![]() |
最新更新日:2020/03/20 |
本日: 昨日:0 総数:67600 |
クラスマッチ 終了です
あっという間に、時間は過ぎました。全校生徒で「一体感」を味わうことができました。計画・準備・実施を中心になって進めてくれた新執行部の皆さんありがとう!
そして、汗を流して、笑って、競技した全校生徒の皆さん、お疲れ様!明日からのエネルギーにしましょうね。(村上) ![]() ![]() ![]() クラスマッチ バスケットボール編
クラスマッチの最後の種目は、バスケットボールです。さすが3年生の底力です。大差をつけて圧勝しました。優勝は、3年生です。
審判や計時をみんなで手分けしてのクラスマッチでした。(村上) ![]() ![]() ![]() クラスマッチ ドッチビー編
みんなが参加できるようにと考えた競技2つ目は「ドッチビー」です。
みんなでいい汗を流しました。優勝したのは、またもや2年生です。3年生を「励まそう」「応援しよう」としたクラスマッチですよ。3年生がんばれ!(村上) ![]() ![]() ![]() クラスマッチ 椅子取りゲーム編
クラスマッチは、椅子取りゲームから始まりました。5人3人と減っていきます。最後に残ったのは、2年生2人でした。優勝チームは2年生です!
まず手始めのゲームを制した2年生、少人数ながら、作戦成功。人数が少ないので他学年と隣り合わせるように人を配置。同学年で椅子を取り合わないようにしたのが勝敗に影響したようです。(村上) ![]() ![]() ![]() 今日はクラスマッチ!!その1
12月1日(金)今日は、クラスマッチです!!
新執行部の初行事です。みんな楽しみにしていました。 今日のテーマは「一体感」どんな一体感が生まれるのでしょうか。楽しみです。(村上) ![]() ![]() ![]() 1年生 体育の研究授業です
11月30日(木)1年生、体育の授業研究会をしました。「後転・開脚後転を滑らかに行おう!」を課題に授業を行いました。
生徒たちの真剣な取り組みに感心しました。(村上) ![]() ![]() ![]() 11月29日の給食
11月29日(水)の給食です。
1年生の皆さんと食べました。準備は全員で手分けをして、テキパキ。 本日のメニューは、麦ごはん、花吹風とり天、塩昆布和え、芋もち汁です。塩分2.7グラム、カロリー763キロでした。 生徒たちの感想は、花吹風とり天が、「サクサクして塩味もついていて好きな味」だそうです。温かい芋もち汁も、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。(村上) ![]() ![]() ![]() 一足早いクリスマスプレゼント!!
熊本・高森東学園義務教育学校から、クリスマスカードと朝顔の種が届きました。朝顔の種は、日頃市中学校が作っている「タオルハンガー」に入れてくださいとのことです。お心遣いに感謝します。ありがとうございました。
クリスマスカードには、素敵なメロディーが付いています。ボタンを押してみてください。一足早いクリスマス気分になりますよ。 高森東学園義務教育学校は、7月に東京でチャリティーリレーマラソン2017を一緒に走った仲間です。東日本大震災の被災地と熊本地震の被災地、そしてそれを応援してくれる東京の中学生と東京の街を走りました。 自分たちが住む街を「元気にしたい」と思う中学生たち、距離は遠くても、志は同じです。先日は、仙台の中間発表会で活動を報告しあいました。 「自分たちができること」を考えて行動している中学生たちをこれからも応援してください。(村上) ![]() ![]() |
大船渡市立日頃市中学校
〒022-0005 住所:岩手県大船渡市日頃市町字関谷60-1 TEL:0192-28-2302 FAX:0192-28-2303 |