大変暑い日が続いています。体調管理をしっかりしてください。水分補給と「早寝・早起き・朝ごはん」も忘れずに!

運動会予行1 開会式(1)

5月31日(水)

 運動会本番さながらのピリッとした雰囲気で予行演習が始まりました。

 6年生の代表の人達が前に出てくるとき、返事、姿勢がきれいになってきました。運動会の歌も、赤組、白組ともに大きな声が出てきています。みんなの気持ちの高まりを感じることができました。

 今日の集中力を忘れずに、本番では、さらによい運動会にしていきましょう。
6月3日(土)運動会本番です。保護者の皆様、ご観覧、応援よろしくお願いします。


 以下、予行の様子をお伝えします。中には、撮影できなかった種目があります。当日のお楽しみでお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会予行2 開会式(2)

5月31日(木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会予行3 合同体操

5月31日(木)

 演技種目の1番、合同体操です。みんなでラジオ体操をします。練習を重ね、伸ばすところ、曲げるところができてきています。そろって体操する姿がとてもきれいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会予行4 1年 学年競技「コロコロころりん」

5月31日(木)

 1年生の子ども達よりも大きな大玉を、小さな小さなかわいい手でころがしていきます。コーンに向かって上手にころがせるかな?上手にコーンをまわってこれるかな?
大きな玉は、なかなかいうことをきいてくれません。でも、力を合わせてみんな一生けん命ころがしました。
 今日の予行演習では、白組が勝ちましたが、さて、本番は・・・!?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会予行5 2年 学年競技「おみこしワッショイ」

5月31日(木)

 前回練習したときよりも、スピード感がアップしたおみこしワッショイ。
練習するたびにどんどんうまくなっていく2年生です。
本番もきっと接戦になる予感…。
みんなが協力してがんばる姿が楽しみです!

 (ゲーム中の写真がなくてすみません。)
画像1 画像1

運動会予行6 4年 学年競技「力を合わせてレッツゴー」

5月31日(木)
 4年生の学年競技「力を合わせてレッツゴー」の様子です。2人組になり、デカパンをはいて、ボールを蹴って、旗を回ります。2人で、気もちを合わせて、元気よく走りました。
 なかなか、思うような方向にボールがいきませんが、みんなよく頑張っていました。
 運動会当日も、子ども達はしっかり頑張ってくれることと思います。
 皆様、当日も応援、どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会予行7 1・2年 表現運動「ポンポンポン Yeah!」(1)

5月31日(木)

 きらきら輝く太陽の下で、みんな一生けん命おどりました。
全校児童の前でダンスを披露するのは、今日が初めて。
緊張の中にも満面の笑顔がとってもかわいかったです。
 本番をどうぞお楽しみにしてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会予行8 1・2年 表現運動「ポンポンポン Yeah!」(2)

5月31日(木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会予行9 5年 学年競技「城山春の陣 2017」

5月31日(木)

 5年生の得点種目は、応援している人もハラハラドキドキ、手に汗にぎること 間違いなし!当日、みなさんのご声援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会予行10 3,4年 表現運動「紀の国やっちょん(ver.城山)(1)

5月31日(木)

 今日は運動会の予行練習で、初めてハッピを着て踊る練習を行いました。
子ども達は、いつも以上にやる気いっぱいで、元気よく踊ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会予行11 3・4年 表現運動「紀の国やっちょん(ver.城山)」(2)

5月31日(水)

元気いっぱいの3年生・4年生!!

暑さに負けず、運動会に向けて、一生懸命踊ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会予行12 5・6年 表現運動「One for all〜勇気・挑戦・つながり〜」1

5月31日(水)

 予行演習では、今までの練習の成果を見せ、踊りました。

 本番では、今日お見せできなかったダンスも披露します。みなさんに見せるのが楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会予行13 5・6年 表現運動「One for all〜勇気・挑戦・つながり〜」2

5月31日(水)

 いいお天気の中、気持ちよく踊りました。曲がかかると、自然に体が動くぐらい練習したので、本番でも完璧目ざしてがんばりたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会予行14 紅白リレー(低学年)

5月31日(水)

 1年生・2年生・3年生で紅白リレーを行いました。
みんなでバトンをつないで、最後まで諦めずに走りきることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会予行15 紅白リレー(高学年)

5月31日(水) 紅白対抗リレー(高学年)
 運動会本番では、最後の得点種目になります。応援にも熱が入ります。学年が上がるにつれ、走る速さやバトンパスが上手になります。本番も運動会を盛り上げてくれると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年 表現運動の練習

5月31日(水)

 5・6年生の表現運動には、とっておきのパートがあります。全校練習の後でしたが、集中してがんばりました。運動会当日にご期待ください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日の給食

画像1 画像1
5月31日(水)

 今日の給食の献立は、ごはん、鮭の塩焼き、竹の子とワカメのゆずサラダ、豚汁、牛乳です。ごちそうさまでした。

6年全員リレー練習

5月30日(火)6年生のリレー練習
 リレーに向けてバトンパンの練習です。明日は予行です。練習にも気合いが入ります。バトンのもらい方など前回よりも上手になっています。バトンパスによって順位も変わります。さすが6年生と思われるバトンパスを目指して、がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年 表現運動の練習

5月30日(火)
 絶好の運動会練習日よりの中、
3時間目に3年生・4年生で
ダンスの練習を行いました。
暑さに負けず、元気いっぱいに
踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日の給食

5月30日(火)

 今日の給食の献立は、パン、えびフリッターのチリソース、中華サラダ、卵とコーンの中華風スープ、牛乳です。ごちそうさまでした。画像がなくてすみません。
 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/31 運動会予行
6/1 交通指導 早朝街頭啓発 ALT来校
6/2 下校全学年14:00頃 運動会準備
6/3 運動会9:00~
6/4 運動会予備日
6/5 振替休業日
6/6 お弁当日(給食は停止)
橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062