最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:71
総数:557265
給食カットについては、3日前(土日祝を除く)までに、電話でご連絡をお願いします。

6/20 6年生社会見学

名古屋城の前で記念撮影です。小学校生活最後の社会見学は,とても思い出深いものとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 6年生社会見学

天守閣も見学しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 6年生社会見学

名古屋城の見学です。とても豪華な造りで驚きです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 3年生中央図書館見学

地下室の電動書庫やブックポストの裏側など,いつもは見られないものをたくさん見学できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 6年生社会見学

天気にも恵まれ,みんな楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 6年生社会見学

みんなで楽しくお弁当です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 6年生社会見学

6年生の社会見学も順調です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 3年生中央図書館見学

3組が午後の部に出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 給食

画像1 画像1
こめこパン ぎゅうにゅう

やきそば フランクフルト

フルーツのヨーグルトあえ

6/20 3年生中央図書館見学

事務室や製作室など,色々な部屋を見学させていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 3年生中央図書館見学

図書の貸出や返却についての説明を聞いて,記録をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 3年生中央図書館見学

図書館に着きました。館長さんから見学の説明を受けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 3年生中央図書館見学

午前中は,1組と2組が中央図書館の見学です。バスが出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 2年生国語

2年3組の国語の授業です。漢字の勉強をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 5年生図工

5年3組の図工の授業です。友達の描いた作品を鑑賞して,感想カードを書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 4年生国語

4年3組の国語の授業です。昔話の「ふるやのもり」を真剣に聞いています…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 朝のスピーチ

日直さんが朝のスピーチを頑張っています。みんな一生懸命にお話を聞いて,質問もしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 6年生社会見学

6年生が社会見学に出発します。目的地はJICAと名古屋城です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19 PTA給食試食会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 PTA研修部の方々に配膳をしていただき、給食をいただきました。メニューは「ちらし寿司、鶏団子汁、あじの青じそフライ、牛乳」でした。とてもおいしくいただきました。お代わりもしていただき、給食を堪能していただきました。今回45名の保護者の方に参加していただきました。ありがとうございました。また、PTAの研修に参加していただけるとありがたいです。

6/19 PTA給食試食会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月19日(月)4時間目、旭北小学校栄養教諭 谷口郷子先生が「成長期に必要な食事」についてお話をしていただきました。「野菜を1日に350g必ず摂る。煮る、炒めるなどして野菜の量を減らし、子供たちに多く食べさせてほしい。野菜のポリポリ感も大切で脳にいい影響を与えている。」ぜひ、子供の脳にいい食べ方をさせてくださいと話をしていただきました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
知多市立岡田小学校
〒478-0021
住所:愛知県知多市岡田字段戸坊1
TEL:0562-55-3642
FAX:0562-56-2986