最新更新日:2024/06/28
本日:count up8
昨日:40
総数:240551
登校前に、お子様の検温と健康観察を行ってください。

日適 5年生 古典に親しもう

画像1 画像1
教科書の古典を覚えています。外国籍の子どもにとって、古典はとても難しい領域です。暗唱は、とても難しいですが、がんばって取り組んでいます。難しいことを乗り越え、暗唱に成功すると、「ヤッター」とガッツポーズします。枕草子と竹取物語を暗唱し、今日は、平家物語に挑戦しました。あきらめかけた時もあります。しかし、いつも家で練習してきて、見事に目標を達成します。平家物語も今日、見事に暗唱しました。こんな努力が、今後、古典だけでなく歴史の勉強などに役立つことも期待しています。

日適 6年生 自己紹介

画像1 画像1
今年の5月に石浜西小学校に来て、メキメキと日本語の力を上げています。今日は、自己紹介の練習をしました。授業の後半に、校長先生が日適教室に来ました。なんと、日本語での人生初めての自己紹介が校長先生に!校長先生を前に、緊張しました。しかし、堂々と習った日本語を使って自己紹介しました。校長先生から、「上手!やったー!」というお褒めの言葉をいただきました。

学校保健委員会を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月3日はとても暑い日になりました。
これから熱中症が心配です。
この日に行った学校保健委員会では、「夏を健康にすごそう!ぼうし・水分・栄養で熱中症を予防しよう」がテーマです。
はじめに保健委員会の児童が、ドラえもんのキャラクターに扮して劇をしました。
そして、熱中症予防のためのDVDを視聴し、熱中症予防のクイズをしました。
多くの子が全問正解でした。
この後、栄養教諭の先生から、夏を元気に過ごすための食事のとり方を教えてもらいました。
給食のメニューを例にして、旬の野菜をがんばって食べている子の紹介もありました。
最後は、給食委員会の児童が「なつやすみのしょくじ」の言葉から、夏の食事で気をつけたいことを発表しました。
今日教えてもらったことをさっそく取り入れていってほしいと思います。
これから、本格的に暑い夏を迎えますから。

New 東浦町立石浜西小学校のホームページ

画像1 画像1
ただいま,引っ越し準備中です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
年間行事予定
11/30 校内マラソン大会
12/1 校内マラソン大会予備日
12/5 教育相談1日目
東浦町立石浜西小学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町大字石浜字三ツ池30
TEL:0562-84-0661
FAX:0562-83-8230