最新更新日:2024/06/29
本日:count up19
昨日:99
総数:819606
熱中症に注意しよう。今後の行事予定個人懇談は7月9〜11日、夏季休業は20日〜です。

広報委員さんからの放送

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月14日(金)お昼の休憩時間に2年男子広報委員から放送がありました。
放送してくれた内容を紹介します。

「いよいよ明日から多くのクラブで中体連の夏季総体が始まりますね。3年生は2年3ヶ月の練習の集大成として自信を持ってプレーし、ベストを尽くしてください。2年生1年生も試合や応援でチームのために貢献してください。みなさんのご健闘を祈っています。」

3年生球技大会 女子の部

女子の種目はバレーボール。体育館も蒸し暑く、体を動かしにくい環境でしたが、各組とも応援や励ます声がよく聞こえてきました。

結果は、1位:B組、2位:A組、3位:C組となりました。

今日はかなり疲れが出ていると思いますので、ゆっくり休みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生球技大会 男子の部

7月13日㈭の5・6限に、3年生の球技大会が行われました。男子の種目はソフトボール。とても暑い1日でしたが、素晴らしい試合をしてくれました。

結果は、1位:B組、2位:C組、3位:A組でした。

勝っても負けても、みんなとてもいい笑顔でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(7月14日)

画像1 画像1
 今日の献立は「わかめご飯 豚肉と厚揚げのみそ煮 たくあん和え とうもろこし 牛乳」です。とうもろこしは紀の川市で朝取りされたものだそうです。
 ごちそうさまでした。

部活動の様子 その6

 7月13日(木)今日は家庭科部と男子ソフトテニス部です。科学部は後日掲載する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(7月13日)

画像1 画像1
 今日の献立は「パン タンドリーチキン ボイル野菜 ミネストローネ 牛乳」です。
 ごちそうさまでした。

部活動の様子 その1

7月12日(水)午後のクラブの様子を紹介します。

大変暑い中ですが、中体連の夏季大会やコンクール、発表会を目指して頑張っています。                                        

まずは、卓球部と柔道部と剣道部の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動の様子 その2

吹奏楽部も美術部もがんばっています。体育館ではバレー部が練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動の様子 その3

 グラウンドでのソフト部、女子テニス部、野球部の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動の様子 その4

 グラウンドではサッカー部、プールでは水泳部が活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動の様子 その5

 体育館後半は女子バスケ部、男子バスケ部です。
今日紹介できなかったクラブはまた後日に紹介したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(7月12日)

画像1 画像1
 今日の献立は「減量梅ご飯 ちくわの磯辺揚げ 冷やしうどん 牛乳」です。
 今日は夏に食べやすいさっぱり献立でした。ごちそうさまでした。

今週の花(7月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週の花です。写真の1枚目の花は

 【 グラジオラス ハンゲショウ アゲラカン カガリビソウ 】です。

 2枚目の花は

 【 ルドベギア キンギョソウ アップルミント 】です。

 ガラスコップにシールを貼って花器にしてくれてます。少しの工夫でかわいく飾れますね。



今日の給食(7月11日)

画像1 画像1
 今日の献立は「黒糖パン ビーフシチュー カラフルサラダ りんごシャーベット(またはバニラアイス) 牛乳」です。 
 今日の給食はセレクト給食でした。デザートがリンゴシャーベットかバニラアイスかを選ぶようになっていました。
 ごちそうさまでした。

田原川周辺美化活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月9日(日)田原川周辺の美化活動がありました。6時50分にきのこ公園に集合し、ゴミ拾い中心の作業を行いました。
 高野口中学校の生徒・先生で60名を超える人数となり、このボランティア活動に積極的に参加してくれました。
 暑いときに朝早くの作業となりましたが、一人ひとりが責任を持ってがんばり、とてもきれいになりました。
 ありがとうございました。

伊都地方中学校夏季総合体育大会 水泳競技の部

7月8日(土)紀見北中学校にて伊都地方中学校総合体育大会水泳競技の部が行われました。
選手宣誓では本水泳部キャプテンの武田さんが元気にしっかりと宣誓を述べてくれました。

結果
総合 女子 第2位
女子200m メドレーリレー 第2位
女子200m フリーリレー  第2位

個人
武田鈴  女子800m自由形 第1位
     女子200m個人メドレー 第1位
     女子100m平泳ぎ 第2位
山村聖奈 女子50m自由形 第1位
     女子100m自由形 第1位
     女子50mバタフライ 第2位
北浦芽衣 女子50m平泳ぎ 第1位
下西唯織 女子50m平泳ぎ 第2位
平家大誠 男子1500m自由形 第3位

以上の結果となりました。
嬉しい結果や悔しい結果など様々です。しかし、部員たちはこの大会で自分の問題点を見つけることが出来、21日(金)22日(土)の県総体に向けての練習を今日から開始しました。
残り時間は少ないですが、0.1秒でもタイムが縮むように練習を頑張っていきましょう。
保護者の皆さま、暑い中応援に来ていただきありがとうございました。
まだまだ大会が控えております。引き続き応援と子供たちのサポートをよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部 中体連前最終ゲーム

 野球部は中体連前の最終ゲームを終えました。紀見北・妙寺中、天理西中と対戦し、3勝1敗でした。投手陣が本来の調子を取り戻してきました。スタッフの先生方、選手の皆さん、ありがとうございました! 
本校野球部は、15日(土)13時〜 橋本中央中学校にて紀見北・妙寺中と対戦します。応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(7月10日)

画像1 画像1
 今日の献立は「ご飯 さけの金山寺みそマヨネーズ焼き おひたし もずくスープ 牛乳」です。
 ごちそうさまでした。

【2年生】救急救命講習

7月3・4・6日の3日間にかけて各クラス救急救命講習を受けました。
伊都消防から2名の消防士さんに来ていただき、胸骨圧迫とAEDの使い方を教わりました。もしも目の前で人が倒れた時に大切なのは勇気を出して行動することです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月の月間目標【生徒会】

今月の生徒会の月目標は

『服装を正そう』です。

蒸し暑い日が続きますが、けじめをつけた生活を送りましょう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
橋本市立高野口中学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽1322-10
TEL:0736-42-5555
FAX:0736-42-2303