最新更新日:2024/06/28
本日:count up156
昨日:165
総数:557126
給食カットについては、3日前(土日祝を除く)までに、電話でご連絡をお願いします。

7/10 5年生朝の様子

 朝礼の後は,朝の会をしたりプリントの配付をしたりと,とても忙しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/10 朝礼(クリーン委員会)

 クリーン委員会の児童が,よい掃除の仕方の見本を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/10 朝礼(代表スピーチ)

 今日は,2年生の代表児童2名によるスピーチでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/10 朝礼(表彰)

 6年生児童の二人が,よい歯の表彰を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/7 給食

画像1 画像1
ごはん ぎゅうにゅう

だいこんばとしらすのまぜごはんのぐ

ぐだくさんみそしる 

ほしがたコロッケ たなばたゼリー

7/7 2年生水泳

 2年生は着衣泳でした。服を着たままだと,とても泳ぎにくいことが分かります…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7 5年生水泳

 5年生は泳力測定です。25m泳ぐことができたでしょうか…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7 2年生算数

 2年2組の算数のテストの様子です。1学期も間もなく終わりです。しっかりと復習したいですね…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7 6年生薬物乱用防止教室

 知多警察署の方から,覚せい剤やシンナーなどの,薬物乱用の恐ろしさについて教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7 3年生学活

 今日は7月7日,七夕です。3年生でも七夕飾りをつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7 4年生社会

 4年3組の社会の授業です。地図帳を使って,地図の見方を勉強しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7 1年生水泳

 今日も朝からいい天気です。1年生は気持ちよさそうにプールで水泳の授業を受けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/6 6の1居住地交流

画像1 画像1
画像2 画像2
 ハンカチ落としは、半田養護学校の児童もハンカチが自分の後ろに落ちると一生懸命走り、がんばりました。宝探しも、必死に宝を探し、半田特別支援学校の児童のいる班が優勝しました。宝探し2回戦は、先生のボーナスポイントもありました。また、2学期も待っています。

7/6 6の1居住地交流

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月6日(木)2時間目、半田特別支援学校の児童が居住地交流で体験に来ました。6年間一緒に活動、勉強をしました。今日は、6の1と集会室でおこないました。児童中心の司会で行い、最初はハンカチ落とし、2回目は宝物探しを行いました。2人ともみんなと仲よくゲームができ、とても楽しく過ごせました。

7/6 4年生給食

 4年2組の給食の様子です。今日は肉じゃがと鶏肉がとってもおいしいそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/6 給食

画像1 画像1
ごはん ぎゅうにゅう 

じゃがいものそぼろに とりにくのしょうがやき

せんぎりたくあん

7/6 2年生 生活科

 2年1組でも,七夕飾りをつくりました。みんなの願いが叶うといいですね…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/6 4年生プールの前に…

 4年生も七夕飾りをつくりました。そして,今からプールに入ります。
画像1 画像1

7/6 1年生 生活科

1年3組の生活科の授業です。七夕飾りをつくっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/6 6年生国語

 6年2組の国語の授業です。討論会をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
知多市立岡田小学校
〒478-0021
住所:愛知県知多市岡田字段戸坊1
TEL:0562-55-3642
FAX:0562-56-2986