最新更新日:2024/06/25
本日:count up6
昨日:126
総数:365616
暑くなってきました。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

水無月 21日(火) 雨  本日始まりのページ

6月21日(火) 夏至  雨 始まりのページ 
写真 玄関の掲示板 給食委員会取組(めざせ完食) 児童会の取組(縦割り遊び一覧)

今日の主な予定
 計算力UPの日
 学力補充の日
 縦割り遊び
 新体力テストの欠席者の測定(昼休憩)

 夏至(げし、英: summer solstice)は、二十四節気の第10。北半球ではこの日が一年のうちで最も昼(日の出から日没まで)の時間が長い。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水無月 20日(月) 曇り 本日終わりのページ

6月20日(月)  終わりのページ
写真 集会の始まです。スムーズに集まり、整列できました。
   「聞く姿勢が大事!OK。」  

明日の主な予定
 計算力UPの日
 学力補充の日
 縦割り遊び
 新体力テストの欠席者の測定(昼休憩)

お知らせ文書
お知らせ文書 4・5・6年 ロボットを作って競技に挑戦!! 希望者には配布します。
あさもよし歴史館報 夏の体験教室のお知らせ

画像1 画像1

水無月 20日(月)委員会活動

6月20日(月)
写真上 整美委員会
写真中 広報・ベルマーク委員会
写真下 児童会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水無月 20日(月) 委員会活動

6月20日(月)

写真上 放送委員会
写真中 体育委員会
写真下 園芸委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水無月 20日(月) 委員会活動

6月20日(月)

写真上 保健委員会
写真中 図書委員会
写真下 給食委員会 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水無月 20日(月) 4・5年生

6月20日(月) 4年生・5B  
写真上 4年生 体育 体力テスト(シャトルラン)から帰ってきたところです。
「すごく暑かった。ふらふら・・・。」といいながらおわったようです。

写真中下 5Bの水泳 自分の泳ぎを確かめました。 

    今日の水泳は、2年生・3年生・5年生でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水無月 20日(月) 3年生

6月20日(月) 3年生  
写真上 3A  算数 「くり上がりのあるたしざん」
 教育実習生(田中くん)の授業です。 724+635の計算について考えています。

写真下 3B 図工 鑑賞の時間 「自分の工夫したところ・友だちのいいところ・・。」

画像1 画像1
画像2 画像2

水無月 20日(月) 2年生

6月20日(月) 2年生

写真上2A 国語 観察したことを記録する文章を書こう。
写真下2B 国語 カタカナをつかっての文をつくろう。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

水無月 20日(月) 1年生

6月20日(月) 1年生  
写真上 1A 国語 しっかり本読み 「おとうさん・おとうと・ゆうやけ・・・」
写真下 1B ALT 元気に英語の発音・・・。

画像1 画像1
画像2 画像2

水無月 20日(月) プール開き集会 NO2

6月20日(月) プール開き集会の様子 

借り物競走の様子
 大きなマット「力を合わせ・わっしょい・わっしょい!!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水無月 20日(月) プール開き集会 NO1

6月20日(月) 

プール開き集会
 校長先生の話・・・安全に気をつける。目標をしっかり持つ等の話。
 体育主任(小野先生)の話・・・「水泳の心得」について
 
児童会主催のゲーム
 1 プールに関する3たくクイズ
    大プールには入れない学年は・・・?
    記録会に出る学年は・・・? 等
 2 借り物競走(ロープで輪になり、封筒の品物をさがします。)
    ロープの輪の中はぎゅうぎゅうで、みんなが力を合わせて移動です。こけてしまう子もいましたが、高学年が安全に気をつけながら移動します。
 ・・・・「みんな 汗だく」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水無月 20日(月) 曇り 本日始まりのページ

画像1 画像1
6月20日(月) 始まりのページ
写真 7時45分頃の登校の様子 水着セットをもって登校しています。

本日の主な予定
 交通校外指導日 交通当番のみなさま、ありがとうございます。
 プール開き集会
 児童会 縦割りあそび
 代表専門委員会
 6年防災教育とかかわっての区長連合会 よろしくお願いします。
 

水無月 19日(日) 雨のち晴れ

6月19日(日) 雨のち晴れ
 学校は、お休みです。

水無月 18日(土) 晴れ 学校は、お休みです。

6月18日(土) 晴れ 
学校は、お休みです。

水無月 17日(金) 晴れ 本日終わりのページ

6月17日(金) 晴れ 終わりのページ

写真 ソフトボール投げの様子(3年生)

月曜日の主な予定
 プール開き集会
 代表専門委員会
 防災マップづくりにむけて、区長連合会のみなさまとの話しあい

配布文書
水泳のこころえ
6月集金のお知らせ
 
 
 
画像1 画像1

水無月 17日(金) 6年生

6月17日(金)
写真上 6A ALT A〜Zまでのつく英語を発音しています。
写真下 6B 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2

水無月 17日(金) 5年生

6月17日(金)
写真上5A 商を四捨五入する計算をしよう(概数にする)。
写真下5B 商の大きさを考える。
 

画像1 画像1
画像2 画像2

水無月 17日(金) 3B・4年生

6月17日(金)
写真 体力テスト  
50メートル走・ソフトボール投げを測定します。グラウンド状態もよくなり実施できています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水無月 17日(金) 3A

6月17日(金)
写真上 3A 社会 わたしたちの市 
 方位(東西南北)をお家でも確認してみてください。
画像1 画像1

水無月 17日(金) 2年生

6月17日(金)
写真上 2A 国語
写真下 2B 算数 
 「長さ」 さしを使って、線をかいています。慣れない活動に手間取っている子も・・・。

画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

気象警報発令時における児童の登下校について

応其小学校6年生の保護者の皆様(PDF)

保護者の皆様

社会教育関係

児童・保護者・家族のみなさまへ

新入学児童 保護者の皆様

高野口中学校入学説明会資料等

橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132