最新更新日:2020/10/01
本日:count up1
昨日:0
総数:86338
TOP

8月25日(金)夏休みの活動

画像1
画像2
[写真・上]1年生の学習教室の様子です。
今日から夏休み後半の1年生学習教室が始まりました。夏休みの課題を各自が持ちより、問題集、プリント等に黙々と取り組んでいました。分からない問題は担当の先生にすぐに質問できるので、課題を着実にこなすことができていたようです。


[写真・下]運動会での男子「組ダンス」の練習の様子です。
今年度の運動会から男子「組体操」から「組ダンス」に変更することとなりました。今日から夏休み後半の5日間練習していきます。今日は2・3年生80名以上が参加しました。大きな振付から細かな指先の振付まで頑張っていました。今から運動会での演技が楽しみです。



今日から9月7日(木)に行われる板橋区連合陸上競技大会の練習が始まりました。代表選手約30名が全体練習に引き続き、各種目ごとに分かれて練習に励みました。これから大会前日まで1時間程度の練習が続きます。



                         副校長 野崎尚俊

8月24日(木)夏休みの部活動

画像1
画像2
画像3
[写真・上]バスケットボール部の活動の様子です。
今日は北区立田端中をお迎えしての練習試合です。この夏休み中にしっかり練習してきた成果が発揮され、男女ともに優位な展開となる試合をすることができました。


[写真・中]吹奏楽部の活動の様子です。
吹奏楽部は運動会で演奏する行進曲を重点的に練習していました。現段階での練習は先生の指導のもと楽器ごとの個別練習が中心となっていました。


[写真・下]卓球部の活動の様子です。
写真は卓球部のミーティングの様子です。顧問の先生から卓球の技術指導とともに練習や試合でのチームワークや挨拶・礼儀等を身につけることの大切さを学んでいました。



                         副校長 野崎尚俊


8月24日(木)夏休みの学習教室

画像1画像2
はとぶえ学級の学習教室の最終日です。今日はポスターや自由研究等の作品作りを中心に取り組む日となっていました。写真左の生徒たちはポスターコンクールから「身近な環境に関するポスター」と「板橋区明るい選挙ポスター」をテーマに選び、先生からアイディアやアドバイスをいただきながら、作品作りに取り組んでいました。



                         副校長 野崎尚俊




8月23日(水)夏休みの部活動

画像1
画像2
画像3
[写真・上]吹奏楽部の活動の様子です。
吹奏楽部は8月2日に東京都吹奏楽コンクールを終え、今日から2学期の運動会、文化祭に向けての練習が始まりました。写真はトロンボーンの練習の様子です。


[写真・中]バスケットボール部の活動の様子です。
バスケットボール部は練習の前半はボールを使わず、コーンを並べてディフェンスでのステップ練習に繰り返し取り組んでいました。相手の動きを想定し、腰を落として俊敏に動くことを心がけていました。

[写真・下]バドミントン部の活動の様子です。
バドミントン部は中央区立佃中学校をお迎えてして練習試合を行いました。強い相手と数多くの試合をこなすことができ、学ぶことの多い貴重な経験となりました。


                         副校長 野崎尚俊

8月23日(水)夏休みの学習教室

画像1画像2
はとぶえ学級の学習教室が2日目を迎えました。今日は作文関係の宿題を中心に仕上げる日となっていましたが、問題集、プリント類、自由研究等、それぞれの課題に応じて熱心に取り組んでいました。


                         副校長 野崎尚俊

8月22日(木)夏休みの部活動

画像1
画像2
画像3
[写真・上]ダンス部の活動の様子です。
 ダンス部では基本練習として柔軟体操や壁倒立などの基礎基本の練習を毎回欠かさず行っています。

[写真・中]サッカー部の活動の様子です。
 サッカー部は今日は1対1の攻防練習に重点的に取り組んでいました。試合での組織的な動きも大切ですが、局面での1対1での強さを身につけることが課題のようです。

[写真・下]バスケットボール部の活動の様子です。
 バスケットボール部は今日は板橋一中と志村四中をお迎えして練習試合を行いました。昨日は北区立桐ヶ丘中との練習試合を行い、夏休みの後半は多くの練習試合を組んで、実践の中でチームや各自の力を高められるように努めています。

                         副校長 野崎尚俊

8月22日(火)夏休みの学習教室

画像1
今日からはとぶえ学級の学習教室が始まりました。各学校で出された宿題を持ちより、各自が集中して課題に取り組んでいました。22日(木)までの3日間行われます。

                         副校長 野崎尚俊

8月21日(月)夏休みの部活動

画像1
画像2
画像3
[写真・上]卓球部の活動の様子です。
 卓球部は中台中を迎えて練習試合を行いました。相手に積極的に試合を申し込んで数多くの試合をこなすことができました。試合の中で自分のプレーの長所や欠点をつかむことができ、明日からの練習に生かしていけそうです。

[写真・中]ソフトテニス部の活動の様子です。
 ソフトテニス部は球出しからフォアハンドストローク、バックハンドストロークの打ち込みを徹底して行い、基本技能の習得に努めました。

[写真・下]サッカー部の活動の様子です。
 サッカー部は基本練習の後、3人の顧問の先生もチームに入って試合形式の実践練習を行いました。かなり激しくぶつかり合う場面も見られました。

                         副校長 野崎尚俊

8月20日(日)今週の予定(8/21〜25)

画像1画像2
        ※ 写真は、夏休みの部活動風景です。

8月21日(月)【夏季休業日】 (日直)標先生

  22日(火)【夏季休業日】 (日直)桑原先生

  23日(水)【夏季休業日】 (日直)木藤先生

  24日(木)【夏季休業日】 (日直)吉野先生

  25日(金)【夏季休業日】 (日直)藤川先生

            ★ ★ ★ ★ ★

※ 夏休み中に先生に用事がある時は、事前に電話連絡等でその先生が学校にいるかどうか確認して登校してください(原則として、制服着用)。 なお、日直の先生は、変更になる場合があります。
                          校長 武田幸雄

8月19日(土)一週間を振り返って

画像1画像2
        ※ 写真は、夏休みの部活動風景です。

 週前半は、学校完全休校日が3日間設定されていました。 この完全休校日は、平成23年度から区教委の実施している取り組みです。 その年の3月11日、あの東日本大震災が発生しています。

 当時は夏の電力不足が懸念され、各自治体では節電対策に取り組みました。 エアコンの設定温度は28度という取り組みも、官民を問わず行われたことと記憶しています。

 その後6年が経過し、電力供給も安定してきました。 そのため当時に比べ節電対策という意義は薄れてきているかもしれませんが、だからといって電力を無駄遣いしてもいいというわけではありません。

 出勤する先生も少なくなるお盆の時期、完全休校日として電力消費量を削減することは、震災に関係なく費用(電力)対効果の側面、ひいては環境保全の側面からも、意義のあることかと思います。
                          校長 武田幸雄

8月18日(金)校長雑感『○暑』

画像1
 このところ連日ぐずついた天気だったこともあり、気温的にはしのぎやすい日が続きました。 このまま秋になるとは思っていませんが、せめて体調を崩してしまうほどの暑さはぶり返してほしくありません。

 以前そんな暑さを伝える言葉として、新聞紙上では「猛暑」の他に「炎暑(えんしょ)」「酷暑(こくしょ)」といった言葉も使われていました。 いずれも字を見るだけで暑さが伝わってきます。

 それ以外にも、時候の挨拶で使われるものとして「極暑(ごくしょ)」「厳暑(げんしょ)」「激暑・劇暑(げきしょ)」「盛暑(せいしょ)」などがあります。 いずれも暑そうですね。

 来週23日(水)は、二十四節気のひとつ「処暑(しょしょ)」です。 この頃から暑さもおさまると言われますが、同じ「○暑」でも、こちらは本当にそうなってほしいと願う熟語です。
                          校長 武田幸雄

8月17日(木)夏休みの部活動(2)

画像1
画像2
▲卓球部です。基礎打ちをしています。2年生はこれからランキング戦を行うとのこと。来週月曜日には中台中学校との練習試合を予定しているそうです。
                         副校長 野崎尚俊

8月17日(木)夏休みの部活動(1)

画像1
画像2
▲ソフトテニス部です。連休明けの練習なので基礎的な一本打ちを重点的に練習しました。一週間後のシード権大会に向け、一生懸命練習していきます。
                         副校長 野崎尚俊

8月16日(水)校長雑感『緑のカーテン』

画像1
 本日は、完全休校日3日目です。

 写真は、校舎2階テラスの窓を覆う植物です。 夏の日差しをさえぎる、まさに「緑のカーテン」といったところです。 日常の世話は、自然科学部の皆さんが行ってくれています。

 アサガオ、フウセンカズラ、パッションフルーツなどが植えられており、花や実がついている様子も目を楽しませてくれています。 強い日差しがさえぎられるこの一角は、秋の訪れも一足早いかもしれません。

 …と、今「秋の訪れ」と言いましたが、暦のうえでは「立秋」を過ぎ、すでに秋となっています。 このところ比較的しのぎやす日が続いていますが、暦どおり「このまま秋に」というわけにはいかないでしょう。 

 2階テラスの緑のカーテンにも、もう少しの間活躍してもらわなければならないと思います。 そして、「緑」が少しずつ「茶」へと変わってゆく頃、季節は名実ともに秋となるに違いありません。
                          校長 武田幸雄

8月15日(火)校長雑感『終戦記念日』

画像1
 完全休校日2日目の今日、太平洋戦争が終わり72年がたちました。 今日8月15日は、72回目の「終戦記念日(終戦の日)」です。 では、そもそも「終戦記念日」とは何を意味する日なのでしょうか?

 日本が、アメリカやイギリスなど連合国に降伏した日? それによって、太平洋戦争が終わった日…? 72年前の今日、昭和天皇はラジオ放送により、自らの声で戦争が終結することを国民に伝えました。

 いわゆる「玉音放送(ぎょくおんほうそう)」です。 この放送を聞いたことにより、日本は組織的な戦闘行為・抵抗をやめました。 したがって、その意味からすれば上記の回答はどちらも正解です。

 しかし、ただそれだけの意味でこの8月15日という日をとらえるのは、私は少し解釈が浅いのではないかという気がしています。
 (続きは、下の『おりたたみ記事』をクリックしてください)
おりたたみ記事・ここをクリック

8月14日(月)校長雑感『校庭の妖精』

画像1
 今日から3日間、学校は「完全休校日」です。

 さて、先週校庭で部活動取材をしていた時のことです。 校歌の石碑が建つ校庭脇の緑地で、5〜6匹のチョウがひらひらと舞っていました。 おそらくシジミチョウと呼ばれる小さなチョウの仲間かと思われます。

 その様子が、まるで妖精たちが舞っているかのように幻想的に見えたのでシャッターを切りました。 しかし、被写体があまりに小さすぎて写りません。 やむなく花に留まった1匹を撮ったのが、上の写真です。

 私は今「妖精」にたとえたのですが、調べてみるとチョウには世界各国で「魂」や「霊」にまつわる伝承や信仰があることを知りました。 日本でも、仏具の装飾としてチョウが使われることがあります。

 だからといって、あのチョウたちがお盆に帰ってきた霊の化身だったなどとは考えません。 しかし、その舞う姿から、昔の人がチョウを信仰の対象としてとらえたことが、なんとなくわかるような気もしました。

                          校長 武田幸雄

8月13日(日)今週の予定(8/14〜18)

画像1画像2
        ※写真は、夏休みの部活動風景です。

8月14日(月)【夏季休業日】 完全休校日

  15日(火)【夏季休業日】 完全休校日

  16日(水)【夏季休業日】 完全休校日

  17日(木)【夏季休業日】 (日直)中出先生

  18日(金)【夏季休業日】 (日直)横山先生

            ★ ★ ★ ★ ★

※ 学校は、明日から3日間「完全休校日」で終日機械警備となり、中に入ることはできません。 その間、緊急の連絡がある場合は、板橋区教育委員会教育総務課庶務係03−3579−2603までご連絡ください。

※ 夏休み中に先生に用事がある時は、事前に電話連絡等でその先生が学校にいるかどうか確認して登校してください(原則として、制服着用)。 なお、日直の先生は、変更になる場合があります。
                          校長 武田幸雄

8月12日(土)一週間を振り返って

画像1画像2
        ※写真は、夏休みの部活動風景です。

 夏休みも、前半が終わりました。 夏休みに入ってから、出張したとき以外ほとんどの時間を部活動取材と職場体験取材に使っていた私(校長)にとっては、あっという間に過ぎてしまった感があります。

 生徒の皆さんは、計画的に宿題を進めていますか? 「もう半分過ぎてしまった」と考えるか「まだ半分残っている」と考えるかは人それぞれですが、多くの人が私と同様「あっという間」を実感していると思います。

 もしかしたら夏休み後半は、さらに時間の流れを速く感じるかもしれません。 ましてお盆休みと重なるこの数日間は、ご家族で帰省したり旅行に出かけたりする人もいるかと思います。

 宿題に限らず貴重な長期休業日を無為に過ごさないよう、夏休みの折り返しを機にもう一度自分の生活習慣を見直しましょう。 そして、学力・品格・命を落とすことのないよう、残りの日々を過ごしてください。

                          校長 武田幸雄

8月11日(金・祝)『山の日』

画像1
   ※ 写真は、1年生富士見移動教室で宿舎から見た八ヶ岳です。

 本日は、祝日『山の日』です。 「国民の祝日に関する法律」(祝日法)によると【山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する】ことを趣旨に、2016年(平成28)施行されました。

 施行された年からもわかるように、年間16ある祝日のうち最も新しい祝日です。 また、多くの学生にとっては夏休み中ということもあり、祝日という実感が湧きにくいかもしれませんね。

 11日に設定した理由の一つには、「お盆休み」とあわせて企業が長期休暇を取りやすくするためというのもあります。 そういった点、仕事をしているお父さんやお母さんにとっては有り難い祝日かもしれません。

                          校長 武田幸雄

8月10日(木)夏休みの部活動

画像1
 ソフトテニス部の活動の様子です。

 本日は施設点検等の関係もあり、活動している部がテニス部しかなく少し寂しい学校です。 そんな中、テニス部が葛飾区より四ツ木中をお迎えして練習試合を行っていたので、その元気な声が校庭に響いていました。

 男女それぞれ3面ずつコートを使い、次から次へと試合が行われています。 自分の試合がない時には、審判を務めなければいけません。 しかし、両校の選手とも、てきぱきと自分の役割をこなしていました。

                          校長 武田幸雄
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
板橋区立板橋第三中学校
〒173-0013
住所:東京都板橋区氷川町22-3
TEL:03-3962-8865
FAX:03-5375-5788