最新更新日:2024/06/14
本日:count up137
昨日:56
総数:580118
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

校長挨拶

画像1 画像1
12月25日(月)

2学期を終え、あと数日で平成29年も終えようとしております。
保護者の皆様、地域の皆様の温かいご支援の下、どうにか冬休みを迎えることができました。ありがとうございました。

本日は、3学期に備え、全職員で図書館を整備し、運動場の整備の一環として「にがり」をまきました。
当分、寒い日が続きますが、子どもたちが元気に冬休みを過ごしていてくれることを願っています。


ブックカバーを手提げ袋にリフォーム

12月25日(月)

絵本のブックカバーをリフォームして、かわいい手提げ袋に変身させました。
1年生担任の延永教諭のアイデアです。
できあがった手提げ袋は、本をたくさん読んだ児童へのプレゼントなどに活用されます。
丈夫で軽くて、きれいな手提げ袋がたくさんできました。
素晴らしいアイデアです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部 大会前日練習

12月25日(月)

明日の知多市小学校球技大会(サッカー)に向けた前日練習の様子です。
実践形式での練習が行われ、明日に向けた確認が行われました。

■明日の試合(予定)12月26日(火)
会場:知多市陸上競技場
第1試合 11時10分〜 対 旭東小
第2試合 13時30分〜 対 八幡小

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本校の自慢 6

12月22日(金)

今日は大掃除です。
掃除がしっかりとできる児童が多いのは、本校の自慢です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本校の自慢 5

12月22日(金)

今日は大掃除です。
掃除がしっかりとできる児童が多いのは、本校の自慢です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本校の自慢 4

12月22日(金)

今日は大掃除です。
掃除がしっかりとできる児童が多いのは、本校の自慢です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本校の自慢 3

12月22日(金)

今日は大掃除です。
掃除がしっかりとできる児童が多いのは、本校の自慢です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本校の自慢 2

12月22日(金)

今日は大掃除です。
掃除がしっかりとできる児童が多いのは、本校の自慢です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本校の自慢 ー掃除がしっかりできますー

12月22日(金)

今日は大掃除です。
掃除がしっかりとできる児童が多いのは、本校の自慢です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期最後のクラブ 5

12月21日(木)

2学期最後のクラブとなりました。回数は少ないですが、自分で選んだクラブを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期最後のクラブ 4

12月21日(木)

2学期最後のクラブとなりました。回数は少ないですが、自分で選んだクラブを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期最後のクラブ 3

12月21日(木)

2学期最後のクラブとなりました。回数は少ないですが、自分で選んだクラブを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期最後のクラブ 2

12月21日(木)

2学期最後のクラブとなりました。回数は少ないですが、自分で選んだクラブを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期最後のクラブ 1

12月21日(木)

2学期最後のクラブとなりました。回数は少ないですが、自分で選んだクラブを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一人一人に心を込めて 2

12月22日(金)

今日は終業式です。
各学級では、2学期のまとめとして通知表が手渡されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一人一人心を込めて

12月22日(金)

今日は終業式です。
各学級では、2学期のまとめとして通知表が手渡されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 2学期終業式

12月22日(金)

本日で2学期が終わりました。この2学期、子どもたちはたくさん成長することができました。
これも、保護者の皆様と地域の皆様のご協力のおかげです。
ありがとうございました。いよいよ6年生もあと3学期のみとなりました。
さらなる飛躍のために、よりよい冬休みをお過ごしください。

画像1 画像1
画像2 画像2

一人一人ていねいに心を込めて

12月22日(金)

一人一人に心を込めて作成した通知表を心を込めて丁寧に手渡しします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期終業式 冬休みの生活について

生活指導担当の平井教諭が、冬休みの生活について話しました。
・旭北小学校の子どもたちは、旭北小の大事な宝物です。事故や病気に気を付けてほしいです。
・自分の命は自分で守りましょう。
 交差点を横断するときは、いったん止まり、左右を確認して、手を挙げて、自分が渡ることを、車の運転手に意思表示しましょう。青信号でも、自分で確認しましょう。
 自転車に乗るときは、必ずヘルメットをかぶり、あごひもをしっかりとしましょう。
・お正月は別ですが、学校と同じように、規則正しいリズムで生活をしましょう。
 「早寝・早起き・朝ご飯」を心がけ、2学期の復習を中心に勉強もしましょう。
・地域の一員として迷惑をかけない生活をしましょう。
 公共物に落書きをしたり川に物を投げ込んだりしません。
 公園など安全なところで遊びましょう。道路や駐車場では遊びません。
 橋の近くや坂道に袋が置いてあります。凍結した道路を溶かすための薬(塩化カルシュウム)が入っています。いたずらしたり触ったりしません。
冬休みは、健康で安全な生活をして、1月9日の始業式に、みんなが健康でそろってほしいです。
画像1 画像1

2学期終業式 校歌斉唱 表彰

代表児童の伴奏で、校歌を斉唱しました。

読書感想画・読書感想文知多市コンクールで、優秀賞を受賞した児童を表彰しました。
読書感想画は、応募総数2,186点中、優秀賞を知多市で受賞した児童は12名ですが、本校は3名が受賞しました。
読書感想文は、応募総数4,665点中、優秀賞を知多市で受賞した児童は12名ですが、本校は3名が受賞しました。
どちらもたいへん優秀な成績をおさめることができました。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/26 小学校球技大会 サッカー第1日目
12/27 小学校球技大会 サッカー第2日目
知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987