最新更新日:2024/06/28
本日:count up30
昨日:62
総数:366133
暑い日が続いています。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

水無月 10日 土曜日 晴れ

6月10日 土曜日 晴れ

学校はお休みです。

おしまいのページ (水無月 9日 金曜日 晴れ)

画像1 画像1
画像2 画像2
6月9日 金曜日 写真下(ゴーヤに網をはりました) 
 
明日(土曜日)の主な予定
 ※ ○通学合宿終了 (写真上 9日の夕食後の様子)
   ○高野口地区公民館 10周年記念 
    庭球野球(TE-YA)が伊都高校体育館であります。

月曜日の予定
 交通校外指導
 3年生 小田神楽 3時間目
 5年生 俳句教室 3・4時間目
 第2回のクラブ活動 

6年A組 (水無月 9日 金曜日 晴れ)

6月9日 金曜日 

6A 理科 「心臓と血液のはたらき」
6B 家庭 いためてつくろう「朝食のおかず」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 (水無月 9日 金曜日 晴れ)

6月9日 金曜日 晴れ 

5A 小数÷小数
砂1,6リットル・重さ2,4キログラムあります。
この砂1リトルの重さは何キログラムですか?

5B ALT 「外国語活動」


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年B組 (水無月 9日 金曜日 晴れ)

6月9日 金曜日

4B 社会 浄水場の仕組みについて考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年A組 (水無月 9日 金曜日 晴れ)

6月9日 金曜日 4年生

4A 社会 くらしの中の水について考えていこう


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生(水無月 9日 金曜日 晴れ)

6月9日 金曜日 晴れ  

3A 国語 報告する文章
「大切なことをひと目で知らせる」
3B 社会 「わたしちの市のようす」  

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 (水無月 9日 金曜日 晴れ)

6月9日 金曜日 2年生

2A 生活 「町たんけんで質問することを決めよう」
2B 算数 答えを確かめよう
  「クッキー55円とラムネ28円です。あわせていくらになるでしょう。」  

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生(水無月 9日 金曜日 晴れ)

6月9日 金曜日 晴れ 

1A 算数


画像1 画像1
画像2 画像2

はじめのページ 9日の「桜」 (水無月 9日 金曜日 晴れ)

6月9日 金曜日 晴れ 
 梅雨の晴れ間 玄関のあじさいも色づいてきました。

今日の主な予定
 ALT・SC来校
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おしまいのページ (水無月 8日 木曜日 くもりのち晴れ )

6月8日 木曜日 
学校からの配布文書
応急手当講習会のご案内 6/14

写真上 2A(熊谷)実習生(吉田)と明日の授業についての打ち合わせ 
写真下 学校たんけん「1年生からのお礼」

明日の主な予定
 SC・ALT来校


お知らせ
 平成2 9 年度和歌山県学校安全教室もあります。 
「心肺蘇生法実技講習会(AEDの使用方法を含む。)
○紀北会場 開催日時:平成29年6月27日(火)13時00分受付13時30分開会
会場:和歌山県自治会館会 各会場50名 詳細は「配布文書」の欄をご覧ください。


画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 終わりの会 (水無月 8日 木曜日)

6月8日 木曜日 

放課後 終わりの会
写真 6A 松谷先生
写真 6B 小野先生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 終わりの会準備 (水無月 8日 木曜日)

6月8日 木曜日 

写真上中 5A 中西先生
写真下 5B 北村先生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 放課後終わりの会の様子 (水無月 8日 木曜日)

6月8日 木曜日 

4年生 終わりの会の様子

写真上 4A 恩賀先生が、初任者研修のため「野尻先生」と1日学習しました。
写真下 4B 廣田先生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よい歯を育てるコンクール(水無月 8日 木曜日)

6月8日 木曜日 
高野口小学校にて、よい歯を育てるコンクールが行われました。

本校よ6名(学年1名が代表)が参加しました。

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめのページ 6月8日の「桜」 (水無月 8日 木曜日 くもり)

6月8日 木曜日 くもり

はじめのページ
 
今日の主な予定
 普通授業

※よい歯のコンクール 
 6人元気に出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おしまいのページ  (水無月 7日 水曜日 雨)

画像1 画像1
6月7日 水曜日 くもり
4年生 1日の気温の変化も調べています。

おしまいのページ 教育実習生8日目
あいさつ運動
 よい歯を育てるコンクール(高野口小学校)

6年生 (水無月 7日 水曜日)

6月7日 水曜日
6A 学級会
6B 音楽 「メヌエット」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 (水無月 7日 水曜日)

6月7日 水曜日
5A 総合的な学習 「ふるさと学習」 応其について
5B 社会 暖かい土地・寒い土地・・・の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4A 国語 (水無月 7日 水曜日)

6月7日 水曜日
4A 国語 「動いて 考えて また動く」
4B 理科 乾電池のはたらきを調べよう
 乾電池の向きは・・・?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/12 プール掃除(6年)
クラブ活動(4・5・6年)
6/14 応急手当講習会
6/15 新体力テスト

学校だより

保護者の皆様

社会教育関係

児童・保護者・家族のみなさまへ

公民館・児童館だより

(市)図書館だより

橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132