最新更新日:2020/03/20 | |
本日:1
昨日:0 総数:67599 |
より良い生徒会を目指して
11月7日(火)生徒総会がありました。前期の総括と後期の計画を確認しました。
前期総括については、「Sun shine 〜努力の先に私たちは輝く〜」をスローガンに取り組んだ生徒会活動です。生徒の意見を取り入れてより良い学校つくりをしたか。日常生活の改善ははかられたか。ボランティア・交流の活発化ははかられたか。3つの柱の具体的取り組みを振り返ってみました。意見ボックスの活用や福祉施設の訪問、言葉遣いの取り組みなど具体的に取り組み改善しました。昨年の11月からの活動、お疲れさまでした。これからは、後輩を見守ってくださいね。 後期のスローガンは「自他共栄〜Fruitful Days〜」お互いに助け合い幸せを分け合い仲を深めていこうと願っています。生活向上、交流活動の活性化、意見交流を3本の柱に掲げ取り組んでいきます。後期はブログに生徒も参加しようとしていますので、お楽しみに。(村上) 1年生は英語の授業です。
11月6日(月)1年生の教室にお邪魔しました。英語を学んでいました。
「can〜することができる」を使い、助動詞の使い方も学んでいました。今月末には、期末テストもあります。冬休み明けには、英語検定もあります。 1年生も中学生として、様々な挑戦ができる季節になってきましたね。先輩たちを目指してがんばって〜(村上) 親子ヨガで成長痛を緩和!!
11月1日(水)19:00〜20:00 日頃市中学校区家庭教育学級を開催しました。「親子で心と体のメンテナンス!〜ヨガで成長痛の緩和〜」体がゆがむと、痛みが生じるということ。親子で楽しみながら、健康な体つくりをしましょう。40人以上の親子を迎え、開催となりました。
さて、私ごと。体はあまり痛いところはないものの、硬さが身に染みており、足が上がらない…、腕が上がらない…翌日には筋肉痛・・・。毎日の運動が大切なことを痛感しました。 インストラクターの吉田愛さん、ありがとうございました。聞くところによりますと、夏に日頃市中学校に「慶應義塾大学のデモクラッツ」のみなさんを連れてきていただいた吉田歯科さんのお嫁さん。インストラクターを目指したのも、結婚後のこととか。また、私が陸前高田第一中学校に勤務していたころの生徒さんだとか。世間は狭いものです。様々なところでお世話になっております。ありがとうございました。 参加してくれた保護者の皆さん、生徒の皆さん、お疲れさまでした。体つくりは、毎日の積み重ねです。私も継続できるように努力したいです。(村上) カタツムリ発見!!
11月1日(水)校舎裏にどんぐりの実を拾いにったら、こんなにかわいいカタツムリを発見しました。久しくカタツムリを見たことがなかったので、感動です。こんなカタツムリは初めて見ました。(村上)
椿学習 実集め3
今回の学習には明治大学の皆さんが助っ人で参加してくれました。また、ゲームでは、生徒に明治大学のグッズをプレゼントしてくれました。ありがとうございます。生徒たちにとっては高根の花に見える大学生活も、ちょっと身近に感じた時間になりました。
実を拾いながら椿の木を見ると、もう春の準備です。小さな小さなつぼみを見ることができました。 次の学習は2月に「世界の椿館」に行って、たくさんの花が咲いているのを見学して学習の予定です。お楽しみに。(村上) 椿学習 実集め2
今年は、集めた実の選別や実を割る体験をしました。その後は搾油体験です。生の実からはなかなか油がとれません。10mlで1,800円という高値にびっくりです。
大船渡では、椿の実を活用した産業を考えているそうです。これからが楽しみです。まずは、身の回りにある実を拾うことが必要です。1kg500円で大船渡市が購入してくれるそうです。(村上) 椿学習 実集め1
11月1日(水)総合的な学習「椿」本日は、実集めです。
全校生徒で「鬼越公園」に行ってきました。今年は椿の実がならない年のようです。柿は沢山生る年のようですが…。でも、さすが中学生!!短時間でたくさん拾ってくれました。今年も、昨年の台風10号の被害を受けた岩泉を応援しようと、椿の実を拾いました。一番多く拾ったのは・・・2班の皆さんです。 お天気も穏やかで良かったですね。(村上) |
大船渡市立日頃市中学校
〒022-0005 住所:岩手県大船渡市日頃市町字関谷60-1 TEL:0192-28-2302 FAX:0192-28-2303 |