最新更新日:2024/06/28
本日:count up30
昨日:62
総数:366133
暑い日が続いています。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

3年B組 算数(水無月 16日 金曜日 晴れ)

6月16日(金) 晴れ 
3B
図工 「ビンをきれいに飾ろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年A組 算数(水無月 16日 金曜日 晴れ)

6月16日(金) 晴れ 
算数 ひきざん 302−165

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生  (水無月 16日 金曜日 晴れ)

6月16日 金曜日 
 2A 音楽 かえるの歌でリズムを・・・
 2B 国語 スイミーの紹介 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生・ひまわり (水無月 16日 金曜日 晴れ)

画像1 画像1
6月16日(金) 晴れ 
 算数 ふえるといくつ(たしざん)
     3+5
画像2 画像2

16日の「桜」  はじめのページ (水無月 16日 金曜日 快晴)

6月16日 金曜日 はじめのページ

今日のおもな予定
 ALT来校
  
画像1 画像1
画像2 画像2

おしまいのページ (水無月 15日 木曜日 晴れ)

6月15日 木曜日
写真上 早朝校外指導 
 子どもたちの登下校の見守り、本当にありがとうございます。

明日の主な予定
 ALT来校(外国語活動 5年生・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 ひまわり3 (水無月 15日 木曜日)

画像1 画像1
6月15日 木曜日 
1A・ひまわり
 学級会 水泳カードについて

画像2 画像2

2年生 (水無月 15日 木曜日)

6月15日 木曜日 

 2A 算数 「ひきざんの筆算」
 2B 算数 「たしざんの確かめ」 ドリルで確かめ。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 (水無月 15日 木曜日)

6月15日 木曜日 

5限目の様子
 3A 算数 10の位の繰り下がり
   324−182   321−185
 3B 算数 万の位

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 (水無月 15日 木曜日)

6月15日 木曜日 
4A・4B
 5限目がはじまりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 (水無月 15日 木曜日)

6月15日 木曜日 

5限目の様子
 5A 家庭
 5B 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 (水無月 15日 木曜日)

6月15日 木曜日 

 6A 国語 漢字
 6B 算数 分数のかけ算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト (水無月 15日 木曜日)

6月15日 木曜日 
体力テスト

体育の時間に以下2種目を・・・
 20メートルシャトルラン(全身持久性 長く走り続ける力)
 握力(筋力 握りしめる力)

画像1 画像1
画像2 画像2

体力テスト NO6 (水無月 15日 木曜日)

6月15日 木曜日 

体力テスト
上体起こし(筋力)

画像1 画像1
画像2 画像2

体力テスト NO5(水無月 15日 木曜日)

6月15日 木曜日 

体力テスト
 長座体前屈(柔軟性) 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト NO4(水無月 15日 木曜日)

6月15日 木曜日 

 体力テスト
 反復横跳び(敏捷性) 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト NO3(水無月 15日 木曜日)

6月15日 木曜日 

 体力テスト
50メートル走(走力)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト No3 (水無月 15日 木曜日)

6月15日 木曜日 

 体力テスト
 立ち幅跳び(跳力) 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト NO2(水無月 15日 木曜日)

6月15日 木曜日 
 体力テスト
 ソフトボール投げ(投力) 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト 開会式 (水無月 15日 木曜日)

6月15日 木曜日 
 体力テスト 体育館でのスタート
  ボランティアの皆様本日はありがとうございました。
  長い時間・暑い中で本当にありがとうございました。

縦割りになり、低学年の世話もし、記録の手伝いもしながら、高学年のリーダーシップのもと、6種目を「一生懸命、回ることができました。」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
7/3 代表専門委員会(4・5・6年)

学校だより

保護者の皆様

社会教育関係

児童・保護者・家族のみなさまへ

公民館・児童館だより

(市)図書館だより

橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132