最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:27
総数:78851

学びの森だより 7月号

梅雨の時期です。紫陽花が綺麗な季節ですね。
湿度が多い日が続き、過ごしにくい陽気の日が増えてきました。
皆様、体調を崩さないよう、くれぐれもお気をつけください。

さて、学びの森だより 7月号を作成しました。

今回は、6月に実施しました「市講師・支援員研修会」の開催報告などを掲載しています。

是非、ご一読ください!

学びの森だより 第5号29.7.3
支援員だより 第4号29.7.3
↑ここから閲覧できます
画像1 画像1

小学校 市講師・支援員研修会(南小)1

 平成29年6月27日(火)南小学校を会場に、「平成29年度 小学校 市講師・市支援員研修会」が開催されました。東小学校、深良小学校、向田小学校、南小学校4校の市講師9人、支援員9人が参加しました。
 全体での研修は、開催校の鈴木校長のご挨拶と、風間教育長のご挨拶で始まり、渡邊課長代理の服務についての説明がありました。風間教育長からは、アメリカの学者ボーズビーの言葉を引用し、相手の話を聞く時の基本は、「うなずき・あいの手・おうむがえし」であるとし、一人の成熟した人が温かく、継続的な人間関係を作ってやることであると紹介してくださいました。まさに、市講師・市支援員の先生方が、日々の実践の中で、子供の話を丁寧に、温かく受け取って下さっていることではないかと感じました。
 授業は、1年生の国語を全員で参観しました。教室に届いた「なぞなぞの手紙」を元に、助詞の「は・を・へ」の正しい使い方を学んでいきました。
 講師の先生方は、授業の流れ、子どもたち全体の動き、個々の表れを中心に、支援員の先生方は、授業の進行に合わせて、支援を必要とする子への関わり方を参観しました。
 その感想や意見を持ち寄っての4グループでの協議は、時間を忘れる程、充実しました。午前中の短い時間でしたが、内容の濃い研修会でした。

<参加者の感想>(一部紹介)
★教師と支援員との連携がよくとれていて、温かさが伝わってきた授業でした。理解が十分でない子への支援の仕方に日々悩みますが、理解の遅い子も学びの仲間に入れるため、T1の先生と連携をとり、チームプレイで支援をしていきたいと思いました。
★担任の先生の子供を引きつける工夫や子どもの発言を上手にまとめ、授業につなげる様子が、とても参考になりました。自分もこれからの授業において、子どもが「はっ!」とするような工夫、子どもの何げないつぶやきを拾い上げて、授業につなげていけるように努力していきます。
★困り感を持つ子も積極的に授業に参加し、挙手している姿がとても素晴らしいと思いました。笑顔を絶やさず、子供目線で支援しているのを見て、自分もそうしていきたいと思いました。
★個々に応じて支援を変えていくことや、本当に、今、支援が必要かを考えて動くことが大切であることを改めて、学びました。
★支援というのは、「つきすぎず、離れすぎず」が、大事だと思っていて、本時の授業では、全体を見ながら、笑顔で、さりげなく「つきすぎず、離れすぎず」を実践されていたと思いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校 市講師・支援員研修会(南小)2

事後研修会の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「茶の湯」体験(向田小)

 7月3日(月)の午前中、2名の講師の方に来校していただき、向田小学校の6年生の児童29名が「茶の湯」体験を行いました。
 敷き詰められた畳により、会場には和の雰囲気が広がっていました。
 子どもたちは、講師の先生から、お茶の点て方・お菓子の頂き方・お茶の頂き方を丁寧に指導していただいた後、ペアになって実際に体験をしました。
 初めて体験することなので、最初は戸惑っていた子どもたちも、講師の先生の丁寧な声かけにより、落ち着いて取り組むことができました。
 普段の学校生活の中では体験することのできない、わび・さびの世界。落ち着いた雰囲気の中で、静かに過ぎ去っていく時間を感じながら、子どもたちは日本の伝統文化である「茶の湯」を、体験を通して深く学ぶことができました。一人ひとりのその表情から、日本の伝統文化「茶の湯」の素晴らしさを感じ取ったことが伺えました。
 茶の湯を学ぶことが、経験を増やすだけでなく、普段の自分たちの生活を今まで以上に深く見つめ直すきっかけにもなったようです。

 この活動は昨年度に引き続き、向田小スクールコーディネーターの荒木さんに連絡調整をお願いして、講師の方々を紹介していただいたそうです。様々な本物の体験ができる子どもたち。地域の皆さんに支えられていることを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
裾野市教育委員会 学びの森
〒410-1102
住所:静岡県裾野市深良435
TEL:055-995-4903