最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:39
総数:364382
暑くなってきました。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

1年生を迎える会 NO5 (卯月 21日 金曜日)

4月21日 金曜日
写真上 ばくだんゲーム 
 1位 10班 107回
 2位 20班 104回
 3位 17班 100回  

6 伝言ゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会 NO4 (卯月 21日 金曜日)

4月21日 金曜日

5 ばくだんゲーム
  円になり、ボールを頭の上、股の間を交互にまわす。何人まわすことができ      るかを競う。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会 NO3 (卯月 21日 金曜日)

4月21日 金曜日
 4 縦割りグループ顔合わせ
    自己紹介をして、みんなの名前を覚えよう!!
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会 NO2 (卯月 21日 金曜日)

4月21日 金曜日
 1 児童長あいさつ
 2 校長先生の話
 3 1年生「応其小学校仲間入り認証」
  一人一人の名前をよばれると、みんな元気に返事をしてたてました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会 NO1 (卯月 21日 金曜日)

4月21日 金曜日 
「1年生を迎える会」
 プログラム 1年生入場
  1 児童長あいさつ
  2 校長先生の話
  3 1年生「応其小学校仲間入り認証」
  4 縦割りグループ顔合わせ
  5 ばくだんゲーム
  6 伝言ゲーム
  7 ○×ゲーム
  8 副児童長あいさつ
  9 1年生退場


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

21日の7:45の桜  (卯月 21日 金曜日 くもり)

4月21日 金曜日 くもり

今日の主な予定
 「1年生を迎える会」
 スローガン 
  1年生  「応其小学校のいいところを知ろう」
  2〜6年生「明るく・楽しく・優しく」 
 
画像1 画像1
画像2 画像2

13:12 今日の昼休憩の様子  おしまいのページ (卯月 20日 木曜日 晴れ)

4月20日 木曜日 晴れ おしまいのページ

「元気いっぱいに走り回る姿を見ると、私も走りたくなります。」 

明日の主な予定
 9;30 入場
  「1年生を迎える会」・・・お楽しみに!! 
スローガン 
  1年「応後小学校のいいところを知ろう」
  2年から6年 「明るく・楽しく・優しく」

 ※あす 社会見学のお知らせ配布します
  

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フッ化物洗口・ 委員会活動・・・・・(卯月 20日 木曜日 晴れ)

4月20日 木曜日

委員会活動
 月曜日に話し合い、責任を持って活動する姿を見かけます・・・。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科と体育 (卯月 20日 木曜日 晴れ)

4月20日 木曜日

6A 体育 「走」の学習
6B 理科  物の燃え方・空気には・・・・
       気体検知管をつかって・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭・・・ (卯月 20日 木曜日 晴れ)

画像1 画像1
4月20日 木曜日 
写真上 5A ・写真下 5B 

家庭 「ガスコンロの使い方」
 安全な使い方を覚え、お茶を入れよう!!
 


画像2 画像2

4年生 5限目・・・ (卯月 20日 木曜日 晴れ)

4月20日 木曜日 

5限目
5A 国語 「白いぼうし」 あまんきみこ
5B 道徳 「江戸のエコライフ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 割り算  (卯月 20日 木曜日 晴れ)

4月20日 木曜日 

3A 算数 割り算
 「24個のあめを3人で分けると、1人何個になるでしょう。」
3B 算数 割り算
 わる数の九九で答えをもとめよう。

思わず シャッターをきってしまいました。
 かわいい 「Tシャツ ショップ」
授業参観でじっくりご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生  (卯月 20日 木曜日 晴れ)

画像1 画像1
4月20日 木曜日

写真下 2A 算数 時間と時刻
写真上 2B 身体・聴力・視力検査 

画像2 画像2

算数ノートの使い方・・・・  (卯月 20日 木曜日 晴れ)

4月20日 木曜日 1年生 2限目

算数 1〜5までの学習
 算数ノートに慣れない手つきですが、ゆっくり書けました。
 

画像1 画像1
画像2 画像2

20日の桜 はじめのページ  (卯月 20日 木曜日 晴れ)

4月20日 木曜日 晴れ 

交通校外指導 
ありがとうございます。
子どもたちも元気よく登校できています。きちんと右側通行ができています。


今日の主な予定
 交通校外指導
 フッ化物洗口
 1・2年身体測定
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おしまいのページ 昼休憩の様子  (卯月 19日 水曜日)

4月19日 水曜日
 ◎今日の配布物 
 家庭訪問の2次案内配布しています。

13:07 昼休憩の様子 
 天気もいいのに・・・? なぜか遊んでいる子が少ないような!! 

明日の主な予定
 交通校外指導
 フッ化物洗口(1年生は6月から)
 1・2年 身体・視力・聴力検査
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生聴力検査まってます 6B理科 (卯月 19日 水曜日)

画像1 画像1
4月19日 水曜日

5年生聴力検査まってます。

6B 理科 「物の燃え方」
 ろうそくにマッチで火をつけるところから・・・・!
 じっくりろうそくの火とにらめっこ。  



画像2 画像2

3階の様子(4年・5年・6年)NO2 (卯月 19日 水曜日)

4月19日 水曜日 4年・6年

写真上 4B 算数 「角の大きさ」
写真中 6A 国語 「カレーライス」
写真下 6B 算数 「カレーライス」 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3階の様子(4年・5年・6年)NO1(卯月 19日 水曜日)

4月19日 水曜日 4A

4A 算数 「角の大きさ」
 角のはかり方(分度器)

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2階の様子 3B (卯月 19日 水曜日)

4月19日 水曜日 
写真上 3B 国語「きつつきの商売」
写真中 
 2B 国語 「太」「毛」の漢字練習中
写真下 
 2A 国語 図書の時間
     
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
5/1 春の社会見学(1・2・4・6年)
PTA本部役員会
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日

保護者の皆様

社会教育関係

児童・保護者・家族のみなさまへ

ほけんだより

公民館・児童館だより

(市)図書館だより

橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132