最新更新日:2024/06/28
本日:count up30
昨日:62
総数:366133
暑い日が続いています。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

3年生 小田神楽 NO2

6月12日 月曜日

しっかり話を聞き、感動しながら舞を鑑賞できました。

「数名の子は、神楽に頭も噛んでもらいました。」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生(水無月 12日 月曜日 晴れ) NO1

6月12日 月曜日 ありがとうございました。
 前田様・大和久様・小田神楽保存会の皆様(8名)

3限目 総合的な学習 ふるさと学習
 「小田神楽」について学ぶ!
 「神楽」の舞も披露していただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 (水無月 12日 月曜日)

6月12日 月曜日 ありがとうございました。 

5A 小西先生にご指導いただきました。
 俳句教室

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 (水無月 12日 月曜日)

6月12日 月曜日 ありがとう ございました。

5A 俳句教室(芝先生に教えてもらいました。)
 
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生(水無月 12日 月曜日 晴れ)

6月12日 月曜日
6年生
1限目終了
 休憩時間の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生(水無月 12日 月曜日 晴れ)

6月12日 月曜日
写真上中
 4A 国語 「動いて 考えて また動く」
  文章の内容を読み取って分ける。
写真下
 4B 算数 兆までの数を調べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生(水無月 12日 月曜日 晴れ)

6月12日 月曜日
3A・3B(写真下)
 読書カードづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生(水無月 12日 月曜日 晴れ)

6月12日 月曜日

写真上  2A 国語 「かんさつ名人になろう」テスト

写真中下 2B 国語 大事なことに気をつけて分けましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生(水無月 12日 月曜日 晴れ)1nennsei

6月12日 月曜日

1限目 国語学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12日の「桜」 はじめのページ(水無月 12日 月曜日 晴れ)

6月12日 月曜日 晴れ
写真 桜とゴーヤ(成長日記)
今日の主な予定 
 交通校外指導 
 「朝早くから、子どもたちの登校を見守っていただきありがとうございます。」
 3年生 ふるさと学習 「小田神楽」
 5年生 国語科学習 「俳句」教室
 第2回 クラブ活動
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水無月 11日 日曜日 くもり

6月11日 日曜日 くもり

学校はおやすみです。

水無月 10日 土曜日 晴れ

6月10日 土曜日 晴れ

学校はお休みです。

おしまいのページ (水無月 9日 金曜日 晴れ)

画像1 画像1
画像2 画像2
6月9日 金曜日 写真下(ゴーヤに網をはりました) 
 
明日(土曜日)の主な予定
 ※ ○通学合宿終了 (写真上 9日の夕食後の様子)
   ○高野口地区公民館 10周年記念 
    庭球野球(TE-YA)が伊都高校体育館であります。

月曜日の予定
 交通校外指導
 3年生 小田神楽 3時間目
 5年生 俳句教室 3・4時間目
 第2回のクラブ活動 

6年A組 (水無月 9日 金曜日 晴れ)

6月9日 金曜日 

6A 理科 「心臓と血液のはたらき」
6B 家庭 いためてつくろう「朝食のおかず」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 (水無月 9日 金曜日 晴れ)

6月9日 金曜日 晴れ 

5A 小数÷小数
砂1,6リットル・重さ2,4キログラムあります。
この砂1リトルの重さは何キログラムですか?

5B ALT 「外国語活動」


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年B組 (水無月 9日 金曜日 晴れ)

6月9日 金曜日

4B 社会 浄水場の仕組みについて考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年A組 (水無月 9日 金曜日 晴れ)

6月9日 金曜日 4年生

4A 社会 くらしの中の水について考えていこう


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生(水無月 9日 金曜日 晴れ)

6月9日 金曜日 晴れ  

3A 国語 報告する文章
「大切なことをひと目で知らせる」
3B 社会 「わたしちの市のようす」  

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 (水無月 9日 金曜日 晴れ)

6月9日 金曜日 2年生

2A 生活 「町たんけんで質問することを決めよう」
2B 算数 答えを確かめよう
  「クッキー55円とラムネ28円です。あわせていくらになるでしょう。」  

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生(水無月 9日 金曜日 晴れ)

6月9日 金曜日 晴れ 

1A 算数


画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
7/3 代表専門委員会(4・5・6年)

学校だより

保護者の皆様

社会教育関係

児童・保護者・家族のみなさまへ

公民館・児童館だより

(市)図書館だより

橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132