最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:123
総数:365734
暑い日が続いています。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

卯月 23日(土) 2Aの様子

4月23日(土) 2Aの様子

算数 「たしざん・ひきざん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卯月 23日(土) 初めての授業参観 1B

4月23日(土) 1Bの様子

算数 「数と数字」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卯月 23日(土) 初めての授業参観 1A

4月23日(土) 1Aの様子

算数 「数と数字」
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卯月 23日(土) 晴れ 授業参観・学級懇談会・PTA総会

4月23日(土)晴れ 今日の始まりのページ
写真 8時頃の運動場の様子

本日の主な予定
 9:35 授業参観
10:30 学級懇談会
11:00 PTA総会


 
画像1 画像1

卯月 22日(金)晴れ 本日おわりのページ

画像1 画像1
画像2 画像2
4月22日(金) 晴れ 本日終わりのページ
写真上 1限休憩の運動場の様子
写真中 ロング休憩の様子 

土曜日の主な予定
9時35分 授業参観
 1年算数・2年算数・3年国語・4年国語・5年国語・6A算数・6B社会・ひまわり生活
10時30分 学級懇談会
11時00分 PTA総会

配布文書
 社会教育関係  
第1回 キッズ英語 「みんなで遊ぼ!」

卯月 22日(金) 6年 授業の様子

4月22日(金) 6年生授業風景

写真上 6A 学級会
写真下 6B 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2

卯月 22日(金) 5B 授業の様子

4月22日(金)

写真 国語 漢字の成り立ち
  象形文字・指示文字・形声文字について学習しています。
  お家でも確かめてみてはどうでしょう?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卯月 22日(金) 5A 授業の様子

4月22日(金) 5A

写真上 理科 植物の発芽と成長
    植物の発芽にどんな条件が必要だろう?
予想 「水・気温・養分・空気・土」の5つの条件を予想しています。
どうでしょうか?
写真中・下 算数 体積の仕組みを考えよう 1立方センチメートルの学習 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卯月 22日(金) 4B 国語

4月22日(金)

国語 白いぼうし
 登場人物を整理して、松井さんの人柄について考えよう。

お家のみなさまにも、一度読んでほしい物語です。
画像1 画像1
画像2 画像2

卯月 22日(金) 4年 授業の様子

4月22日(金)
写真上 4A 算数 角度 

 プリントの角度を測っています。

画像1 画像1
画像2 画像2

卯月 22日(金) 3年 授業の様子

4月22日(金)
写真上 3A 学級会 みんなでつくろう学級目標
写真下 3B 学級会 係活動

画像1 画像1
画像2 画像2

卯月 22日(金) 2年 授業の様子

4月22日(金)
写真上 2A 生活 学校を案内しよう 
 特別教室など実際に調べに行き、プリントにまとめています。 

2B 国語  
 春かぜにふかれて
 竹やぶがおどる
 雪がとける
 ふきのとうがふんばる
 顔をだした
 「こんにちは」
 もうすぐ春です

お家のみなさまも。お子様と一緒に読んでみて下さい。

画像1 画像1

卯月22日(金) 1B 給食準備の様子

4月22日(金)

1B 同じように 「きちんと」できています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卯月22日(金) 1A 給食準備の様子

4月22日(金)
写真上 1A 
 きちんと服装を整え・きちんとならび・
 きちんと座って、みんなが準備できるのをまっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卯月 22日(金) フッ化物洗口

4月22日(金) フッ化物洗口

 今年度初めてのフッ化物洗口でした。2年生以上で取り組んでいます。
1年生は、6月からです。
 昨年度に続いて、本年度も毎週木曜日に実施します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卯月 22日(金)晴れ 今日の始まりのページ

4月22日(金) 晴れ はじめのページ
写真 8時前の運動場
   少し柔らかいグラウンドでサッカー
   鉄棒で「ぐるぐる・・回転」 

今日の主な予定
 普通授業


画像1 画像1
画像2 画像2

卯月21日(木)今日の終わりのページ

4月21日(木) 

明日の主な予定 
 普通授業

配布文書
 総会資料を配布しています。当日(23日)ご持参いただき、総会に参加よろしくお願いします。

卯月 21日(木) 6年生

4月21日(木) 6年A組 
写真上6A 図工 「マイシューズのスケッチ」の色塗りの真っ最中です。
どんな作品ができるかたのしみです。参観日に是非ご覧ください。

写真下6B 体育
 「体ほぐしの運動や「走」の学習」 BGMにあわせて取り組んでいます。
 50メートルあまりの距離を思いっきり走っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

卯月 21日(木) 2年生

4月21日(木) 2年生

写真下 2A 生活 「学校を案内しよう」
写真上 2B 算数 「表・グラフ・時計」

画像1 画像1
画像2 画像2

卯月 21日(木) 5年生

4月21日(木) 5年生 
写真上 5A 学級会 係の仕事
学級活動を通して,望ましい人間関係をつくり,集団の一員として学級・学校におけるよりよい生活づくりに参画させることで参加するだけではなく,自主的に考え行動し,実践する態度や生活態度を身につけるための活動です。お家でもどんどん責任を持った仕事も任せてみてほしいです。

写真下 5B  家庭 「調理の手順と調理の用具をしろう」
 「

画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

気象警報発令時における児童の登下校について

応其小学校6年生の保護者の皆様(PDF)

保護者の皆様

社会教育関係

児童・保護者・家族のみなさまへ

新入学児童 保護者の皆様

高野口中学校入学説明会資料等

橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132