最新更新日:2024/06/14
本日:count up3
昨日:146
総数:580130
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

旭北地区 防災訓練実施 1

12月10日(日)

本校の運動場と体育館で、旭北地区の防災訓練が開催されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 校外学習 リトルワールド 2

12月8日(金)  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 校外学習 リトルワールド 1

12月8日(金)

6年生は、総合的な学習の時間に「世界の文化にふれよう」というテーマで学習しています。今日は、事前に調べた世界の国々の「衣・食・住」を見て、体験してきました。
天候は午前中雨でしたが、午後から雨があがり、ゆっくり見学することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年書写 書初めの練習

12月7日(木)

3年生以上の書写の授業では書き初めに向けた練習が始まっています。
写真は3年生の授業風景です。

■各学年の課題
1年:あさひ
2年:かどまつ
3年:友だち
4年:美しい心
5年:平和な国
6年:夢の実現

■3〜6年生は学校で書写の時間に練習しています。
■1、2年生は学校では毛筆は行いません。参加希望者には書き初め用の半紙を一人10枚お渡ししています。(すでに申し込み期間は終了しています)
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 人権教室

12月6日(水)

4年生は、知多市の人権擁護委員さんによる「人権教室」を実施しました。
分かりやすいアニメを見たり、お話を聞いたりしながら、主にいじめについて学びました。
ささいなことから始まった差別やいじめが、どんどん大きくなっていくことの恐ろしさを知りました。
本日の学習を通して、いじめや差別は絶対にいけないことが伝わったことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 校外学習に出かけました!

12月6日(水)

5年生は本日、校外学習に出かけました。
行き先は、トヨタ自動車高岡工場・トヨタ会館・豊田スタジアムです。
社会科の「自動車工業のさかんな地域」で学習した内容を、実際に見て感じてきました。学びの多い一日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生体育 「なわとび集会に向けてがんばるぞ!」

12月6日(水)

4年生体育の授業風景です。
まずは個人で短なわの練習をしてから、「なわとび集会」に向けて、大なわとびに挑戦しました。みんなで連続して跳べるように頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日長保育園 生活発表会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月5日(火)

日長保育園の生活発表会を訪ねてみました。
将来、旭北小学校の児童となる子どもたちの活躍ぶりを見てきました。
どの学年も練習の成果が発揮された、かわいい発表でした。

■年少「もりのおふろ」
■年中「11ぴきのねこと鬼が島」
■年長「虫とぱんだ組探検隊」


初冬の月は学びのチャンス

画像1 画像1
12月5日(火)

写真は今夜の月です。
薄い雲の合間に、明るい月が輝いています。
空気が乾燥し、澄んでいる冬は、月明かりが輝いて見える日が多いです。
外は寒いですが、びっくりするくらい明るい月をぜひ観察してください。
お子様に、月の明るさは太陽の光が当たっているからだと教えるのに絶好のチャンスです。

緊急 インフルエンザ流行の兆し

12月6日(水)

当地区でのインフルエンザ流行が確実となりました。
岡田小学校では急激な流行により、すでに3つの学年で学級閉鎖を決定しており、今後さらに広がりそうです。
幸い、今のところ本校での流行は見られませんが、今後、突然の流行が心配されるところです。
うがいや手洗いも大切ですが、予防には栄養や睡眠、適度な運動が効果があるそうです。
今後、お子様が発熱した場合は、念のためインフルエンザを疑い、早めに医師の診察を受けた方がよさそうです。
また、予防接種の活用もおすすめします。
ますます寒い日が多くなりますので、ご自愛ください。

明朝、大型バスの出入りに注意!

12月6日(水)朝8時前後

5年生社会見学のため、大型バス3台が12月6日の朝、本校正門から出入りします。7時30分ごろ来校、8時ごろに出発の予定です。正門周辺の道路が狭いため、通行には十分にお気を付けください。よろしくお願いします。

人権講話

12月5日(火)

12月4日〜10日は「人権週間」です。
本日の朝会では、人権とは何かをテーマに校長講話を行いました。

世界に目を向けると、住むところを追われ、その日の食べ物に困ったり、命の保障すらなかったりする人々が大勢います。その意味では今の日本は大変平和な国と言えます。
それでも、そんな日本でもいろんな不安はあります。
人として一番悲しいのは、差別されることやいじめにあうことです。

一人一人が違っていて当たり前、互いの違いを認め合い、良さを知ることから、差別やいじめをなくそうという話をしました。

「人権」という言葉は重くて難しい言葉ですが、まずは自分を認め、次に、自分の周りにいる人と認め合い、仲良くなることから始めていけばいいと考えています。
今日の講話が人権を考えるきっかけになれば、幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 元気よく遊んでいます!

12月4日(月)

寒くなってきましたが、休み時間には、外に出て元気よく遊んでいます。遊具遊びや大縄跳び、鬼ごっこなどをして、楽しい時間を過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年体育 なわとび

画像1 画像1
画像2 画像2
12月4日(月)

いま、全校で縄跳びに取り組んでいます。
本日の体育では、いろんな跳び方に挑戦しました。

6年体育 持久走

画像1 画像1
画像2 画像2
12月4日(月)

曇り空の寒い日でしたが、6年生の児童は持久走で汗を流しました。
自分のもてる力を精一杯出して、走り抜けていく姿は頼もしく感じました。

新学習指導要領の方向性について学ぶ

12月3日(日)
平成32年度に全面実施となる新学習指導要領の一部先行実施が来年度から始まります。そこで、昨日は新学習指導要領の方向性についての学習会に参加し勉強してきました。講師は文科省教科調査官です。学習指導要領を実際に作成している人から直接話を聞くことができました。
なかでも今回の改訂の大きな柱である「社会に開かれた教育課程」について興味深い話がありました。
これまでの学習指導要領は教員のために教育の指針として作られてきたが、今回の学習指導要領は教員はもちろん、広く社会に対し、どんな子供たちを育てたいかが伝わることを意識して作成している、とのことでした。そして、学校教育を通して、よりよい社会づくりを目標としているということでした。
これまで以上に、学校教育で目指すところを地域や保護者に公開し、みんなで共有しながら学校教育を進めていくことが大切になることを感じました。
本校では昨年度、今年度と「旭北小グランドデザイン」を地域や保護者の皆様に示しておりますが、今後はさらに学校教育をより分かりやすい形で示していけるよう努力してまいります。また、ホームページでのお知らせもさらに充実させるよう頑張ります。

1年生校外学習パート3

楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生校外学習パート2

食事も班で仲良く食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 校外学習に行きました!

12月1日(金)
東山動物園に行きました。天気もよく、みんな無事に帰ってきました。たくさんの動物を見てうれしそうでした。班の友達とそろって見学できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 ギコギコクリエーター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の図画工作では、木材をのこぎりで切ったり、金づちで釘を打ったりしています。
初めは道具を使うのに不安そうでしたが、今では上手に使うことができるようになってきました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987