最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:71
総数:557265
給食カットについては、3日前(土日祝を除く)までに、電話でご連絡をお願いします。

6/23 給食

画像1 画像1
わかめごはん ぎゅうにゅう

とうがんじる たことじゃがいものからあげ

きゅうりのごまじょうゆあえ

ヨーグルト

6/23 6年生算数

 6年3組の算数の授業です。難しい文章問題を解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 5年生図工

 5年3組の図工の授業です。教材『立ち上がれ マイライン』の制作に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 2年生算数

 2年3組の算数の授業です。たし算のひっ算を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 3年生水泳

 3,4時間目は3年生がプールに入りました。気温が上がってきたので,とても気持ちよさそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 1年生 生活科

 1年3組の生活科の授業です。楽しそうに泥遊びをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 4年生体育

 いよいよ今年最初のプールの授業です。少し水が冷たいようですが,みんな気持ちよさそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 6年生算数研究授業

 6年2組で研究授業が行われました。知多市内の学校の先生方がたくさん見守る中で,児童たちは図形の面積の求め方について一生懸命に考え,意見交換をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 給食

画像1 画像1
むぎごはん ぎゅうにゅう

なつやさいカレー オムレツ

ツナサラダ たくじょうマヨネーズ

6/22 4年生体育

 4年2組の体育です。今日は高跳びに挑戦します!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 5年生理科

 5年2組の理科の授業です。「ふりこ」をつかった実験に,みんな真剣な顔です…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 1年生国語

 1年2組の国語の授業です。濁点「゛」や半濁点「゜」を使った平仮名の勉強を頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 3年生体育

 3年2組の体育です。昨日はプール開きだったのですが…昨日の雨でプールの水温が上がらずプールには入れません…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 フッ化物洗口

 フッ化物洗口の入っていたボトルや,すくすくカードを,保健係や保健委員が運んでくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/22 朝の読書

 2年1組の朝の読書の様子です。みんな読書に集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 フッ化物洗口

 6年生もフッ化物洗口を頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/22 フッ化物洗口

 3年1組の様子です。岡田小学校では,毎週木曜日に虫歯予防のためのフッ化物洗口を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日(6/21)夜から明日(6/22)の大雨に関する注意について

 気象庁より,本日21日夜にかけて,大雨が見込まれるとのことで,最新の気象情報にご留意いただき,明日22日の登校には十分注意するよう,お願いします。特に,川の増水・氾濫,田畑の水の増水等で道路が冠水する恐れもありますので,十分ご注意ください。明日の朝,何かあれば,学校メルマガ,ホームページでも連絡します。

6/21 給食

画像1 画像1
ごはん ぎゅうにゅう

ピリからじる キャベツいりメンチカツ

こまつなとツナのあえもの

おこめのタルト

6/21 5年生国語

 5年1組の国語「きいて きいて きいてみよう」です」。小グループで話し手,聞き手,記録者に分かれて学習活動を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
知多市立岡田小学校
〒478-0021
住所:愛知県知多市岡田字段戸坊1
TEL:0562-55-3642
FAX:0562-56-2986