大変暑い日が続いています。体調管理をしっかりしてください。水分補給と「早寝・早起き・朝ごはん」も忘れずに!

4年 遠足 橋本消防署(5)1

4月27日(木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 遠足 橋本市立図書館(1)

4月27日(木)

 絶好の遠足日和の中、元気いっぱい橋本市立図書館へ遠足に行ってきました。
 図書館では、図書館の方に仕事の内容を教えて頂いたり、大きな本の紹介をして頂きました。館内を見学するときも、たくさんの本に興味をもち見学することが出来ました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 遠足 橋本市立図書館(2)

4月27日(木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 遠足 橋本市立図書館(3)

4月27日(木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 遠足 橋本市立図書館(4)

4月27日(木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 遠足 橋本市立図書館(5)

4月27日(木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 遠足 橋本市立図書館(6)

4月27日(木)
画像1 画像1
画像2 画像2

4月27日の給食

画像1 画像1
4月27日(木)

 今日の給食の献立は、切り目入りパン、ボイルウインナー、ボイル野菜、コーンポタージュ、牛乳です。ごちそうさまでした。

朝の学習  一斉読書(1)

4月27日(木)

 8:20〜8:30の「朝の学習」の時間、木曜日は読書をします。
子どもも先生も本を読み、教室は しんとしていました。
朝、落ち着いた時間を過ごし、読書に親しみます。

写真上:6A
  下:6B
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の学習  一斉読書(2)

4月27日(木)

写真上:5A
  下:5B
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の学習  一斉読書(3)

4月27日(木)

写真上:2年
  中:1A
  下:1B

 1年生の教室には、学校の生活に慣れていない1年生のために、朝、6年生がお手伝いに来てくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 橋本図書館に出発

昨日とは打って変わって、とてもいい天気になりました。

運動場に4年生と一緒に集合。
校長先生からお話を聞くときには、とてもいい姿勢で、校長先生の顔をしっかり見て、「今日もがんばるぞ。」という気持ちがあふれていました。

全員そろって、まずは御幸辻駅までレッツゴー!
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 消防署に向けて出発

青空の広がる中、楽しみにしていた遠足(社会見学)です。

3年生と一緒に、運動場で校長先生のお話を聞きました。
聞いている姿から、今日の消防署でのお話もしっかり聞けるんだろうな、と想像できました。

まずは、御幸辻駅まで出発!!!
画像1 画像1
画像2 画像2

5B 家庭科(1)

4月26日(水)

 今日は家庭科で「おいしいお茶を入れよう」の実習を調理室で行いました。手順に沿って、自分たちで協力して活動している姿がとてもすてきでした。お茶の濃さもばっちりでした。「いいにおい。」「おいしっ。」と、にこにこでした。ぜひ、おうちでも家族の人に、おいしいお茶を入れてみましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

5B 家庭科(2)

4月26日(火)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5B 家庭科(3)

4月26日(水)
画像1 画像1
画像2 画像2

3B 算数

4月26日(水)
 5時間目に算数のわり算の学習を行いました。
ノートには、図や言葉でしっかり考えを書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3A 音楽

4月26日(水)

 3年生は、初めてのリコーダーを練習しています。

演奏することも難しいのですが、まずは持つのも大変です。

それでも、タンギングを使ってきれいな音を出せる子が増えてきました。

 そして今、みんなが燃えているのはリズムリレーです。

クラスで力を合わせて、音をつないでいます。

次も新記録達成できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 これから図書室へ

4月26日(水)

 木曜の朝は、城山小学校の先生も子どもも、8:20〜8:30の「朝の学習」の時間に読書をしています。

 2年生が図書室へ、そのための本を借りに行くところに出会いました。
廊下の右側を並んで静かに歩いていきます。
1年生がどんなことをしているか気になって、1年の教室をチラッと見ているのがかわいいかったです。

 図書室で どんな本を選んだのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1B 生活科

4月26日(水)

 5時間目のせいかつの時間です。
自分の名前を縦書きと横書きで書きました。
3月の1年生が終わるころに、今書いた文字の横にもう一度名前を書きます。
今もとっても上手に書けていますが、どれだけ上手になっているのか
楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/8 家庭訪問
5/9 家庭訪問 聴力検査(1・2年) ALT来校
5/10 聴力検査(3・5年) 自動車文庫「ブッキー号」来校
5/11 家庭訪問 検尿二次検査
5/12 家庭訪問 検尿二次検査予備日
PTA関係
5/13 伊都地方PTA連合会(9時、九度山ふるさとセンター)
その他
5/13 小学生ドッジボール大会
橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062