最新更新日:2024/06/17
本日:count up126
昨日:58
総数:555423
給食カットについては、3日前(土日祝を除く)までに、電話でご連絡をお願いします。

6/28 5年生書写

 5年2組の書写の授業です。『成長』を書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 6年生家庭科

 6年1組の調理実習の様子です。野菜炒めを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 3年生音楽

 3年2組の音楽の授業です。色々な楽器で,合奏にチャレンジしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 4年生高齢者体験

 廊下では,今日も4年生が高齢者疑似体験セットを身に着けて,高齢者の方々の大変さを体感しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/28 2年生算数

 2年1組では,算数のテストが返却されました。みんなで答えの確認をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 1年生国語

 1年3組の国語の授業です。友達の書いた日記を資料に,話し合いを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 3年生図工

 3年1組の図工の授業です。友達のつくった作品を鑑賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 4年生算数

 1学期のまとめの時期が近づいています。4年1組では算数の復習プリントに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 5年生水泳

 5年生は5,6時間目にプールに入りました。今年初のプールに,みんな嬉しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 掃除の時間

 岡田小学校に入学して3か月…。1年生の児童たちは,とても静かに,上手に掃除ができるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 6年生水泳

 6年生も今年初のプールの授業です。みんなとても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 2年生水泳

 2年生にとって今年初のプールの授業です。空は曇っていますが気温と水温がしっかりあったので入ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 給食

画像1 画像1
ミルクロール ぎゅうにゅう

ポークビーンズ スコッチエッグ

メロン

6/27 レタス農家見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後にPTA会長の竹内 誉人さんと記念写真を撮りました。みんな充実した学習になり、満足気でした。

6/27 3年生社会

3年生が校外学習でレタス農家に来ています。ビニルハウスを見学したあと,レタスづくりについて質問しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 5年生社会

 5年3組の社会です。日本の国土について学習しています。今日学んだのは岐阜県海津市についてです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 6年生音楽

 6年2組の音楽です。今日はベートーベンの「運命」を鑑賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/27 知多中学区あいさつ運動

 知多中学校の生徒たちが岡田小学校に来て,児童会役員とともにあいさつ運動を行ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/26 早川先生研究授業反省会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月26日(月)授業後、早川先生研究授業の反省会を行いました。まずは、「A ワークシートが自分の考えを発表する手立てとして有効であったか」「B 立場をはっきりさせて話し合いをすることが、多様な考えに気付かせる手立てとして、有効であったか」を協議題として、グループ協議を行いました。第1グループでは、児童の意見の取り上げを3つに絞り、赤白帽子で気持ちを意思表示してわかりやすかった。第2グループでは、いろいろな理由を出させることで、全体対話が活発になるのではないかという意見が出ました。高学年の授業に向けて、考えを「する」「しない」の意思表示の中に、よりいろいろな理由を出させるための声かけ、発問を工夫していきたいと思います。

6/26 給食

画像1 画像1
ごはん ぎゅうにゅう

マーボーどうふ やきぎょうざ2こ

バンバンジーサラダ たくじょうドレッシング
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
知多市立岡田小学校
〒478-0021
住所:愛知県知多市岡田字段戸坊1
TEL:0562-55-3642
FAX:0562-56-2986