茶道部合宿3日目次に、大徳寺の本坊の特別拝観に行きました。ここでは、絢爛豪華な装飾がなされた国宝の唐門、狩野探幽が描いた障壁画が残る国宝の方丈、狩野探幽が描いた法堂の天井龍、豊臣秀吉の肖像画などを見学しました。 午後は、京都駅で買い物を楽しみ三日間の充実した合宿を終えました。 茶道部合宿2日目その後は嵐山に移動し、全員で天龍寺を拝観した後、班行動をして嵐山を散策しました。あいにくの雨模様でしたが、紅葉が始まっていたり雨露に濡れた庭の拝観だったりと、とても美しい風景を見ることができました。 中体連サッカー千代田・港区秋季新人大会 リーグ初戦勝利リーグ初戦。新チーム最初の公式戦の相手は、港区立港南中学校と千代田区立麹町中学校の合同チームでした。初戦の緊張から、パスやトラップなど精度を欠く場面もありましが、前半に先制し、流れよく追加点をとり、2対1で初戦を勝利で飾ることができました。 ここからリーグ戦4試合。一戦一戦練習した成果を出し切り、都大会出場を目指し戦っていきたいと思います。応援よろしくお願いいたします。 【予選Aリーグ】 *大会会場:本校関連施設【尽性園】 ・10月 1日(日)港区立港南中・千代田区立麹町中合同チーム戦 2−1 ・10月 7日(土)広尾学園中戦 14時30分キックオフ ・10月 9日(月)東海大高輪台中戦 9時30分キックオフ ・10月14日(土)港区立高陵中・六本木中合同チーム戦 14時30分キックオフ ・10月15日(日)高輪中戦 10時50分キックオフ *10月22日(日)より決勝トーナメント 前期課程サッカー部前期活動報告残念ながら夏季大会では、都大会出場校に敗れ、都大会出場は果たせませんでしたが、3年生を中心に、最後まで走り切り戦うチームに成長することができました。3年生は引退して後期課程のサッカー部へ入部し、高校生と練習しレベルアップを図っています。 1、2年生の新チームは、先輩が成し遂げられなかった都大会出場を目指し練習に励んでいます。夏の練習の成果を発揮するため、まずは10月1日から始まる中体連サッカー千代田、港区大会を勝ち抜き、第1支部大会出場を目指します。引き続き応援よろしくお願いいたします。 吹奏楽部 東京校歌祭参加東京校歌祭は、都立高校(本校も元都立高校です)の伝統校の同窓生が自校の校歌を合唱で披露する祭典で、今年で25回目を数えます。九段は、吹奏楽部の伴奏による「校歌」、至大荘行事で歌い継がれる「至大荘歌」、ピアノ伴奏で「至大荘とともに(本校卒業生のなかにし礼作詞)」、会場全員の合唱で「ふるさと」を披露しました。 次回「第26回」は来年の11月3日に杉並公会堂で行われます。近年、合唱に参加される同窓生が少なくなってきているようです。是非、ご参加ください! 茶道部合宿1日目まずは、青窯会会館で手びねり体験をし、抹茶碗を作りました。手動ろくろを用いて、ひも状に伸ばした粘土を積み重ねていき、茶碗を成形していきます。思ったより粘土を均一にひも状にすることが難しく苦労しましたが、みんな思い思いのお茶碗が出来上がりました。 夕食後は盆点前の稽古をし、充実した一日を過ごすことができました。 前期課程バドミントン部、千代田区新人戦に参加しました今回の大会は1年生も出場し、この数か月間の練習の成果を発揮してきました。 団体戦、個人戦でそれぞれブロック大会に参加することが決まりました。 応援をよろしくお願いいたします。 関東地区高校生文芸大会
8月18日(金)にさいたま文学館にて、第19回関東地区高校生文芸大会【詩部門】が開催され、本校文芸部から1名が参加してきました。
各都県から代表生徒10名程度が集まり、「ふるさと」をテーマとする詩をもちより、他校の文芸部生徒と交流・研鑽をしました。高柳誠先生の講演を聞いたり、分科会に分かれてワークショップをしたり、とても有意義な時間となりました。 国際ポエトリー交流プロジェクトに参加しました
8月20日〜27日に「国際ポエトリー交流プロジェクト」がニューヨークで開かれ、本校の文芸部から3名の生徒が参加しました。
このプロジェクトは、平成26年にキャロライン・ケネディ大使の発案で在日アメリカ大使館を中心におこなわれてきた活動であり、今回は、日米韓3か国の生徒10名ずつ参加しました。「Celebration and Joy」というテーマで、詩の作成や朗読による交流の他に、ボランティア活動を行ったり、自然史博物館などを訪問し歴史を学んだり、ニューヨーク市内を見学したり、動物園やヤンキースタジアムにて野球を観戦するなど、充実したプログラムが組まれ、参加生徒は1週間の活動を通して、他国の生徒たちとの相互理解を深めることができました。 九段祭が終了しました<クラス演劇部門> ○ TOP OF 九段 5年2組「うぬぼれ刑事」 ○ SEMI TOP OF 九段 4年1組「帝一の國」 ○ 第3位 5年1組「Code name」 ○ Best 看板賞 5年2組「うぬぼれ刑事」 ○ GREAT Tシャツ賞 5年2組「うぬぼれ刑事」 ○ Best CM 賞 4年1組「帝一の國」 <ディスプレイ・パフォーマンス部門> ○ Best Performance 賞 第1位 ダンス部 第2位 吹奏楽部 第3位 演劇部 ○ Best Display 賞 第1位 書道部 第2位 天文部 第3位 文芸部 第12回 九段祭(文化祭)発表内容のご紹介九段祭 <日時> 9/23(土)、9/24(日) 8:45 〜 16:00 ※ 受付は8:30 〜 <場所> 千代田区立九段中等教育学校 九段校舎 東京都千代田区九段北二丁目2番1号 <発表内容> ○ 前期課程合唱コンクール 23日(土) 9:00 〜 12:30 九段校舎体育館 第1学年 課題曲「永遠のキャンバス」 1年4組「きみにとどけよう」 1年2組「COSMOS」 1年1組「HEIWAの鐘」 1年3組「旅立ちの時」 第2学年 課題曲「時の旅人」 2年1組「ヒカリ」 2年2組「ほらね、」 2年4組「青葉の歌」 2年3組「手紙〜拝啓15歳の君へ〜」 第3学年 課題曲「大地讃頌」 3年2組「走る川」 3年4組「プレゼント」 3年1組「はじまり」 3年3組「虹」 ○ 後期課程演劇 23日(土)・24(日) 随時公演 4年1組「帝一の國」 4年2組「グッドモーニングショー」 4年3組「死神の精度」 4年4組「Mrs.Doubt」 5年1組「code name,」 5年2組「うぬぼれ刑事」 5年3組「鍵泥棒のメソッド」 5年4組「ザ・マジックアワー」 ○ パフォーマンス部門 演劇部、合唱部、軽音部、茶道部、吹奏楽部、ダンス部 ○ 展示部門 書道部、新聞部、生物部、天文部、美術部、文芸部、放送部、マルチメディア部 ○ 学習成果作品展示 第1学年、第2学年、第3学年、第6学年 ○ 小学生及び保護者対象個別相談 はばたけ!世界へ 水泳部インターハイ出場学校のプールで練習を重ね、大きな舞台で活躍した姿は後輩たちへの大きな励みとなり、今後も部活動に活気をもたらすことでしょう。 2020年には東京でオリンピックが開催され、青少年のスポーツ育成がますます盛んになっています。高い目標をもって努力する生徒の今後の活躍が楽しみです。 剣道部男子 秋季剣道大会で都ベスト8入り!東京都高等学校秋季剣道大会に 本校剣道部男子が出場しました (II部団体戦・113チームが参加)。 6年生が引退し、4年生3名、5年生2名の 新チームで臨む初めての公式戦でした。 1回戦 対 明法 2―1 勝ち 2回戦 対 帝京八王子 3―1 勝ち 3回戦 対 都立日本橋 4―1 勝ち 4回戦 対 広尾学園 2―1 勝ち 準々決勝 対 専修大学付属 1―2 負け 準々決勝で専修大学付属高校に惜敗しましたが、 4回戦まで選手はそれぞれの役割を意識した 試合運びで都ベスト8に入り、敢闘賞をいただきました。 選手はこの結果に満足することなく、次の公式戦である 新人戦にむけて日々精進していきます。 これからも剣道部の応援をよろしくお願いいたします。 吹奏楽部 夏のコンクール結果報告東京都中学校吹奏楽コンクール A組銀賞 東京都高等学校吹奏楽コンクール BII組金賞・代表選考会進出 中学校のコンクールには、前期課程部員全員で出場しました。5月に初めて楽器をもった生徒も多い新入部員18名を含めた総力戦で、コンクールまでの短期間で大きな成長を遂げました。2年連続の金賞には僅かに届かなかったものの、素晴らしい演奏を披露してくれました。 高等学校のコンクールには、4・5年生部員ほぼ全員で出場しました。毎年コンクール前に至大荘行事があってほぼ2週間練習にならない時期があるのですが、最後の追い込みで飛躍的にサウンドがまとまり、本番の好演によって金賞に加え、東日本学校吹奏楽大会の東京代表を決める選考会進出の栄誉を得ました。15日の代表選考会では、東京代表3校の中に惜しくも入ることができませんでしたが、部員一同、やりきったという満足した表情をしていました。 なお、コンクールの成果発表を含め、9月23日、24日の九段祭(文化祭)で吹奏楽部のパフォーマンスがあります。1〜5年生総勢72名で迫力ある楽しいステージをご披露しますので、是非ご来校ください。 これまで、吹奏楽部を応援してくださった皆様に、この場をお借りしてお礼申し上げます。これからも吹奏楽部をよろしくお願いします! 合唱部 NHK全国学校音楽コンクールに出場しました東京都は毎年どの学校もレベルの高い演奏が続く中、今年は後期課程が高等学校の部で「銀賞」を受賞しました。他校が大人数で参加する中、11名での銀賞受賞は快挙です!前期課程は惜しくも奨励賞となりましたが、これからの成長が期待できるコンクールにすることができました。 ここに至るまでにはたくさんのことがあり、時に不安になったこともありました。しかし5年生を中心に、メンバー全員で支えあい、ピンチをチャンスに変えて戦うことができたと思います。毎回ご指導くださったコーチの先生、支えてくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。 次は9月の九段祭公演に向けて、また部員一丸となって頑張ります。応援よろしくお願いいたします! 水泳部 インターハイ出場決定!
7/22〜24に行われた関東高校水泳競技大会(栃木 県立温水プール館)にて、本校6年生が出場し、全国大会制限タイムを見事突破し、8月に行われる全国高校総体水泳競技大会への出場を決めました。結果は以下の通りです。
男子50m自由形 記録:24秒42 全国高校総体水泳競技大会は、8/17〜20の4日間の日程で、宮城県利府町のセントラルスポーツ宮城G21プール(宮城県総合プール)を会場として実施されます。さらなる記録の向上を目指し、残り1か月頑張って参ります。 合わせて、水泳部後期課程にとって最も重要な大会であり6年生の引退試合ともなる東京都十六高校対抗水上競技大会も残り1か月足らずとなりました。これまでの記録を超えられるような結果を残せるようチーム一丸となって臨みます。 水泳部の夏はいよいよこれからです。 引き続き応援よろしくお願いします。 テレビ再放送のお知らせ番組の詳細はこちら → NHKサイトRの法則「次回のRは!」 祝 軟式野球部 堂々の都大会ベスト16!!1回戦 対 東村山二中 1−0 勝利 2回戦 対 桜 堤 中 2−1 勝利 3回戦 対 水 元 中 0−7 敗退 1回戦、2回戦共に、1点を争う壮絶な試合でした。ホームランを打って点を取ったり、取られたりと、夏の大会は、投手だけではなく打者のレベルも春に比べものにならないくらい上がっていました。非常に苦しい試合でしたが、気持ちで負けませんでした。 3回戦は、相手チームの鉄壁の守備と、出たランナーを確実にホームに返され、なにもできず敗退してしまいました。本当に強いチームだなと思いました。このようなチームに勝つためには、何が必要なのか、足りないのかなどを考え、勉強することができました。 3年生は、これで引退ですが、軟式野球部での経験が今後の人生に活かしてくれることを願っています。 たくさんの応援ありがとうございました。今後もよろしくお願いします。 水泳部(前期課程)東京都中学校選手権 出場
7/15(土)、16(日)に東京辰巳国際水泳場にて
東京都中学校選手権水泳競技大会が行われ、本校水泳部から10名が参加しました。 惜しくも上位大会への進出は叶いませんでしたが、自己ベストを更新できた生徒もおり、また女子4×100mフリーリレー、個人では男子100m自由形、女子50m自由形にて上位20位以内に入ることができました。 次は9月の学年別大会になります。今年度初の全員出場予定の公式戦となります。チーム一丸となって夏のトレーニングにも励んでいきます。引き続き応援よろしくお願いします。 軟式野球部 第1ブロックA選手権大会優勝! 兼 都大会出場!都大会出場を目標として、このチームが始まり、秋季大会と春季大会はともに準決勝まで進出するも、あと一歩届かず悔しい思いをしてきました。 そして、迎えた選手権大会。悲願の初優勝、そして夏の都大会出場を決めました。 たくさんの応援ありがとうございました。都大会に出場が叶わなかったチームの思いを背負って、全力で戦い抜いて参ります。 都大会は7月21日(金)から始まります。詳しくは東京都中体連野球部のHP「http://ctr-tokyo-baseball.com/」をご覧ください。 以下、ブロック大会の戦績です。 2回戦 対 高輪 3−2 勝利 3回戦 対 芝 6−1 勝利 準決勝 対 伊藤学園 2−1(延長10回) 勝利 決 勝 対 荏原五 4−0 勝利 |
|