最新更新日:2020/03/20 | |
本日:1
昨日:0 総数:67599 |
甲子剣舞取り組みスタート!!
9月13日(水)甲子剣舞オリエンテーションを行いました。
来月の日頃市中学校文化祭で披露したり、地区中文祭でステージ発表をしたりするために、今年初めて全校生徒で取り組みます。 剣舞のリーダー紹介と、日頃市に伝わる剣舞について、学習を深めました。3年生リーダーを中心にこれから取り組みます。ステージ発表を期待して下さい。(村上) 誰の一手かな?
日頃市中学校の三角コーナーには、将棋が置かれています。
誰が・何時・将棋を指しているのかな。将棋をしているところには滅多に遭遇することはないのです。(村上) デモクラッツの皆さん来校!! その3
会場には、地域の方や「ひころいちの郷」のみなさんも参加して下さり、手拍子をしてノリノリでした。本当に楽しい1時間で、あっという間でした。アンコールにも応えていただき感謝です。
最後は、日頃市中学校恒例のタオルハンガーでお礼をしました。今回のプレゼンターは1年生の皆さんです。また、日頃市中学校においで下さい!!(村上) デモクラッツの皆さん来校!! その2
コンサートの途中では、本校の生徒もアカペラに挑戦です。挑戦してくれた「かんたくん、はるきくん」ありがとうございました。生徒達の関心が集まった瞬間です。(村上)
デモクラッツの皆さんのコンサート!! その1
9月12日(火)慶應義塾大学からデモクラッツの皆さん来校!!
日頃市中学校の多目的ルームでコンサートを開催しました!!現役の学生さん7人とOGの方4人、そして、その方々をつないで下さった陸前高田市在住の吉田さん、総勢12名の方々でした。 生のアカペラを間近で聴くのが初めてという中学生は、感動の連続でした。すてきな歌声が今でも耳に残っています!ありがとうございました!!(村上) 敬老会 その2
敬老会はまだまだ盛り上がっています。
板用肩怒剣舞、長安寺太鼓まで息をつかせないくらい感動の連続でした。今中学生の君たちももう少しすると大人の仲間入りで、このステージで感動の舞台を踏むのですね。(村上) 敬老会 その1
9月10日(日)日頃市中学校の体育館で「敬老会」が開催されました。今年も多くの日頃市の方々で体育館は埋め尽くされ、郷土芸能発表会も盛り上がりました。
お天気にも恵まれ、日頃市保育園の皆さんの元気の良い虎舞の発表もありました。また、宿組の女性部の手踊りも花を添えてくれ、にぎやかでした。(村上) この本読んでみて!!
1年生が国語の時間に作成した「本の紹介」です。図書室前の書棚に展示してあります。
1年生のおすすめブック。本との出会いが、人生を豊かにしてくれます。秋の夜長、さて、どの本を読もうかな?(村上) わたしの主張大会に向けて
9月7日(木)わたしの主張大会に向けて、校内で発表会です。
3年生の発表に真剣な眼差しの全校生徒です。7月の五葉山登山から感じたことを発表します。文化祭でも発表しますのでご期待下さい。(村上) 野球部合同練習
野球部が練習をしています。新人戦に向けて、大船渡中学校と日頃市中学校の合同チームです。今週末の新人戦に向けて、心を1つに練習に励んでいます。頑張れ!!野球部!!(村上)
社会科研究授業 3年生
9月7日(木)気仙地区社会科の皆さんが日頃市中学校に集まり、社会科の研究授業がありました。3年生の皆さんは、物怖じしないで、いつも通りの授業態度で、授業は盛り上がり学びも深かったと思います。
「JR大船渡線の復旧は、鉄道ではなく、どうしてBRTで合意したのだろうか」を学習課題に学びました。「コストを安く抑え、本数が増える。専用道路を走ったり、一般道路を走ったり利便性がある。災害があったときの避難にも便利。」生徒達は、ニュースを聞いたり新聞を読んだり、現代社会の課題についても、普段からよく学んでいます。(村上) 企業訪問2その後、太平洋セメント本社に移動して、東日本大震災の瓦礫の処理に太平洋セメントが貢献したことや、龍振鉱業から開発鉄道を経由して運ばれた原料からセメントがつくられるまでの工程を教わりました。工場内も案内して下さり、いつも遠くから見るだけだった大きな煙突も近くから見ることができました。 企業見学その1小中合同避難訓練 その2
小中合同避難訓練には、地域の方々も多く参加してくれました。また、2次避難場所の近くのひころいちの里の皆さんも、車いすなどを使って避難をしました。
小学1・2年生の手を引いて避難した中学生ですが、藤原製作所に着いたら、次は、災害弱者のひころいちの里の皆さんの避難を手助けできる中学生であって欲しいと感じました。 参加者は総勢170名と、新聞報道がありました。小中学生は約100人なので、地域の方の参加も大変多かったことに感謝致します。ありがとうございました。 自然災害は、いつ・どこで起きるか想定できません。「もしも」の時に、慌てずに対応できる準備をしておきたいものです。(村上) 小中合同避難訓練 その1
9月1日(金)防災の日に、小中合同避難訓練を実施しました。
最近は短時間に大雨が降り被害をもたらしていることが多く報道されます。また、日頃市中学校の前には川が流れています。大船渡市の土砂災害マップには、小学校・中学校は危険であるとされています。それらのことから、今回初めて、水害を想定した避難訓練を行いました。 生徒達は、初めての小中合同の避難訓練でしたが、大変真剣に取り組みました。万が一の時、自分の命は自分が守る人に成長して欲しいのです。(村上) 気仙地区英語暗唱大会
8月29日(火)英語暗唱大会がありました。
「The Hat」を発表してきました。夏休み中に英文を暗記した5分を超える長文の発表です。ずいぶん努力をしたと思います。正々堂々と発表しました。お疲れ様!! 本校の文化祭でも発表します。期待して下さい。(村上) 3年生 椿学習 その3
3年生「椿学習」の最後の班の紹介です。
染色工房「ハベトロット」にお邪魔しました。「ハベトロット」は織物をする妖精の名前だそうです。草木染めの衣服を身にまとうと、病気をしないという言い伝えがあるそうです。 これは秘密なのだそうですが、私たちにだけ教えてくれました。 工房のあるところにこの妖精「ハベトロット」は隠れています。そして、工房で染色する姿を見ていてくれるそうです。なんだか、おとぎ話の中に入ったような気持ちになりました。 そんなお話しをしながら、椿の花から取った赤い色でスカーフを染めました。とっても鮮やかな色に染まり、感激です。この色は、自然の色で時間の流れと共に色合いが変化するそうです。これも、不思議な感じがしますが、自然の力なのでしょうね。 染色体験は、初めてだったので、感動の連続でした。ありがとうございました。 村上は、染色と共に、機織りにも興味を持ったのです。また、お邪魔したいです。(村上) 3年生 椿学習 その2
3年生「椿学習」2班は、「バンザイファクトリー」にお邪魔しました。
椿茶の開発をしたり、椿油を練り込んだ冷麺を開発したり、商品開発に挑戦している会社です。 今回は、椿油を練り込んだ「冷麺作り」を体験させていただきました。作った冷麺はお土産にいただき、家族と共に食べ、椿についての会話も弾んだことでしょう。地元で作っているものを、地元の私たちが食べたり飲んだりし、お土産にもして、応援したいと思います。バンザイファクトリーの皆さん頑張って下さい。日頃市中学校の生徒も応援しています。(村上) 3年生 椿学習 その1
8月31日(木)に3年生は、総合的な学習の3年目「椿を仕事につなげている人」を訪ねました。
私たちの回りでどんな活用の仕方をしていたのでしょう。 まず1つの班は、ネイルサロンラグジュアリーネイルに行きました。椿油を使ってハンドマッサージ体験、一番興味があったのは、椿ネイルだったようです。自分の爪にきれいに描かれた椿の花に感動していました。 男子生徒は、もう二度と体験できないことを体験したネイルアートの世界だったようです。本当にありがとうございました。(村上) 2年生 職場体験学習 その2
職場体験は、日頃市保育園、ZAP赤崎店、鈴木農園です。
保育園では、自分の小さかったときのことと重ね合わせたり、美容室はいつもはお客様目線なのですが今日はスッタフとして仕事をしたり、農芸店では商品としての植物を手がけたり、いつもの目線とは違う仕事ぶりだったようです。 家族の方の仕事とも共通するところがあったと思います。仕事を通して感じたことやこんな大人になって欲しいと願うことなど、家庭でもたくさん会話して欲しいです。(村上) |
大船渡市立日頃市中学校
〒022-0005 住所:岩手県大船渡市日頃市町字関谷60-1 TEL:0192-28-2302 FAX:0192-28-2303 |