最新更新日:2024/06/28
本日:count up30
昨日:62
総数:366133
暑い日が続いています。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

おしまいのページ  (水無月 14日 水曜日 晴れ)

6月14日 水曜日 晴れ
おしまいのページ
 写真 2年生「トマトの水やり」 ・ 玄関の「苔めがね○君」です。
明日の主な予定
新体力テスト
 (縦割り リーダーシップ・フォローシップ・・・・) 
 ※ボランティアのみなさまよろしくおねがいします。

教育実習生14日目

画像1 画像1
画像2 画像2

応急手当講習会 15時から (水無月 14日 水曜日)

6月14日 水曜日 

伊都消防組合の3名の隊員の方々にご指導いただきました。
ありがとうございました。

訓練をうけたみなさんに
 写真の「救命入門コース参加証」をいただきました。


資料
心肺蘇生法(救える命を救おう)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 (水無月 14日 水曜日)

6月14日 水曜日
6A 総合的案学習 「防災」
6B 音楽 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 (水無月 14日 水曜日)

6月14日 水曜日
5A 社会
5B 社会 さまざまな土地の農業についてまとめよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科 ( 水無月 14日 水曜日 晴れ )

6月14日 水曜日

 4B 理科 乾電池のはたらきを調べよう

画像1 画像1

4A 体育 (水無月 14日 水曜日)

6月14日 水曜日
 体育 新体力テスト 「シャトルラン」に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 4限目の学習 (水無月 14日 水曜日)

6月14日 水曜日
3B 図工 ペン立てを作ろう

 静かに取り組んでいました。
   まるで 「ちっちゃな 芸術家!!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 4限目の学習 (水無月 14日 水曜日)

6月14日 水曜日
3A 算数 ひきざんの筆算
    クッキー264円・ラムネ128円です、値段のちがいはいくらでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生  4限目 (水無月 14日 水曜日)

6月14日 水曜日
2B 算数 一の位が引けない筆算の仕方
   53−26   35−27 

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生  4限目 (水無月 14日 水曜日)

6月14日 水曜日

2A 図書

「お家でも一緒に詠んであげてください。」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年A組 4限目の授業 (水無月 14日 水曜日)

6月14日 水曜日
 
1A ふえるといくつ?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめのページ 14日 水曜日 晴れ (水無月 14日 )

6月14日 水曜日 晴れ 
14日の「桜」 元気に育っている学級園・2年生のミニトマト
はじめのページ
今日の主な予定
 応急手当講習会 15:00〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おしまいのページ (水無月 13日 月曜日 晴れ)

プールそうじが終わり、皆の気持ちもサッパリ!
みんなで写真を撮りました!
画像1 画像1

6年生 プールクリーン大作戦

5年生が先だってプールそうじをしてくれました。
仕上げは6年生が5・6時間目に頑張ってそうじをしてくれました。

最後はとてもきれいになりました。
ご苦労様でした!来週からのプール頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年B組 梅ジュース作り

3年B組も「梅ジュース」作りを行いました。
つまようじを使って、梅のへたも集中してとることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生プールそうじ

本日、応其小学校はプール開きに向けて「プールそうじ」です。5年生も4時間目にお手伝いをしました。プールサイドなどをそうじしてくれました。
その後、6年生にバトンタッチです!6年生よろしく!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生A組 梅ジュース作り

3年A組さんが「梅ジュース」を作るために頂いた梅を砂糖に漬けています。
出来上がりを楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめのページ (水無月 13日 火曜日 晴れ)

6月13日 火曜日 晴れ

今日の主な予定
 3年生 3限3A・5限3B 梅ジュース作り
 5年生 4限 プール掃除(プールサイド)
 6年生 5・6限 プール掃除(プールの中)
 ※図書スタッフ来校

おしまいのページ (水無月 12日 月曜日 晴れ)

6月12日 月曜日
写真上中 ロング休憩 縦割り
写真下 小田神楽


明日の主な予定
 3年生 3限3A・5限3B 梅ジュース作り
 5年生 4限 プール掃除(プールサイド)
 6年生 5・6限 プール掃除(プールの中)
 ※図書スタッフ来校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 小田神楽 NO2

6月12日 月曜日

しっかり話を聞き、感動しながら舞を鑑賞できました。

「数名の子は、神楽に頭も噛んでもらいました。」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/14 応急手当講習会
6/15 新体力テスト
6/19 代表専門委員会(5・6年)
水泳指導開始

学校だより

保護者の皆様

社会教育関係

児童・保護者・家族のみなさまへ

公民館・児童館だより

(市)図書館だより

橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132