![]() |
開設日:2001/09/05 リニューアル:2015/08/24 最新更新日:2018/02/09 |
本日: 昨日:0 総数:134614 |
4年 社会科見学〜帰校式〜
無事、学校に戻りました。
今回の社会科見学では、環境について自分たちになにができるのかを考えさせられました。普段何気なく出しているゴミがどのように処理されるのか。埋立処分場があと50年で使えなくなってしまう現状の中で、自分たちになにができるのか。今回の見学を生かして、考えていきたいと思います。 ![]() ![]() 4年 社会科見学〜水の科学館〜
見学場所2箇所目は、水の科学館でした。前回の学校公開で、水道キャラバン隊が学校に来てくださり、水の大切さを学びました。ここでは水を使った遊具や実験コーナーなどがあり、子どもたちは自由に見て回りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 社会科見学〜えこっくる江東〜
えこっくる江東では、ゴミの処理方法、リサイクルについて、ゴミ収集車の仕組みを見学してきました。
ゴミの種類による処理方法の違いやリサイクルされているものの元はなにか、ゴミ収集車の中ではどんなことが行われているか、学んだことに加えて、より深く知ることができました。話を聞く中で、みんなの使っているノートが象のふんが再利用されていると知ると、「えー!」と驚きの声が上がりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 社会科見学スタート!
今日は待ちに待った社会科見学!学校で学んだことをもとに、現場でしか味わえない体験をしてきます。
今日の見学場所は、えこっくる江東、水の科学館、中央防波堤埋立処分場です。たくさん勉強してきます! ![]() ![]() ![]() ![]() |
江東区立浅間竪川小学校
〒136-0071 住所:東京都江東区亀戸9丁目22−4 電話:03-3684-4311 ファクシミリ:03-3682-0171 |