最新更新日:2024/06/21
本日:count up32
昨日:50
総数:556359
給食カットについては、3日前(土日祝を除く)までに、電話でご連絡をお願いします。

6/1 給食

画像1 画像1
ごはん ぎゅうにゅう

なまあげのちゅうかに しゅうまい 2こ

はるさめのあえもの ふりかけ

6/1 運動会総合練習

画像1 画像1
子どもたちは一生懸命に練習に励んでいます。応援よろしくお願いいたします。

6/1 運動会総合練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
閉会式の練習です。

6/1 運動会総合練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
準備運動です。

6/1 運動会総合練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会まであと二日です。今日は全校で運動会総合練習です。

5/31 5年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年3組の理科の授業の様子です。水中の微生物を観察しています。

5/31 給食

画像1 画像1
ごはん ぎゅうにゅう

にくじゃが たこのからあげ

しそひじきのつくだに

5/31 運動会式典練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入場行進や開会式,準備運動の練習をしました。

5/30 給食

画像1 画像1
こがたロール ぎゅうにゅう

チキンビーンズ フランクフルト

しらたまポンチ

5/30 リレーの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リレーの代表選手による練習も行われました。本番まであと数日です…。

5/30 全校大玉送り練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目には,全校で大玉送りの練習をしました。

5/30 全校ダンス練習

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会の全校ダンス練習です。少しずつ、子どもたちの息が合ってきました。

5/29 研究協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
五時間目の授業について,意見交換を行いました。小野先生からは,子どもたちをやる気にさせる指導方法について,様々なアドバイスをいただきました。

5/29 3年3組研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「聞く力」「話す力」を向上させる授業づくりを目指して,小野三夫先生を招き,3年3組で授業研究を行いました。

5/29 給食

画像1 画像1
ごはん ぎゅうにゅう

ごじる ししゃもフライ

いかにんじん ヨーグルト

5/29 1・2年ダンス練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年1組と2年1組が,合同でダンス練習をしました。

楽しかった、岡田子供会のドッジビー大会

5月28日(日)、岡田小体育館で子供会のドッジビー大会が開かれました。親子混成チームで、とっても楽しそうでしたよ。高学年児童はカーブやシュートを速いスピードで投げ、すごい迫力でした。子ども会役員のみなさん、スポーツ推進委員のみなさん、本当にありがとうございました。いい汗かけた日曜日でしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/29 朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生と5年生の代表児童がスピーチをしました。

5/29 教育実習

画像1 画像1
画像2 画像2
愛知淑徳大学から,山本大樹先生が教育実習に来ました。現在,大学の3年生です。3年3組で一か月過ごします。

5/28 校庭の遊具撤去

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 長い間,岡田小学校の子どもたちが大好きだった山の遊具が撤去されました。たくさんの子どもたちが高い場所からの景色を眺め,そして青い空を見上げたことでしょう…。おやじ隊の皆さんが作ってくれたこの遊具は,多くの岡田っ子たちを楽しませ,喜ばせてくれてくれました。お世話になったことへの感謝の気持ちを込めて,お別れしたいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
知多市立岡田小学校
〒478-0021
住所:愛知県知多市岡田字段戸坊1
TEL:0562-55-3642
FAX:0562-56-2986