最新更新日:2024/06/14
本日:count up36
昨日:68
総数:555275
給食カットについては、3日前(土日祝を除く)までに、電話でご連絡をお願いします。

4/17 離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日,5時間目に離任式を行いました。今までお世話になった先生方がこの3月に去られ,4月から新しい職場や家庭に入られました。写真は,10名の先生方,感謝の手紙の朗読や花束贈呈の様子です。

4/17 給食

画像1 画像1
たいこんばとしらすのまぜごはん

ぎゅうにゅう ひとくちみかんゼリー

なまあげのうまに キャベツいりつくね

4/16 岡田例祭(本祭り)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 久しぶりの晴天の例祭ということで,観光客の皆さんや地域住民の方々,本校の児童や卒業生も多数参加・参観しました。神明社では,お祭りの安全祈願が行われ,本校5・6年女子が巫女として舞を披露しました。写真は,荘厳な山車の風景,山車のねじ回しに参加する児童の様子です。

4/15 岡田宵祭り(試楽)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 岡田の宵祭り(試楽)が今夜行われました。本年は,25度を超えるような熱い日中でしたが,無事神明社のお祓いを奥組,中組,里組が受け,お祭りの無事成功祈願を祈りました。写真は,その際の様子です。

4/14 最新の年間行事予定表,日課表,児童数のアップについて

 本日,最新の岡田小学校年間行事予定表,日課表,児童数をトップページ右側にアップしました。行事予定表に新たに入った行事を入れ,誤りを正しました。また,日課表も来る英語科の導入を見据え,今年度より変更しました。ご覧ください。

4/14 給食

画像1 画像1
ふきちらしずし ぎゅうにゅう

たまねぎのみそしる

しろみざかなのフリッター

4/14 クラブ紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月14日(金)2時間目にクラブ紹介を行いました。バドミントン、ソフトバレーボール、バスケットボール、卓球、キックベース、ミニ野球、ドッジビー、サッカー、外遊び、リレー&鬼ごっこ、おりがみ&デコるん、ミュージッククラブ、デコ&Music、ファッションざっし、デコ&クラフト、カードゲーム、まんが&イラスト、手芸&デコ、デコるん、室内遊びと20のクラブを6年生が考えて紹介をしました。4〜6年生が参加して、5月12日(金)からクラブが始まります。どの児童も楽しみにして聞いていました。

4/13 学年懇談会

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月13日(木)PTA総会が終わった後、14:50から各学年の懇談会を行いました。学年懇談会にも多くの保護者の方に参加していただき、この1年の学年の方針などを確認しました。1年間よろしくお願いします。

4/13 PTA総会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 29年度PTA会長 竹内 誉人さんから、28年度PTA会長 竹内 亮さんに感謝状が贈られました。校長先生からは、岡田小学校への思いと担任の紹介をさせてもらいました。子ども会、おやじ隊の紹介もさせてもらいました。また、参加をお願いします。29年度のPTA役員です。1年間よろしくお願いします。

4/13 PTA総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月13日(木)14時から体育館でPTA総会が行われました。180人近く参加していただきました。ありがとうございました。28年度PTA会長 竹内 亮さんから29年度PTA会長 竹内 誉人さんにバトンが渡されました。1年間28年度のPTA役員の皆様ありがとうございました。PTA総会では、来賓の皆様にも参加していただき挨拶をいただきました。

4/13 授業参観6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、1,2組は「対称な図形」、3組は「大昔のくらしと国の統一」の学習をしました。この後、6年生は修学旅行の奈良時代につながっていきます。真剣な眼差しで学習をすることができました。

4/13 授業参観5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、学活で「友だちとつながろう」(エンカウンター)を行いました。バースデイリング(無言で誕生日順に丸くなるエクササイズ)などを行いました。友だちの知らないところがわかりました。

4/13 授業参観4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、「地図となかよしになろう」を勉強しました。いろいろな世界地図、日本地図、愛知県の地図から地図の工夫、地図の良さをみんなで学習しました。多くの児童が世界旅行をしてみたい気持ちがあるようです。

4/13 授業参観3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、1組津田先生が「音読と言葉遊び」、2組は青木先生が「かけ算」、3組は長谷川先生と「地図記号」の勉強をしました。3組は保護者の方と屋上に登り、景色の観察をして岡田小の周りの勉強をしました。

4/13 授業参観2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月13日(木)2年生は「ひょう・グラフと時計」について各クラス勉強をしました。ひとつひとつ数を表からグラフにとって完成させました。

4/13 授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月13日(木)4時間目に29年度初めての授業参観を行いました。1年生は「たんじょうびれっしゃをつくろう」を行いました。自分の顔を描いて、汽車にのせて完成させました。

4/13 給食

画像1 画像1
ごはん ぎゅうにゅう

ワンタンスープ しゅうまい

オレンジ かたぬきチーズ

4/12 学力テスト、学級記念写真

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月12日(水)2時間目に2〜6年生は算数の学力テストを行いました。どの児童も真剣なまなざしでテストにのぞみました。学活では、桜の満開の中、クラスごとに記念写真を撮りました。クラスで仲良く、心をひとつにがんばります。

4/12 給食

画像1 画像1
くろロール ぎゅうにゅう

ポークビーンズ かぼちゃのアンサンブルエッグ

コールスローサラダ

4/11 給食開始(2〜6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から、いよいよ給食が始まります。4月のスタートなので赤飯でした。ゼリーもついていました。1学年あがった学年なので、今までより配膳もスムーズにできました。待っている時も静かにマスクをつけて、待てていました。給食をいっぱい食べて「ぺろり」(完食)をめざしましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
知多市立岡田小学校
〒478-0021
住所:愛知県知多市岡田字段戸坊1
TEL:0562-55-3642
FAX:0562-56-2986