大変暑い日が続いています。体調管理をしっかりしてください。水分補給と「早寝・早起き・朝ごはん」も忘れずに!

ふれあいルーム(ミサンガ作り)

6月21日(水)

 放課後ふれあいルームで、4〜6年生対象で『ミサンガ作り』を行いました。参加者は男女半々くらいで、30人以上がミサンガ作りに取り組みました。

 自分で好きな色を選び、たくさんのボランティアの方に教えてもらいながら、自分好みのミサンガを作りました。うまく作れたかな?

 今度は自分でもやってみよう。完成すると友だちにも教えられるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紀見東中学校区児童会・生徒会交流会

6月21日(水) 児童会・生徒会交流会

 紀見東中学校区の児童会・生徒会での交流会がありました。各学校での児童会の取組の交流を行いました。学校ごとの取組を聞くことで、お互いに良い刺激になりました。その後、7月の一斉清掃について話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童会 雨の日祭

6月21日(水) 児童会による「雨の日祭」

 雨の多い季節となりました。運動場が使えない日もあります。そんな時のために、児童会が「雨の日祭」を計画しました。図工室で「ストラックアウト」「空き缶積み」のコーナーを準備しています。

 「ストラックアウト」では、ボールがボードに当たる度に、歓声があがりました。
 「空き缶積み」では、途中まで順調に積んでいたのに、最後の最後で崩れてしまう場面もありました。
 参加した児童からは、「楽しかったよ。」そんな感想をたくさん聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 梅の学習

6月21日(水)

 今日は、2年生が1、2時間目に梅の学習をしました。
 
 1時間目に、和歌山県の梅について学習しました。「和歌山県の梅の収穫量は日本一!」など、梅について色々なことを知ることができました。
 2時間目には、家庭科室で、班に分かれて梅ジュース作りをしました。凍らせた梅のへたを取った後、つまようじで穴をあけて、ビンに入れました。その後、砂糖を入れて、みんなで「おいしくな〜れ!」と言って、お酢を入れました。

 梅ジュースができ上がるのがとても楽しみですね!

画像1 画像1
画像2 画像2

3年 おはなしのいす 1

画像1 画像1
画像2 画像2
6月21日(水)

 2・3時間目に、ボランティアサークル『おはなしのいす』さんによる「おはなし会」がありました。

 今日のお話は、

1.ストーリーテリング (中西様)
  「100まんびきのねこ」 
   ワンダ・カアグ 文・絵 石井桃子 訳
   福音館書店

2.読み聞かせ (中西様)
  「みずのたび」 
   今森光彦 作  福音館書店

3.ストーリーテリング (桐生様) 
  「三枚のお札」子どもに語る日本の昔話(2)
   稲田和子、筒井悦子 こぐま社

4.読み聞かせ (桐生様) 
  「おかんとおとん」
   平田昌広 文 平田 景 絵  大日本図書

5.ストーリーテリング (桐生様)
  「みょうが宿」子どもに語る日本の昔話(2)
   稲田和子、筒井悦子 こぐま社  でした。

 子ども達は、お話も絵本もとても楽しく聴いていました。

 「どちらのクラスもよく聞いてくれて、お話も絵本も楽しんでくれたと思います。」
「反応がとてもよく、こちらも楽しめました。」と、『おはなしのいす』の方からも感想をいただきました。どうもありがとうございました。

 写真は3Bの様子です。

3年 おはなしのいす 2

6月21日(水)

 写真は、3Aの様子です。

 城山小の子ども達は、おはなし会を楽しみにしています。
今年度も、どの学年も年間3回ずつ開いていただく予定です。
『おはなしのいす』のみなさん、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 全国小学生歯みがき大会

6月21日(水)

 6月9日に、5年生が「第74回全国小学生歯みがき大会」に参加しました。

 自分の歯ぐきの様子を観察したり、DVDの映像に合わせて 全員で実際に歯ブラシを使って正しい歯のみがき方の練習をしたりしました。

自分の歯ぐきの健康状態や、上手な歯ブラシの使い方を楽しみながらも真剣に勉強していて、時々「へえー!」と感心の声も上がっていました。

 歯ブラシ・歯みがき粉・歯間ブラシ・ステッカーは、大会から提供されました。大切に使って、健康な歯を育ててくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月21日の給食

画像1 画像1
6月21日(水)

 今日の給食の献立は、パン、肉団子のポトフ、スパイシー豆、ミニトマト、牛乳です。ごちそうさまでした。

新体力テスト 1 開会式・準備運動

6月20日(火)

 今日は、全校で新体力テストに取り組みました。
1年生から6年生の縦割り活動班になり、上体起こし・長座体前屈・反復横とび・5 0 m走・立ち幅とびの5種目を実施しました。

 あと3種目〔握力・2 0 m シャトルラン( 往復持久走)・ソフトボール投げ〕は、各学級・学年毎に実施します。

 以下、各種目での様子を掲載します。

 6年生は、グループのリーダーになって記録を用紙に記入したり、他の子の見本になったり、がんばっている姿が見られました。

 また、5年生も6年生を支えよう、来年は自分たちもリーダーだ、という気持ちで参加して行動していました。

 1年生も、初めてのことでしたが、みんなのやっている様子をよく見て、それぞれの種目にしっかり取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体力テスト 2 上体起こし

6月20日(火)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体力テスト 3 体前屈

6月20日(火)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体力テスト 4 反復横跳び

6月20日(火)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体力テスト 5 50m走

6月20日(火)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体力テスト 6 立ち幅跳び

6月20日(火)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体力テスト 7 閉会式

6月20日(火)
画像1 画像1
画像2 画像2

5・6年 プール開き

6月20日(火)

 6限目に、5・6年生のプール開きが行われました。
 天気にも恵まれたおかげで、気温・水温ともに適しており、元気にプールの中で泳ぐ姿が見られました。
 梅雨の時期ですので、天候によってはプールの授業ができない日もありますが、できる日に一生懸命泳ぎ、みんなでプールを楽しんでほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6B 算数 研究授業

6月20日(火)  算数 研究授業

 昨日、研究授業がありました。

 円の面積の公式を前回の算数の時間に学習しました。
 この日は、葉っぱのような面積の求め方を考えました。複雑な図形も、今まで習った図形に分けたり、合わせたりすることで求めることができます。この問題は、いろいろな解き方ができます。式から、どのように考えたのか、図を考えました。

 グループで、自分の考えを友達に伝えたり、聞いたりしました。グループの話し合いでは、自分の知らない解き方にも気づくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日の給食

画像1 画像1
6月20日(火)

 今日の給食の献立は、元気っ子こんだてです。柿の葉寿司、肉うどん、ちくわの味噌ドレッシング、牛乳です。ごちそうさまでした。

あいさつ運動(広報委員会)

6月19日(月)

 6年生の委員会の子どもたちが中心となって「あいさつ運動」をしています。今日は“広報委員会”の担当でした。

 とてもいいお天気の中、登校してくる子どもたちを元気にするような「おはようございます」の気持ちのいいあいさつが響き渡っていました。

 後から聞いた話ですが、校門での「おはようございます」の声が、運動場やかなり遠くまで聞こえていたようです。ぜひこれからも、朝から笑顔・元気になるような“あいさつ”をしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 プール開き

6月19日(月)

 入学して初めてプールに入りました。着替えから始まって、1つひとつルールを教わりながらです。プールに入ることが楽しみで、朝早く起きた子もいたそうですよ。笑顔いっぱいに水遊びを楽しみました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/21 耳鼻科検診 スポーツテスト予備日 漢字・算数教室 ふれあいルーム(3〜6年)
6/22 ALT来校
6/23 スクールカウンセラー来校
6/26 おはなし会(6年) クラブ活動 ALT来校
6/27 おはなし会(5年) プール水質検査
橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062