開設日:2001/09/05
リニューアル:2015/08/24
最新更新日:2018/02/09
本日:count up1
昨日:1
総数:134506
☆〜家庭・地域と共に歩む愛あふれる浅間竪川小学校〜☆

6年理科『月と太陽』

 6年生は、理科『月と太陽』の学習を進めています。
今日は球体に光を当てて、月の形を確かめました。月の形が変わる度、「三日月だ!」、「今、満月になった!」と、楽しそうに月の形をノートに記録しました。
今日は中秋の名月です。月が一番綺麗に見える日ということで、今宵のお月見が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 社会科見学〜お弁当タイム→中央防波堤埋立処分場〜

 水の科学館を出ると、太陽が顔を出しました!良い天気の中、お家の人に作ってもらった美味しいお弁当を楽しみました!

 さぁ次は、中央防波堤埋立処分場です!
 ここでは、バスの中から実際に埋立処分場を見て、埋め立てられたところに行きました。自分たちが立っているのが、たくさんのゴミでできていることに驚いていました。
 実際に見学した後、施設でゴミを減らす大切さを学びました。施設の方が最後におっしゃった言葉、「混ぜればゴミ、分ければ資源」を忘れずに、これからも生活していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 社会科見学〜帰校式〜

 無事、学校に戻りました。

 今回の社会科見学では、環境について自分たちになにができるのかを考えさせられました。普段何気なく出しているゴミがどのように処理されるのか。埋立処分場があと50年で使えなくなってしまう現状の中で、自分たちになにができるのか。今回の見学を生かして、考えていきたいと思います。
画像1 画像1

4年 社会科見学〜水の科学館〜

 見学場所2箇所目は、水の科学館でした。前回の学校公開で、水道キャラバン隊が学校に来てくださり、水の大切さを学びました。ここでは水を使った遊具や実験コーナーなどがあり、子どもたちは自由に見て回りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 社会科見学〜えこっくる江東〜

 えこっくる江東では、ゴミの処理方法、リサイクルについて、ゴミ収集車の仕組みを見学してきました。
 ゴミの種類による処理方法の違いやリサイクルされているものの元はなにか、ゴミ収集車の中ではどんなことが行われているか、学んだことに加えて、より深く知ることができました。話を聞く中で、みんなの使っているノートが象のふんが再利用されていると知ると、「えー!」と驚きの声が上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 社会科見学スタート!

 今日は待ちに待った社会科見学!学校で学んだことをもとに、現場でしか味わえない体験をしてきます。
 今日の見学場所は、えこっくる江東、水の科学館、中央防波堤埋立処分場です。たくさん勉強してきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
江東区立浅間竪川小学校
〒136-0071
住所:東京都江東区亀戸9丁目22−4
電話:03-3684-4311
ファクシミリ:03-3682-0171