最新更新日:2024/05/31
本日:count up11
昨日:275
総数:511644
5月31日(金);2年生職場体験学習(二日目) 

1Bの道徳の授業

1Bでしあわせの本を使って道徳しました。「中学生になって」という題名で、授業し、感想文には中学生としての自覚と意気込みがたくさん書かれていました(^_^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生授業の様子(4/19)

2限目の授業の様子です。
1A…数学、1B…英語、1C…国語

今日の放課後専門委員会があるため45分授業です。
みんな集中して頑張っていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 全国学力・学習状況調査(4月18日)

4月18日(火)3年生では、平成29年度『全国学力・学習状況調査』が実施されました。

国語A・B、数学A・B、生徒質問紙で5時間頑張りました!!3年生の生徒たちは、しっかりと取り組んでいましたよ☆

お疲れ様でした!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

振り返りタイム(1年生)

毎日の授業内容を振り返り、家庭学習につなげる「振り返りタイム」の様子です。

中学校では宿題をするのはもちろんですが、家庭での自主学習が大切になってきます。
毎日最低1ページ以上は自主勉ノートをやって提出してくださいね。

「初心忘るべからず」で頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生学活の様子

4月18日6限目、1年生は学級目標や教科係を決めるなど、各クラスで学級活動を行いました。学級委員さんが司会をしながらどんなクラスにしたいかを話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育館開放(1年)

4月18日、1年生にとっては初めての体育館開放となりました。午前中は橋本市の標準テストがあったせいか、たくさんの生徒が運動しにきていました。ルールや時間を守り楽しく活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ紹介(4月17日)その8

13.美術部  体育祭の看板を見てもらいました。

14.茶菓部  3年生の2名が紹介しました。


 2つの部はともに、兼部可能ですので、興味のある生徒のみなさん
 是非入部してください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ紹介(4月17日)その7

11.テニス部男子  練習の様子を披露しました。

12.テニス部女子  円陣を組んで気合いを入れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ紹介(4月17日)その6

10.バスケ男子  練習風景を再現してくれました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ紹介(4月17日)その5

8.野球部   普段の練習の一部を披露しました。

9.バスケ部女子  同じくシュート練習などを披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ紹介(4月17日)その4

5.バレー部    パスの様子です!

6.卓球部(男子) ラリーの様子です!

7.卓球部(女子) 練習は、体育館2階のミーティングルーム
          で行っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ紹介(4月17日)その3

3.サッカー部  なんと、日本代表の本田圭佑選手が
          駆けつけてくれました!!

4.剣道部    男女の部員がいます!
         胴着を着て、防具を着けて竹刀を振る姿
         さすがでしたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ紹介(4月17日)その2

1.吹奏楽部・・・星野源さんの「恋」を披露してくれました。

2.水泳部・・・部員が少ないので、どんどんお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ紹介(4月17日)その1

 4月17日(月)体育館にて14時から、生徒会執行部が企画した『クラブ紹介』が実施されました。

 1年にそれぞれのクラブを紹介し、入部をしてもらうためのものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生交通安全教室

4月13日の6限目、1年生は「交通安全教室」を実施しました。安全に通学するために自転車の正しい乗り方や中学校の自転車通学のルールについて学びました。DVDを見ながら1時間しっかりと説明を聞くことが出来ました。
1年生は約8割の生徒が自転車通学をしています。交通ルールやマナーをしっかり守り、気を付けて登下校してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭学習を定着させよう!!『振り返りタイム』始まります!!

 今年度から、生徒たちがもっている「C.C.diary」を活用し、終わりの会の時間を利用して、『振り返りタイム』をスタートさせます☆

 その日に受けた授業の内容について、終わりの会で振り返ることで、学力定着につなげたいという思いから、取り組みがスタートしました。

 毎日、家庭学習を自主勉ノートにする習慣をつけましょう!!

 保護者の方々、ご家庭でもご支援・声かけなどよろしくお願いいたします。

写真は、4月12日(水)5時間目の道徳の時間に取り組んだ3年生の様子です☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ授業が本格的にスタートしました!(4月12日)3Dのようす

3Dは、国語でした。ことわざ・慣用句について学習していました。

 「百聞は一見にしかず」、「五十歩百歩」を習いました☆

 みんなしっかり取り組めていましたよ☆

 ちょうど、校長先生も授業参観しにきてくれていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ授業が本格的にスタートしました!(4月12日)3Cのようす

3Cは、音楽でした☆

みんなで、『春よ来い』を歌っていました。

3枚目は、音楽室前の靴箱の様子です。みんな、指定の場所にきちんと上靴を入れてありました☆
履き物をそろえることは、態度教育において大切なことですね☆3Cさんえらいぞ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ授業が本格的にスタートしました!(4月12日)3Bのようす

3年B組は、理科の授業です。

遺伝について学習していました☆ヒトとチンパンジーは、遺伝的に何%似ているかを考えていましたよ?みなさんどのくらいだと思いますか?また、お子さんに聞いてみてくださいね☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いよいよ授業が本格的にスタートしました!(4月12日)3Aのようす

 4月12日(水)3A1時間目の英語の授業の様子です!

 英単語のカルタでグループワークしていました☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/24 家庭訪問
4/25 家庭訪問
4/26 家庭訪問・尿検査
生徒会活動
4/22 春季選手権(バレー・バスケ・テニス)
4/23 春季選手権(バレー・バスケ・テニス)
橋本市立橋本中央中学校
〒648-0073
住所:市脇五丁目3番8号
TEL:0736-32-0101
FAX:0736-32-9335