最新更新日:2024/06/27
本日:count up3
昨日:155
総数:365891
暑い日が続いています。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

卯月 13日 木曜日 晴れ 2年生

3月13日 木曜日 

「 元気いっぱい 2年生 」
 
画像1 画像1
画像2 画像2

卯月 13日 木曜日 1年生 下校の様子

4月13日 木曜日 下校指導

1年生
 コース別に並んで、「さあー!出発!!」


画像1 画像1
画像2 画像2

卯月 13日 木曜日 1年生

4月13日 木曜日 

1年生 
 鉛筆をもって・・・
   直線や円を書いています。

画像1 画像1
画像2 画像2

卯月 13日 木曜日 快晴 はじめのページ

4月13日 木曜日 晴れ

写真 13日、快晴の「桜」

今日の主な行事
 1年生下校指導 
 
 ※来週の木曜日から「フッ化物洗口」が始まります。 
画像1 画像1
画像2 画像2

卯月 12日 水曜日 くもり時々晴れ おしまいのページ

4月12日 水曜日 
 3日目が終わりました。
 子どもたちも新しい環境で、少し疲れているかもしれません。
 お家でもお子様の様子をよく見てあげてくださいね。


明日の主な予定
 1年生下校指導

卯月 12日 水曜日 6年生

4月12日 水曜日 

6年生 54名

写真 6年A組 松谷学級 

ごめんなさい写真がありません。
6年B組 小野学級
ひまわり1 菊井学級 
ひまわり2 岡学級
ひまわり3 中元学級
画像1 画像1

卯月 12日 水曜日 1年生

4月12日 水曜日 

1年生 下校指導 11:35分頃の様子

1年A組 新宅学級
画像1 画像1

卯月 12日 水曜日 2年生

4月12日 水曜日 

2年生 53名

2年A組 熊谷学級
2年B組 小西学級
画像1 画像1

卯月 12日 水曜日 3年生

4月12日 水曜日 

3年生 51名 

3年A組 土岐学級
3年B組 釜谷学級
画像1 画像1

卯月 12日 水曜日 4年生

4月12日 水曜日 

4年生 49名 

4年A組 恩賀学級
4年B組 廣田学級
画像1 画像1

卯月 12日 水曜日 5年生

4月12日 水曜日 

5年生 57名

5年A組 中西学級 
5年B組 北村学級  
画像1 画像1

卯月 12日 水曜日 くもり

画像1 画像1
4月12日 くもり 水曜日の「桜」 

今日の主な予定
 1年生下校指導

けさの子どもの一言・・・
 『新しい教室 新しい友だち 新しい先生に 「ドキドキする。」』

卯月 11日 火曜日 雨 おしまいのページ

画像1 画像1
4月11日 火曜日 
学校が始まり、2日が終わりました。

明日の主な予定 
 1年生下校指導

応小っ子 295名そろって
 1限目からスタートします。 

卯月 11日 火曜日  入学式の様子 NO4

4月11日 火曜日

元気なお迎えの言葉
   元気なお迎えの歌 

全校295名勢揃い。

○入学生保護者代表あいさつを最後に閉会となりました。

終了後
 子どもたちの記念撮影は、雨の合間をぬって無事に体育館前で行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卯月 11日 火曜日 入学式の様子 NO3

4月11日 火曜日

記念品贈呈(交通指導員の方) 
 ランドセルカバーとPTAからのクリップボード

担任紹介
 1A 新宅・ひまわり1 菊井・ひまわり3 中元
 学習支援員

お迎えの言葉と歌 
 2年生のお迎えの言葉と全校の歌「 素敵な日になれ!!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卯月 11日 火曜日 雨 入学式の様子 NO2

4月11日 火曜日

入学認証  「大きな返事! 元気な姿!!」

校長式辞
 1 早寝、早起き、朝ごはん・・・きまりある生活
 2 あいさつ・返事
2つの約束をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卯月 11日 火曜日 雨 入学式の様子 NO1

4月11日 火曜日 雨 

入学式 10:00開会

 「散歩」の曲にあわせての入場・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卯月 11日 火曜日 雨 入学式

4月11日 火曜日  雨の中 桜もお迎え・・・。

10時から 「平成29年度 入学式」
 
 31人のかわいい弟・妹が仲間入り
画像1 画像1

卯月 10日 月曜日 くもり 29年度スタート

4月10日 月曜日 
 ※写真がありません。残念です。
  カメラに、「カードが異常です。」の表示

◎ 元気に!! スタート!!
 (体育館では、姿勢正しく、話を聞けていました。)   

新任式
 11名の先生のあいさつ
 (職員27名で子どもたちの指導にあたります。)

始業式
 校歌斉唱・・・元気のいい声で!
 学校長式辞
  ○3つの約束
   1,さわやかな 「あいさつ」
   2,周りに気配りの 「やさしさ」
   3,しっかり「勉強」
 児童会役員の任命・引き継ぎ(バトンをわたします)
 担任発表
  発表される毎に、「みんなの拍手」

 終了後、入学式の呼びかけと歌の練習
 

☆是非お子様と今日の新任式や始業式の様子・学級の様子をお聞きください。
また、配布プリント等たくさんありますが、よろしくお願いします。
 右隅の「配布文書」覧にも載せています。
   
 

卯月 9日 日曜日  あめ・・・ 春休み最終日 NO2

4月9日 日曜日 雨

校庭の花々も、子どもたちを迎えてくれています。
 (子どもたちにも花の美しさやにおいを感じてほしいです。)

明日 1学期が始まります。
新任式
始業式・・・校長先生のお話、そして担任発表

『ともに学ぶ』
 「新しい教室・新しい仲間・・・・・・学級開き!!です。」


画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/21 児童集会【2・3限】
4/24 家庭訪問【1日目】
4/25 家庭訪問【2日目】
尿検査
4/26 家庭訪問【3日目】
4/27 眼科検診

保護者の皆様

社会教育関係

児童・保護者・家族のみなさまへ

公民館・児童館だより

(市)図書館だより

橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132