最新更新日:2020/03/20
本日:count up1
昨日:0
総数:67599
道     長い人生にはなあ どんなに避けようとしても どうしても通らなければならぬ道__ てものがあるんだな    そんなときは その道を 黙って歩くことだな   愚痴や弱音を吐かないでな  黙って歩くんだよ ただ黙って__ 涙なんか見せちゃダメだぜ!! そうしてなあ その時なんだよ 人間としての 命の根が深くなるのは・・・・   みつを 

8月28日(金)食育の日 給食

 8月18日(金)は食育の日です。
 給食は、ウィンナーピラフ・三陸産鰹とコーンの揚げ煮・かき玉トックスープ・なしでした。ウィンナーピラフは生徒にも好評で、お変わり続出で完食しました。836キロカロリーの給食、ごちそうさまでした。(村上)
画像1

タオルハンガーをありがとう!!

 「タオルハンガーをありがとう!!」岩手県教育委員会の先生が、本校を訪ねてきてくださいました。春菜さんと颯一郎くんにお礼の手紙をもって。
 これはすごいことですよ。先生、ありがとうございました。
 盛岡の地でひまわりが元気に咲いているそうです。大きな花が咲き、先生も元気をもらっているそうです。
 日頃市中学校のみんなで取り組んでいることが、こうして多くの人に喜んでいただける事、嬉しい限りです。
 全国の皆様に感謝の気持ちを添えて届けている「タオルハンガー」、これからも続けていきたいものです。(村上)

画像1

ひまわりの花が咲きました!!

 群馬県桐生市在住の田村様より、「ひまわりの花が咲きました」とお礼の手紙と共に写真が届きました。田村様ありがとうございます。
 1995年(平成7年)以降、毎年、どこかで誰かが咲かせ続けてきた「はるかのひまわり」が今年も全国各地で元気に咲いています。そして、観る人を元気にしています。
 日頃市中学校から発信できる復興と元気の種。
 日頃市中学校の体育館入り口でも大きな花が咲いています。阪神淡路大震災と東日本大震災、震災で亡くなった人たちのことをわすれない、「いのちの大切さ」を語り継いで行こうと思います。(村上)
画像1
画像2
画像3

2学期の始まりです

 8月17日(木)始業式です。夏休みとはいえ、雨の多い休みになりました。勉強も部活も頑張った夏休みが明け、本日から2学期です。
 2学期は、1年の中で1番長い登校日の学期になります。行事もたくさんあります。駅伝競走大会・新人戦・文化祭・etc。
 充実した学期になるように、自分で具体的に計画し、確実に実践していきましょう。みんなにとって思い出に残る日々になることを期待しています。
 2学期の決意を発表してくれた3人の皆さん、ありがとう!!(村上)
画像1
画像2
画像3

防災チャレンジキャンプ  その10 最終章

 しばらくの間、防災チャレンジキャンプの特集をしてきましたが、今回が最終章です。
 全校生徒で振り返りをし、感想発表をして防災チャレンジキャンプは終了です。
 キャンプは終わりますが、これからの生活の中で「自分の命は自分が守る」=「いのちてんでんこ」ですよ。自分の人生を生ききること。自分の夢の実現をし、人のためになることを模索しながら、前向きに生きていきましょう。生きることは素晴らしい!!(村上)
画像1
画像2

8月9日 学校の活動を中止します

 お知らせ。
 8月9日(水)学校での活動を全て中止とします。台風5号の影響により、気象条件の悪化が予想されます。身の安全を確保し、家庭での生活をして下さい。市の広報や天気予報(気象状況)を確認しながら行動して下さい。
 8月10日(木)は予定通りです。駅伝の試走は予定通り行います。(村上)

お知らせ 8月8日

 8月8日(火)のプールの開放を中止します。
 台風5号の接近により、風雨が強くなることが予想されます。本日、午後のプール開放は中止とします。不要不急の用事がなければ、外出を中止し、台風に注意して過ごして下さい。(村上)

防災チャレンジキャンプ その9 救命救急・AED

 防災キャンプ最後の学習は、救命救急・AEDの使い方講習です。大船渡消防署の方を講師に学習しました。
 AEDには、子供用と大人用があって使い分けをすることも知りました。大人用は中学生から使用すると良いそうです。AEDの使い方を知っている人が複数名いると、「命」を救うことにつながります。いざという時に使えるよう、心の準備はしておこうと思いました。これも災害に備える一つのことですね。(村上)
画像1
画像2
画像3

防災チャレンジキャンプ その8 朝食がうまい!!

 朝食も充実していました。寝不足もあり、いつものように食欲はありませんでしたが、みんな笑顔で食べています。食事の計画をしてくれた2年生の皆さん、ごちそうさまでした。備えあれば憂い無し。(村上)
画像1
画像2
画像3

防災チャレンジキャンプ その7 寝床作り

 自分たちの寝床を準備しています。
 体育館から柔道用の畳を運び、校長室に泊まるのは3年生男子です。寝るときは校舎に散らばらずに寝るのがよいと考えたようです。
 学校にあるものを活用したり、災害に遭遇する前に毛布を2枚学校に準備しておいたり、事前の備えをしています。(村上)
画像1
画像2

防災チャレンジャンプ その6

 7月24日(月)最終ステージ、反省会です。
 生徒達は、災害を意識して生活しました。特にも、食事の準備が大変だったし、明かりがないと困りました。本日1日を振り返り、まとめを書いて、発表しました。
食事の担当だった2年生から、夜食(焼き芋)が差し入れになりました。昨年はひもじい思いをしたので、経験が生かされています。
 これから就寝時間になりますが、集団で寝ることの大変さや布団のありがたさを感じることでしょう。避難生活は長引きます。疲れを蓄積しないように眠ることを意識して下さい。(村上)
画像1
画像2
画像3

防災チャレンジキャンプ その5(夜の安全点検)

 防災キャンプも本日最終段階です。就寝前に夜の校舎の安全点検(ちょっぴりお化け屋敷の意味あいもあり・・・)です。
 大きな地震の後だけに廊下には障害物があったり、校舎の外には不審者がうろうろしていたり、チームで安全を確保しながら体育館に戻ってきて下さい。
 暗闇では、小さな音も安全確認しながら歩きましょう。ヘルメットの明かりや持参した懐中電灯を頼りに安全点検しました。(村上)
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
大船渡市立日頃市中学校
〒022-0005
住所:岩手県大船渡市日頃市町字関谷60-1
TEL:0192-28-2302
FAX:0192-28-2303