開設日:2001/09/05 リニューアル:2015/08/24 最新更新日:2018/02/09 |
|
本日:1
昨日:0 総数:134516 |
7月30日 亀戸浅間神社例大祭!其の2
祭りは大盛況!迫力の大神輿です。まさに町をあげての例大祭でした。
7月30日 亀戸浅間神社例大祭!
亀戸浅間神社例大祭が盛大に行われています!
今年は4年に1度の大祭で、たくさんの浅竪っ子たちもこども神輿を担ぎ、山車を引いて、亀戸の町を練り歩いています! 温かい地域に支えられ、元気に育つこどもたちです。 7月29日 亀子連若洲キャンプを訪ねました初日の今日(29日)、亀戸地区5校の小学校長、PTA役員の皆さんと訪問しました。我らが「せんたてっ子」12名も参加し、他校の仲間と協力し合ってカレーライス作りに取り組んでいました。こどもたちにとって、炊飯活動やテントでの共同生活はまたとない貴重な体験で、きっと素敵な想い出になると思います。 亀子連の皆様、ありがとうございました。 若洲キャンプのようすは、亀子連のホームページに紹介されます。 http://www.kamekoren.com/ 金管バンド〜山口校長先生にご指導いただきました〜
金管バンドのメンバーは、8月3日に府中芸術劇場で行われる東京都小学校吹奏楽コンクールに出場するため、夏休みも毎日練習に励んでいます。
今日は、亀戸中学校の山口校長先生に特別に指導していただきました。音程やタンギング、音のバランスについてなど、先生がとても丁寧に教えてくださることを真剣に聞いて演奏に生かそうとするこどもたち。最後に山口校長先生から励ましのお言葉をいただき、さらにやる気が増したようです。 本番のステージでは、自分たちらしい演奏ができるように精一杯がんばります。応援よろしくお願いします。 また、8月15日の灯籠流しでもコンクール曲「秋風の旅人」を演奏します。ぜひ聴きにきてください。 南魚沼林間学校21〜帰校式〜
いよいよ2泊3日の南魚沼での生活を終えることになりました。
この3日間でこどもたちは普段できない体験をし、今まで以上に成長して帰って来たと思います。保護者の皆様、お迎えに来ていただきありがとうございました。ご家庭で、ぜひ林間学校についてお話ししていただければと思います。 今回の林間学校で学んだことを、今後の学校生活へと生かしていきたいと思います。 また、南魚沼林間学校の期間中、多くの皆様にホームページを閲覧いただき、誠にありがとうございました。 〔3日間のアクセス件数〕 ・7/24(月):1,063 ・7/25(火):1,362 ・7/26(水):1,078 南魚沼林間学校20〜帰途に着きます〜
収穫体験が予定より早く進んで、越後湯沢のレストハウスで最後の昼食です。
この後、学校に向けて出発します。到着時刻については、最終休憩場所(高坂SAの予定)から一斉メールでお知らせします。 南魚沼林間学校19〜野菜収穫体験〜
雲が晴れ、日差しが強くなってくる中、こどもたちは汗をかきながらジャガイモとトウモロコシを収穫しました。
農家の方の話を聞きながら、土を掘ってジャガイモを見つけたり、茎の部分を持ってトウモロコシをもいだりしました。トウモロコシは糖度(18〜20度だそうです)が高く、ジャガイモはたくさんの栄養を吸って大きく育っていました。とれたての美味しいお土産ができました! 南魚沼林間学校18〜退館式のようす〜越路荘の皆さん、3日間お世話になりました。ありがとうございました。 南魚沼林間学校17〜朝食のようすから〜
最終日の朝食です。おいしい朝ごはん、しっかり食べました。
外は晴れ間も見えてきています。野菜収穫が楽しみです。 南魚沼林間学校16〜3日目朝のようす〜
おはようございます。3日目の朝です。
こどもたちは、眠い目をこすりながらの健康観察、そしてお楽しみの朝風呂体験です。 露天風呂から見える景色は曇り空です。 南魚沼林間学校15〜2日目夜室内レクリエーション〜
南魚沼林間学校最後の夜は、室内レクリエーションでした。
クイズや10秒ストップチャレンジを行い、こどもたちの盛り上がりはMAXでした。 そして、健康観察、寝る支度をして就寝時間、1日の疲れを癒します。 南魚沼林間学校番外編2〜天地人のふるさと〜
今回の宿舎、越路荘のある六日町(南魚沼市)は、大河ドラマにもなった直江兼続のゆかりの地です。
宿舎のロビーには、「天の時 地の利 人の和」と説いた直江兼続にまつわる品が展示されていました。 南魚沼林間学校14〜JR東日本小千谷水力発電所〜
小千谷市にあるJR東日本信濃川発電所では、山手線など首都圏の電車運行に必要な電力のおよそ4割を自然流水で発電しています。
こどもたちは、発電所職員の方の案内で、小千谷発電所の山本調整池を見学しました。小千谷発電所の電気は主に山手線で使われているそうです。 南魚沼林間学校13ー水力発電館おぢや〜るー
小千谷信濃川水力発電館おぢや〜るは、昨年7月にオープンしたばかりの新しい施設です。水力発電の仕組みや電気のふるさと信濃川を学ぶ施設として小千谷市とJR東日本が共同で整備しました。
こどもたちは、館内の展示、発電の仕組みで動くジオラマ、電車運転シミュレーターなどを楽しみました。 http://www.ojiya-r.com/ 南魚沼林間学校12〜おぢや震災ミュージアムそなえ館〜
2日目午後の活動のメインは、おぢや震災ミュージアムそなえ館です。
そなえ館は、そなえ館は、新潟県中越地震の疑似体験と、地震発生から復興までの月日をたどることで「備える」ことの大切さを伝えていくために作られた防災学習施設です。 1・2号車と3・4号車のバスごとにそれぞれ3グループに分かれて、館内を回りました。こどもたちは、発災シアターや地震動疑似体験、防災学習ライブラリー、さまざまな展示や説明を通して有意義な体験をすることができました。 http://c-marugoto.jp/ojiya/ 南魚沼林間学校11〜新潟県中越地震震災講話〜
こどもたちは、三国川ダムから小千谷市総合産業会館サンプラザに向かいました。
サンプラザのホールで昼食の後、見学の前に実際に新潟県中越地震を経験した「そなえ館」のスタッフ方から講話を伺いました。 これからバスごとに分かれて、おぢや震災ミュージアムそなえ館、小千谷信濃川水力発電館おぢゃ〜る、JR東日本信濃川発電所調整池の見学に出かけます。 南魚沼林間学校10〜三国川ダム探検〜
2日目の午前はあいにく小雨が降ったりやんだりという空模様で、三国川ダムを見学しました。
国土交通省三国川ダム管理所の皆さんの案内で、ダム下流から「監査廊」に入りました。 監査廊とは、ダム堤内の点検用の地下トンネルで、ダムの地下を約900メートル歩きました。トンネルの中は年間を通して気温10度。真夏に自然のクーラー体験にもなりました。 夏祭りに行こう〜公社・都営2号棟合同盆踊りが開催されました〜地域の人々に温かく見守られ、支えられ、健やかに成長していくこどもたちです。今年も、この夏に予定されている夏祭り、盆踊りについて、学校からもプリントでご案内しました。ご家族お誘い合わせで足を運ばれてはいかがでしょう。 【公社自治会・都営2号棟自治会合同盆踊り大会】 ・7月22日(土)・23日(日)19:00〜21:00 【亀戸9丁目町会・日商岩井亀戸マンション自治会・ラフィーネハイツ自治会合同盆踊り大会】 ・7月29日(土)18:00〜21:00 ※ 今年は例大祭のため、亀戸浅間公園で行われます。 【亀戸浅間神社例大祭】 ・7月30日(日)9:00〜終日 ※ 4年に1度の例大祭。大神輿、こども神輿、山車が亀戸九丁目町内を練り歩きます。 【亀戸7丁目北部町会納涼盆踊り大会】 ・8月4日(金)・5日(土)18:00〜21:00 ※ 亀戸7丁目北公園で行われます。 【第35回江東区民まつり亀戸地区夏まつり大会】 ・8月19日(土)・20日(日)12:00〜21:00 ※ 亀戸中央公園・亀戸スポーツセンター 南魚沼林間学校9〜朝食のようす〜
2日目の朝食のようすです。こどもたちは元気です。
南魚沼林間学校8〜朝の支度〜
朝6時起床。南魚沼はあいにくの雨。
こどもたちはしおりを見ながら、布団の片付け、健康観察を行い、2日目がスタートしました。 午前中の行程は、山本山トレッキングを三国川ダム(さぐりがわダム)散策に変更します。三国川ダムは、信濃川水系三国川に建設された高さ119.5メートルのロックフィルダムで、映画『ホワイトアウト』のロケ地になったそうです。下流からダム内のトンネルに入り、内部を探検してエレベーター(高さ104メートル)でダム湖に上がります。 http://www.hrr.mlit.go.jp/saguri/ |
江東区立浅間竪川小学校
〒136-0071 住所:東京都江東区亀戸9丁目22−4 電話:03-3684-4311 ファクシミリ:03-3682-0171 |