいルーム(かぼちゃのキャンディーボックス)

今日の2年生のふれあいルームはキャンディーボックスの工作でした。

約30人の児童が参加し、それぞれが個性的なボックスを作っていました。

ご指導にもたくさんの方が来て頂きました。

お世話頂きました皆様ありがとうございました。、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさがおリース(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ずっと育てていたあさがをのつるを抜き取り、輪をつくりました。

このあと色をつけた松ぼっくりを飾って『あさがおリース』の完成です。

完成したリースは、伊都地方の文化祭に出品されます。

6年生A組(国語科)の授業

漢字テスト 担任が、問題を読み上げると、すぐに鉛筆の走る音が聞こえてきます
しっかり家庭学習ができているという印だと思いました

意見文を書くという単元の授業で、今日のめあては、「友達の意見文を聞いて、自分の考えを深めよう」でした

みんなの前で、推薦された6人の人が、意見文を語ってくれました
その内容について、感想を述べました

他の人の意見文を聞くことで、「参考になった。共感できた。」等よく聞いて、発表者の意見を捉えていました

自分の考えを深める参考になったようです

ノートにも、記録がたっぷり
担任も赤字で、アドバイスできています
6年生になると、考えも広がり、しっかりした意見へとつながってきています

「語れる子をそだてよう」というねらいに迫っていっているので、素晴らしいと感じました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月21日の給食

画像1 画像1
今日の献立

  このはどんぶり 牛乳 いそかあえ くだもの(かき) うめぼし です

  「いただきます。」 


2学期児童会選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
演説の様子です。

児童会の役員選挙に立候補した児童が、自分の思いを、自分の言葉で、理由をつけて話すことが出来ました。

演説のあとすぐに投票が行われ、本日、2学期の役員が決まります。

5年生 総合 稲刈りをしよう

本日、稲刈りをしました。

自分たちでかまを使っての稲刈りは初めての子がほとんどでした。刈ってみた感想は、「スパッときれいにきれて気持ちよかった。」「かまが自分のところに飛んできそうでこわかった」「思ったより力が必要で、こつが必要だった」と楽しそうに体験することができました。
その中で、困っている子にとなりの子がこつを教えてあげたり、稲を押さえてあげていたりして協力していた姿が微笑ましかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かぼちゃ

城野先生が、かわいく飾ってくれました
楽しい気分にさせてくれます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3B 道徳の授業

めあてを持って、道徳の授業に臨んでいます
教員やクラスのみなさんの話すことをしっかり聞いて、自分の考えたことを発表できています。
お互いの顔が見やすいように、コの字型に席を配置しています。
真っ直ぐ手を伸ばし、多くの児童が発言できています。
学習態度に感心しました。
児童から児童への発言が、つながって、深まっていきます。
黒板に書かれたこと(板書)が、充実しています。
振り返りながら、感想を書いていました。
自分を振り返ることができた時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、
 さつまいもごはん
 牛乳
 あげししゃも
 にびたし(煮びたしは調味料で煮て、だしの味をしみこませたおひたしです。)
 なめこじる
です。
 おいしくいただきましょう。

2年生 生活 かぶの種まき

 今日の生活の時間に、かぶの種まきをしました。子どもたちは、サツマイモのようにかぶも立派に育ってほしいという思いを込めて、丁寧に種まきをしました。

 かぶが成長したらどのように調理して食べようかと、ワクワクしながら思いを巡らせているようにも見えました。

 お世話は日直さんの仕事です。大きく立派なかぶになるよう、水やりなどしっかりお世話をしましょう。
 
 2年生の栽培計画では、この後さらに天王寺かぶの種もまく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日の給食

今日の献立は、
 パン
 牛乳
 スパゲティナポリタン
 かぼちゃサラダ
 キャンディチーズ
です。 「いただきます。」
画像1 画像1

つぼみの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ジャガイモにつぼみが目立つようになりました。

今日1年生が観察しました。

「いつ花が咲くのかな?」
「どんな花が咲くのか?」
「いつジャガイモができるのかな?」

みんなのワクワクが伝わってきます。

今月末には花が咲き始めますよ。
楽しみですね。

10月18日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、

ご飯 牛乳
豚肉と厚揚げの味噌煮
ゆずあえ
ふりかけ
みかん

です。いただきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立三石小学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台2-1-1
TEL:0736-37-3822
FAX:0736-37-3825