大変暑い日が続いています。体調管理をしっかりしてください。水分補給と「早寝・早起き・朝ごはん」も忘れずに!

3A 音楽

4月26日(水)

 3年生は、初めてのリコーダーを練習しています。

演奏することも難しいのですが、まずは持つのも大変です。

それでも、タンギングを使ってきれいな音を出せる子が増えてきました。

 そして今、みんなが燃えているのはリズムリレーです。

クラスで力を合わせて、音をつないでいます。

次も新記録達成できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 これから図書室へ

4月26日(水)

 木曜の朝は、城山小学校の先生も子どもも、8:20〜8:30の「朝の学習」の時間に読書をしています。

 2年生が図書室へ、そのための本を借りに行くところに出会いました。
廊下の右側を並んで静かに歩いていきます。
1年生がどんなことをしているか気になって、1年の教室をチラッと見ているのがかわいいかったです。

 図書室で どんな本を選んだのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1B 生活科

4月26日(水)

 5時間目のせいかつの時間です。
自分の名前を縦書きと横書きで書きました。
3月の1年生が終わるころに、今書いた文字の横にもう一度名前を書きます。
今もとっても上手に書けていますが、どれだけ上手になっているのか
楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1A 読み聞かせ

4月26日(水)

 朝から、お勉強も給食もお掃除もよくがんばった1Aさん、
5時間目になると、少し疲れも出てきます。
「デコちゃん」のお話の読み聞かせをしました。
テレビの画面に映った大きな絵にみんな大喜びでした。

画像1 画像1
画像2 画像2

4月26日の給食

画像1 画像1
4月26日(水)

 今日の給食の献立は、ごはん、ちくわの照り煮、ゆかりあえ、豚汁、牛乳です。ごちそうさまでした。

5年 遠足(1)

4月25日(火)

 5年生は、橋本市杉尾地区へ歩いて遠足に行ってきました。
「日本の音風景100選」に入っている『杉尾の巨石』を目指します。

よいお天気に恵まれ、時折 心地いい風が吹いています。

 巨石のある不動山のふもとに到着すると、杉尾区長の尾上さんが子ども達を待っていてくださいました。
巨石のことや古代米づくり、杉尾区で作っている他の農作物のこと、山で気をつけることなどをお話しくださったので、この後の目に映る一つひとつのことを 意識して見ることができたようです。
尾上区長さん、どうもありがとうございました。

 その後、おいしいお弁当をいただきました。たくさん歩いて、お弁当の美味しかったこと!作ってくださったおうちの方々、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 遠足(2)

4月25日(火)

写真上:明王寺を左にみて、いよいよ635段の階段を上ります。
    「あ〜ドキドキする。」

  中:「うわ〜、もうしんどい。」「足、痛い。」
    自分のペースでいきましょう。

  下:振り返る度に歓声が上がりました。
    素晴らしい眺めです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 遠足(3)

4月25日(火)

写真上:着いた〜 やったー!

  中:巨石に開いた穴に耳を当てると 不思議な音が聞こえてきます。

  下:巨石の周りを探索して、山を下ります。
    足元に気をつけて、慎重にね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 遠足(4)

4月25日(火)

 山からきれいな水が川を流れています。

 川遊びに大喜び!

 あちこちから「カニ、見つけた!」「見て見て!」

 「まだ いたいなぁ。」と、名残おしみつつ学校まで帰ってきました。


 今回の遠足で、新しい学級の仲間とも仲良く過ごす姿が沢山見られ、嬉しく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 遠足 高野山(1)

4月25日(火)

 紀伊細川から町石道を通って高野山に行きました。途中、世界遺産マスターの方々に町石道の歴史について、教えてもらいました。岩の下をくぐったり、美しい小川の水に触れたり、貴重な経験もできました。

 子どもたちは、長い距離、そして山道を歩く活動でしたが、みんなで、「がんばれ」と声を掛け合いながら、高野山まで登りました。大門に着いた時は、やや疲れた様子でしたが、やりきったという笑みをうかべていました。

 高野山内では、昼食をとり、根本大塔や金剛峰寺などを見て回りました。ここでも、世界遺産マスターの方々にいろんなことを教えてもらいました。本当にお世話になりました。ありがとうございました。


※世界遺産マスターとは、
 県では、官民が一体となって世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」のより一層の保全啓発活動を推進するため「和歌山県世界遺産マスター」制度を設けています。
 所定の研修を修了し、マスター認定試験に合格された方が、マスターとして認定され、活動されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 遠足 高野山(2)

4月25日(火)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 遠足 高野山(3)

4月25日(火)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 遠足 高野山(4)

4月25日(火)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観、ありがとうございました。

4月22日(土)

 授業参観、学年(学級)懇談会、PTA総会にご出席くださり、ありがとうございました。4月24日(月)は、振り替え休業になっています。次の登校日は、25日(火)です。

各クラスの授業参観の様子を紹介します。

授業参観 1A

4月22日(土)
入学して2週間。学校生活にも慣れてきて、毎日元気いっぱいの毎日を過ごしています。今日、小学校初めての授業参観。
国語の勉強を見てもらいました。
本読み、絵を見てのお話。ひらがなの「い」の練習をしました。
後ろのお家の人を気にしながら頑張って勉強していましたね。
大きな声で音読もできていて立派でしたよ。
ゆっくり休んで火曜日、元気に来てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 1B

4月22日(土)
 初めての授業参観。ドキドキしたけれど、1時間頑張って勉強できましたね。
絵を見てのお話。たくさんの人の前でしたが、しっかり言えましたね。
ひらがなの「い」。今日から2画の字に挑戦。きれいに書ける秘密がわかったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 2年

4月22日(土)

 今日は2年生になって初めての授業参観です。
 算数の「ひょう・グラフととけい」の学習をしました。
 
 みんな、はりきって手を挙げています。
 おうちの人にがんばっている姿を見てもらえてよかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 3A

4月22日(土)

 国語科の「漢字の音と訓」の学習をしました。音読みと訓読みの言葉から気づいたことを発表した後、音読みと訓読みの言葉を使った短文を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 3B

4月22日(土)

 3年生になって初めての授業参観は国語の授業で
春の楽しみを学習しました。

春の楽しみを見つける時には、保護者の皆さまと一緒に考えていただくことで、子ども達も とてもうれしそうに考えることが出来ました。

 最後になりましたが、本日はお忙しい中授業参観・学級懇談会にご出席いただき、誠にありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 4A

4月22日(土)

 4年生になって初めての授業参観でした。国語の「漢字の組み立て」の学習をしました。

 まず、最初に、3年生で習った「へん」と「つくり」の復習をしました。
その後、漢字の組み立てパズルをしたり、「かんむり」や「あし」、「にょう」など、漢字の部分について学習しました。

 みんな、一生懸命にワークシートに書いたり、発表したりすることができました。
とてもよく頑張っていました。この調子で、これからも頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/8 家庭訪問
5/9 家庭訪問 聴力検査(1・2年) ALT来校
5/10 聴力検査(3・5年) 自動車文庫「ブッキー号」来校
5/11 家庭訪問 検尿二次検査
5/12 家庭訪問 検尿二次検査予備日
PTA関係
5/13 伊都地方PTA連合会(9時、九度山ふるさとセンター)
その他
5/13 小学生ドッジボール大会
橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062