最新更新日:2024/06/14
本日:count up49
昨日:62
総数:579974
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

1年生 美術鑑賞の時間

11月15日(水)図画工作

生き生きとした絵画表現をするためには、すぐれた作品を見ることも大切です。また、作品を細部までよく見る観察力を育てることも、図画の表現に役立ちます。

知多市では、歴史民俗博物館所蔵の絵画作品の貸し出しを活用することができます。
本物の作品を目にする貴重な体験となります。
今回は1年生が活用しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語 リーフレットを作ろう

学級全体での発表では、聞き手は、発表者に体を向けしっかりと内容を聞き取っていました。発表したリーフレットの内容に関するクイズを出しましたが、積極的に挙手をして、正確に答えていました。児童の意欲を感じる学習になりました。
写真を、学校で撮影した児童と自宅等で撮影した児童がいますが、伝えたい内容に合った写真を撮っていました。ご家庭で写真を準備していただいたところもあると思います。ご協力に、感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語 リーフレットを作ろう

完成したリーフレットをグループで読み合って、感想を「知多の友」に書いて伝え合いました。
グループ活動の後、学級全体に発表したい児童が、自分のリーフレットに書いた文章を読みました。何人もの児童が、積極的に発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 国語 リーフレットを作ろう

各自でテーマを決めて、テーマに関する「よい点」を伝えるリーフレットを作りました。
前単元「アップとルーズで伝える」で学習したように、アップとルーズの写真を1枚すつ使いました。また、段落や説明の仕方を工夫して文章を書きました。
「学校の紅葉」「学校の生き物」「ペット」「福祉」「給食」「化石」「本」「手相」「家族」などのテーマで、詳しい情報や子どもらしい気持ちを載せたリーフレットが完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 テープカッター 作成中

今週も、図画工作で、テープカッターをがんばって作っています。
電動糸鋸を巧みに使って、自分の名前のイニシャルを切り抜いている児童もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しい授業がんばっています。

11月15日(水)
図工の授業で鑑賞の授業を行いました。知多市歴史民俗博物館の絵画を見ながら、アートゲームを楽しみました。算数では、かたちづくりをがんばっていました。色板を変化するのが楽しかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

旭北の森 晩秋 紅白

「もみじ」の紅
「さざんか」の白
晩秋、落ち葉の旭北の森に、あざやかな「紅白」を見つけました。  
画像1 画像1
画像2 画像2

大相撲九州場所(十一月場所)

11月15日(水)

今、大相撲九州場所が行われています。
昨年度、今年度と2年間続けて、名古屋場所の折に本校を訪問し、子どもたちにたくさんの思い出を作ってくれた、前頭筆頭の玉鷲関(片男波部屋)の取組が気になるところです。

初日に横綱・稀勢の里に勝利(金星)し、2日目は横綱・白鵬に負け、3日目は横綱・日馬富士に不戦勝と、これまで2勝1敗です。

特別に応援している力士はいませんが、本校がお世話になった玉鷲関には頑張ってほしいと思っています。
来年度の夏場所も元気に本校を訪問してくれることを願っています。
そのためにも、ぜひ勝ってもらいたいです。


画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 書写の時間

11月15日(水)

今日の書写は「清書」です。
練習の成果が出るように、心を落ち着かせながら書いています。
どの児童も練習の時よりも上手に書けました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 道徳の時間

11月15日(水)

道徳の時間では、近くの友達と相談したり、意見を交換したり、また学級全体に自分の意見を発表したりする場面が多くあります。

相談や意見交換がしやすいように、道徳の時間をはじめ、多くの授業で座席配置を工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校門が開くのを待つ子どもたち

画像1 画像1
11月15日(水)

朝7時45分、南門の階段には門扉が開くのを待っている子どもたちが大勢います。
私を見ると「早く開けてよ」と元気な声がかかる。しかし、開けるわけにはいきません。

本校では子どもたちが早すぎる登校をしないように「開門は7時50分」というルールがあるからです。これは子どもたちの安全を守るためのルールです。

現在、7時50分〜8時05分の15分間にほぼ全員が登校しています。
早く登校してくる気持ちはうれしいですが、朝ごはんを食べる時間の確保や、交通安全、校内での安全確保等を考えると、早すぎる登校は勧められません。
学校でも指導しますが、8時〜8時10分頃に到着するくらいでも十分ですので、各通学班で話し合って、集合時間や出発時間を見直すのもよいかと思います。

6−1 調理実習

 野菜のベーコン巻き,こまつなとにんじんとちくわのごま風味,ジャーマンポテトの3品を作りました。1学期よりも,味付けも包丁さばきも,上達していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日 6年図画工作 授業風景

皆さん、一生懸命にテープカッターを作っています。
世界で一つだけのオリジナル・テープカッターができます。
楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月14日(火)

6年生の調理実習の様子をお伝えします。

■本日のメニュー
・ジャーマンポテト
・青菜とにんじんとちくわのごま風味
・野菜のベーコン巻き

家庭科室はおいしそうなにおいと、楽しそうな児童の笑顔でいっぱいでした。

掲示板をきれいに貼り替えてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月14日(火)

読み聞かせボランティアグループ「スマイル」さんの手で、掲示物がきれいに貼り替えられました。
丁寧なつくりのかわいい掲示物が並んでいます。

この掲示板は、職員室近くの廊下にあります。

今朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月14日(火)

登校時間に雨が少しずつ降り始めました。
ほとんどの児童が傘は持っている様子なので安心しました。

一雨ごとに寒くなっていく季節です。
体調を崩さないようにお気を付けください。

全校一斉読み聞かせ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月14日(火)

今朝は、およそ月1回の全校一斉の読み聞かせを行いました。
読み手は、読み聞かせボランティア「スマイル」の皆さんです。
「スマイル」のメンバーは、本校の保護者や元保護者の皆さんです。
毎回、楽しいお話を聞かせてくださいます。
ありがとうございます。

スマイルさんによる全校一斉読み聞かせ 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月14日(火)

今朝は今月の読み聞かせがありました。
読み手は、読み聞かせボランティアグループの「スマイル」さんの皆さんです。
毎回、子どもたちに合わせた魅力的な本を読み、紹介してくれます。
ありがたいことです。

体力向上を目指した授業研究 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月13日(月)

本日5時間目に1年3組で体育の授業研究を行い、全職員で学び合いました。
授業後は全員で検討会を行った後、本日の講師としてお招きした志学館大学の上島先生からご指導をいただきました。

これからも楽しくて体力向上に役立つ体育の授業を目指し、全職員で研鑽をつんでまいります。

ALTと給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月13日(月)

ALTとは、外国語活動を推進するために各学校に派遣されている外国人講師のことです。(アシスタント・ラーニング・ティーチャー)
本校のALTはマイリーン先生。毎週月曜日と火曜日に来校してくれます。
外国語活動の授業は5・6年生が主体ですが、他の学年にも学期に1・2回程度の授業や給食の時間に子どもたちと触れ合う時間を設定しています。

今日の給食は1年生。
1年生の児童が職員室にマイリーン先生を迎えに来ました。
教室に入るとすぐに子どもたちに囲まれてしまいました。
子どもたちは外国人でも平気です。
大きな声で「ハロー」とあいさつができました。
給食を食べながら、身近な英語を学びます。
今日はどんな言葉を覚えたかな・・・。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/9 3学期 始業式
知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987