最新更新日:2024/06/26
本日:count up49
昨日:126
総数:365659
暑くなってきました。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

おしまいのページ (皐月 11日 木曜日 )

画像1 画像1
5月11日 木曜日 おしまいのページ 
写真 今日もおもしろそうに泳いでいます。
   ひまわり学級作成の鯉のぼり

明日の主な予定
 あいさつ運動
 SC来校
 2年 校内たんけん
 15時 集団下校


画像2 画像2

1年生 (皐月 11日 木曜日)

5月11日  木曜日 

図書館から、「ブッキー号」のお話にきてくれました。 

16日にブッキー号がきます。「楽しみですね。」


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 (皐月 11日 木曜日)

5月11日  木曜日 
写真上 2A・写真下 2B
5限終了の様子・帰る用意   

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 (皐月 11日 木曜日)

5月11日  木曜日 

3年生 歯科検診
 図書館1・2で行われました。
 ( 辻本Dr・石川Dr
  
 

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 (皐月 11日 木曜日)

5月11日  木曜日 
写真上 4A 歯科検診終了後の休憩時間
写真中下 4B 廣田先生とあそんでます・・・。
       歯科検診へ「GO」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 (皐月 11日 木曜日)

画像1 画像1
画像2 画像2
4月27日 木曜日 
写真上 5A 6限の前の休憩時間の様子 
写真下 5B 歯科検診へ出発 

はじめのページ 11日の「桜」(皐月 11日 木曜日 晴れ)

5月11日 木曜日 
写真下 8時頃の運動場の様子

はじめのページ
 あいさつ運動
 フッ化物洗口
 歯科検診
 2次 尿検査
 ブッキー号の説明 1年生
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おしまいのページ  部会の話し合いの様子 (皐月 10日 水曜日 晴れ)

5月10日 水曜日 晴れ
おしまいのページ
 写真上 交通校外指導部会
 写真下 生活・広報部会
 
遅くまで話し合っていただき、本当にありがとうございました。
各部会での決定事項等は、行事予定表等でお知らせします。

明日の主な予定
 あいさつ運動
 フッ化物洗口
 歯科検診
 2次 尿検査
 
 
 


画像1 画像1
画像2 画像2

一斉専門部会 (皐月 10日 水曜日 くもり)

5月10日 水曜日 くもり 
一斉専門部会 19時からはじまります。
 本部役員の6名のみなさん
 学級委員(3×11学級 33名)の皆様方があつまります。

写真 上 家庭科室での全体会
写真 下 保健体育部
 各部会で役員(部長・副部長)を決め、年間計画等話し合います。


※19日は第1回 実行委委員会です。
 本部役員(6名)・学級委員長(11名)・各部の部長(3名)の皆様方があつまります。





画像1 画像1
画像2 画像2

明日の予定(皐月 10日 水曜日)

画像1 画像1
画像2 画像2
5月10日 水曜日 
 写真上
  ひまわり1・2・3の学級のみんなでつくった「鯉のぼり」
 写真下 
  広報ベルマーク委員会の掲示板 「今日は何の日」

明日の主な予定
 児童会あいさつ運動
 フッ化物洗口
 歯科検診
 2次 尿検査
 1年 ブッキー号の説明
 
 

1年生 (皐月 10日 水曜日)

画像1 画像1
5月10日 水曜日
国語 
 みんなで順に魚の名前を言い合っていました。
画像2 画像2

2年生 (皐月 10日 水曜日)

5月10日 水曜日 
2A 図工 むしば予防ポスター
2B 算数 たしざん・ひきざん

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 (皐月 10日 水曜日)

5月10日 水曜日 
3A ・3B
町たんけんの新聞


画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 (皐月 10日 水曜日)

5月10日 水曜日 
4A ・4B
体育 「走の学習」
 クラウチングスタートの練習など

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 (皐月 10日 水曜日)

画像1 画像1
画像2 画像2
5月10日 水曜日 
5A 社会 あたたかい沖縄のくらし
5B 社会 テスト 「世界から見た日本」


6年生  (皐月 10日 水曜日)

5月10日 水曜日 

6A 社会 社会見学(大仙古墳)のまとめ 
6B 音楽 音の強弱に気をつけて歌おう
♪ 翼をください
「いま私の願いごとが  かなうならば翼がほしい この背中に鳥のように
白い翼つけてください  この大空に翼をひろげ   飛んで行きたいよ
悲しみのない自由な空へ  翼はためかせ  行きたい」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめのページ (皐月 10日 水曜日 晴れ)

5月10日 水曜日 晴れ

今日の主な予定
 交通校外指導 保護者の皆様ありがとうございました。
 児童会 あいさつ運動
 3年 町たんけん 小田神社・小田井堰
 
 PTA一斉専門部会

あいさつ運動  (皐月 9日 火曜日 )

5月9日 火曜日 

児童会 あいさつ運動
 幟を掲げ
  たすきをかけ
児童会役員が、東西に分かれ
 大きな声であいさつをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9日の「桜」  はじめのページ (皐月 9日 火曜日 くもり)

5月9日 火曜日 くもり

はじめのページ

今日の主な予定
 あいさつ運動
 5年ふるさと学習(山本先生来校)


画像1 画像1
画像2 画像2

皐月 8日 月曜日 晴れ 学校はお休みです。

5月8日 月曜日 晴れ
学校はお休みです。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/11 歯科検診
5/12 尿検査(2次)
5/15 代表専門員会(5・6年)
運動会練習開始
5/16 内科検診(2・5年)

保護者の皆様

社会教育関係

児童・保護者・家族のみなさまへ

公民館・児童館だより

(市)図書館だより

橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132